
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
測定指標としての反応時間の意義と問題点というのは、認知心理学系の実験を行ううえで理解しておかなければならない、非常に重要なポイントだとは思います。
しかし、ただ「よくわからないので教えてください」という質問に答えを全部この場に書いてしまったのでは、全くgmeiuiさんの勉強のためにならないですし、ここのサイトの「利用のお願い」でも、
+++++++++++++++++++++++++++
■丸投げ・依頼質問の禁止
当サイトは、質問と回答の形式で会員の方同士の助け合いによる情報交換の場として運営しておりますが、他の会員に回答を義務づけ、あるいは何かを依頼してやってもらうというような場ではございません。従いまして、課題やレポートを解いたり作成したりする上での疑問点や、外国語の翻訳、プログラム作成時の疑問点などに関する質問について、課題文や条件のみを丸写しにした上で「この問題の回答を教えてください/翻訳してください」「これを作ってください」など回答者に丸投げで依頼するような質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。
こういった質問については、ご自身である程度課題を解こうとしていただいた上で、疑問点や問題点、お困りの点を明確にして投稿いただきますようお願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++++
「レポート課題の丸投げ質問はしないように」と警告されています。そしてそれにそのまま回答するのもアウトなのです。
「反応時間」については、心理学辞典や認知心理学系の実験に関する専門書に必ず説明が書いてある、あるいはインターネットでも調べられるかもしれないので、まずgmeiuiさんご自身が「測定指標としての反応時間の意義と問題点」について調べて考えて、それでもわからない点がありましたら、改めて質問や補足をしてくださいな。
(レポートの提出締切が月曜だとしてもまだ時間はあるはず)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/06 13:40
焦りのあまり、「利用のおねがい」もよく読まずに質問してしまいした・・・。反省しています。
もう一度教科書を見直してみようと思います。インターネットも活用してみます!
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理学実験の鏡映描写のレポー...
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
カウンターバランスについて
-
電撃ストレスと脳の関係について
-
【至急】心理学の触二点閾実験...
-
要求水準(心理学実験)について
-
どうして白衣を着ているの?
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
「私はあの男性を、○○○〇だから...
-
「知っていない」という日本語...
-
心理学の要因と水準について
-
「私はあの女性を、○○○〇だから...
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
家族全員血液型が違います
-
製図の尺度でNTSってどんな...
-
心理学の測定尺度について
-
IQ114は上位何パーセントですか...
-
心理学や社会学での調査の5件法...
-
知能検査の偏差値とIQの換算に...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウンターバランスについて
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
【至急】心理学の触二点閾実験...
-
要求水準(心理学実験)について
-
心理学実験の鏡映描写のレポー...
-
射撃の名手が 通常の状態で射撃...
-
処理水準説の問題点について教...
-
心理学に詳しい方、教えてくだ...
-
心理学実験のプロトコル分析に...
-
バスケ?している人たちの間を...
-
鏡映描写のレポート。
-
サークルの入会条件を厳しくし...
-
ストループ効果の実験について
-
率の出し方について
-
良いレポートの作成方法
-
マグニチュード推定法について。
-
電撃ストレスと脳の関係について
-
どうして白衣を着ているの?
-
心理学についてです。 (ハーロ...
-
孤独は悲しいって洗脳ですよね...
おすすめ情報