アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心理学実験のレポートを作成しています。

レポートの課題で、測定指標として反応時間を用いることの意義と問題点を説明せよ、というものが出たのですがよくわかりません・・・。
おそらく認知心理学の観点から説明するものだと思うのですが、それもあいまいです。

もし詳しく説明していただける方がいたらよろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

こんばんは。




測定指標としての反応時間の意義と問題点というのは、認知心理学系の実験を行ううえで理解しておかなければならない、非常に重要なポイントだとは思います。

しかし、ただ「よくわからないので教えてください」という質問に答えを全部この場に書いてしまったのでは、全くgmeiuiさんの勉強のためにならないですし、ここのサイトの「利用のお願い」でも、

+++++++++++++++++++++++++++
■丸投げ・依頼質問の禁止

当サイトは、質問と回答の形式で会員の方同士の助け合いによる情報交換の場として運営しておりますが、他の会員に回答を義務づけ、あるいは何かを依頼してやってもらうというような場ではございません。従いまして、課題やレポートを解いたり作成したりする上での疑問点や、外国語の翻訳、プログラム作成時の疑問点などに関する質問について、課題文や条件のみを丸写しにした上で「この問題の回答を教えてください/翻訳してください」「これを作ってください」など回答者に丸投げで依頼するような質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。
こういった質問については、ご自身である程度課題を解こうとしていただいた上で、疑問点や問題点、お困りの点を明確にして投稿いただきますようお願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++++

「レポート課題の丸投げ質問はしないように」と警告されています。そしてそれにそのまま回答するのもアウトなのです。


「反応時間」については、心理学辞典や認知心理学系の実験に関する専門書に必ず説明が書いてある、あるいはインターネットでも調べられるかもしれないので、まずgmeiuiさんご自身が「測定指標としての反応時間の意義と問題点」について調べて考えて、それでもわからない点がありましたら、改めて質問や補足をしてくださいな。
(レポートの提出締切が月曜だとしてもまだ時間はあるはず)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦りのあまり、「利用のおねがい」もよく読まずに質問してしまいした・・・。反省しています。
もう一度教科書を見直してみようと思います。インターネットも活用してみます!

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!