
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらもミニコンポ付属のスピーカーで、ついてるユニットもほぼ同じ、
外形サイズも数mm程度の違いで、重量もほとんど同じと違いがほとんどありません。
耐入力の70Wやインピーダンスの6Ωが同じだというのは音質とはまったく関係ありませんが
このようなほぼクローンのような製品はメーカーも同じなら似た音質だと思ってもいいでしょう。
D-V77とD-SX7で比較して大差があるとは思えないのでどちらを選んでもいいでしょう。
失礼ながらミニコンポ付属のこのようなスピーカーではメーカーはそれほど入念な音質調整を施しません。
価格に反映できませんから、画一的に安く作れる方法で製造されているものです。
市場に溢れる安物のPC用スピーカーなどよりは遥かに良い製品ですが、オーディオ用としては高級とは言えません。
音質重視であればオススメできるものではありませんが、気に入ったのなら構わないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/08 03:06
回答ありがとうございます。
現在使用しているミニコンポ(他社製)ですが、それに使用する程度なので、どちらかにしようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipodの音質
-
JBL-075と2402
-
air playについて(air mac exp)
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの配置(右左)
-
楕円スピーカーの、楕円である意味
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
uwscのCHKING関数の画像の認識...
-
中古スピーカーの音質チェック...
-
小口径ウーハーを複数使用する...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
マークレビンソン
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
自作PCにスピーカーを付けたいです
-
SONYのオーディオ機器
-
スピーカと相性の良いアンプ・...
-
JBL 4343って音悪くな...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
エージング用CDについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
JBL-075と2402
-
AMラジオの音質に
-
B&Wの「705」と「CDM...
-
air playについて(air mac exp)
-
スピーカーはキズで音質が変化...
-
スーパーウファ-YST-SW1000...
-
パワーアンプについて。
-
オーディオ アンプの電圧の違い...
-
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
HP Spectre 13 x360 Limited Ed...
-
DACとして使えるプレイヤーのDA...
-
SonyのハイレゾWaalkmanを使っ...
-
KENWOODのコンポ
-
GX-70AXかGX-70HD
-
真空管の差し替えで、悩んでい...
-
あんまり高くなくて音質めっち...
-
ワイヤレスUSBやブルートゥース...
-
スピーカーについて
おすすめ情報