dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『DENON SC-R55』を中古で購入しました。このスピーカと相性の良いアンプ、CDプレーヤーを教えて下さい。なるべく安く購入予定です。相場も分かれば教えて下さい。
好みの音の希望を順番で表すと、暖かい、やわらかい、前に出てくる…の様な感じです。購入済みのスピーカがダメと言われればそれまでですが…。
実際は、使用環境・音楽ジャンル・音量にも左右されるでしょうが、初めてのオーディオの為、とりあえずこんな組み合わせはどう?みたいな感じで教えていただきたいと思います。
初心者の為、質問ばかりですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.2の回答者です。



>「ただしCDの技術はまだ発展途上で…最新モデルがよい
>かと」と言う説明は、アンプに対してでしょうか、CD
>プレーヤーでしょうか、それとも両方ですか?また、80
>年代後半の物では古過ぎるでしょうか?
すみません、わかりづらかったですね。CDプレーヤーです。
80年代後半でも結構です。

No.4さんの回答、素晴らしいと思います。私はオーディオを趣味としてしまったので部屋も含めるととんでもなく投資してしまいましたが・・・。
真空管は完全に忘れ去っていましたが暖かみのある音です。良い反面癖があることも確かなのでどこかで聴いてみては如何でしょうか?
キットとのことですが電子工作と聞いて躊躇するならよく考えてからの方がよいと思います。

オーディオの満足度は確かにいろいろあります。お店に行っていろいろ聴いてみると良いと思います。値段の差がどこまで今の時点でわかるかそしていろいろ経験を積んだときにはどうか・・・とかも楽しいですよ。最後はやっぱり予算との相談になりますが(笑)

なお、あまりにも当然ですみませんが、最初から高額なケーブルはもったいないことは言うまでもありません(ご理解いただけているとは思いますが念のため)。最初は付属でしょうけれどいろいろあるので検討するのが楽しいですよ。またスピーカー台ですが私は最初はブロックを買ってきて使いました。布に巻いたり間に瓶を入れたりスピーカーとの接触部にコインや消しゴムや耐振動材を置いたり。スピーカーの設置方法によりクオリティーが結構変わるのでそれを楽しむのがまた趣味といえると思います。床に直接置くというのも最初はやってみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。探しながら、色々な機器の音を聞き比べ、値段の割に納得するものをGETしようと思います。アンプ、プレーヤーが揃ってからも、スピーカケーブルや設置方法の変更の楽しみがありそうですね!

お礼日時:2006/04/11 08:53

DENON SC-R55中古で購入されたということで、2万円ほど(2本)で購入されたのでしょうか?



価格面から考えますとアンプはアキュフェーズをお勧めされている方も見えますが、確かにアキュフェーズは優れたアンプでしょう。
アキュフェーズのプリメインアンプE213でも20万円は覚悟しなければなりません。
お金をかければ良いアンプたくさんあるでしょうが、現実問題としてバランスの問題をありますし、初めてのオーディオということで最初から良いものを購入する方法も否定はしませんが価格的なバランスからいって
アンプ3万円・CDプレイヤーで3万円 合計6万円ほどで購入を検討されたらどうでしょうか?
アンプ・CDプレーヤーで6万円が最低価格(もっと金額的に安い機種もありますが、オーディオ趣味で経験上これくらい投資すれば充分満足できるレベルと考えます)満足といっても人それぞれなので充分満足といっても個人差がありますが、私の判断でお勧めするものです。
私の信条として、お金をいくらでも出せる状態でオーディオを趣味とすることでなく「いかにお金をかけないで良い音を追求するか」を目指しています。といってもかなりオーディオには投資はしてきました。

>好みの音の希望を順番で表すと、暖かい、やわらかい、前に出てくる

ということで、「暖かい、やわらかい」音ということと予定金額6万円で私が考える最大限のものを選定してみました。

アンプ→エレキットTU870 定価20790円
CDプレーヤー→同TU-881CD  定価34440円 合計55230円です。
両方とも真空管を使用したものです。また、キットとなっていますが
完成品を購入することもできます。
まったく製作したことのない人でも5時間くらいで作ることができます。
興味があれば調べてください。
なおTU-881CDはかなり好評でエレキットには品切れしてるかもしれませんが購入するところはあると思います(限定生産のため)
あくまでも音質重視のため、リモコンなどはついてません。

ケーブルとかスピーカースタンドとかお金をかければ、きりがありませんが
ケーブルでも安くてよいものもありますし、スピーカースタンド購入しなくても充分、設置する方法いくらでもあります。

 

この回答への補足

ありがとうございます。私もあまりお金をかけずになるべくよい音を、と思っています。スピーカはリサイクルショップで買いました。お店があまり詳しくないのか、5800円でした(2本)。一応自宅の古いコンポにて動作確認は出来ました。
予算は、もっともっと安くと思っています。アンプ・プレーヤを中古で3万以内で…と考えていました。もしあれば、もっと安くと…。ただスピーカとのバランスも考えたいので、あまり安いのもオススメではないでしょうか?
DENONのアンプ、プレーヤーで3万円、難しいでしょうか?
自作キットがあるんですね。6万円は予算オーバーですが、中古であまり希望の物が見つからなければ検討してみます。

補足日時:2006/04/10 17:07
    • good
    • 0

基本的には


同じメーカーのものを使用すれば無難に収まる、
と思っています。

そこで、スピーカーがDENONということですので、
アンプも、DENONかな、と思いますが、
違う選択肢として
同じグループ会社の マランツも問題がないのでは、
と思います。

DENONは以前は 電音、その昔は
日本コロンビアで、
蓄音機、所謂、アナログプレーヤーの名機を作っていました。
今は、DENONとなり、D&M HOLDINGSの会社となり、最近
頭角を現してきたと思います。(所謂、大人の事情での、
著名化です。)

でも、全体に的と待っているので、
DENONでそろえられて、問題はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。DENON、マランツが同じグループなんて全く知りませんでした。探す幅が広がりました。まずはDENON中心にそろえてみようと思います。

お礼日時:2006/04/10 17:05

オーディオはもの凄く値段が違うので必ず総額の予算と欲しい機器(まぁ最低でもアンプ、スピーカー、CDは必要ですが)を書いた方が回答されやすいと思います。


また、機器のバランスも必要ですのでお買い求めたスピーカーだと本当に入門機の中の入門機でローコストなものなのでこれにあった価格帯のものを選ぶと良いでしょう。
おそらく生の音をよく聴いていたり趣味に没頭して行きやすかったりどんな苦労をしてもお金をつくって購入したいという性格であればすぐに次のが欲しくなるのでまずは同価格帯のものでそろえましょう。
または一つの機器の定価が20万円ぐらいの昔の中古を探すのも手かもしれません。基本性能がしっかりした上で個性が出るのはこの辺の価格帯からです。ただしCDの技術はまだ発展途上であったので最新モデルがよいかと。そういった点で安い価格帯では10万円ぐらいの旧モデルのDenon製の中古で安く買えるものがよいかと思います。Denonはそう言った点では選ばれて正解だと思います。遙か大昔から名器があったりします。

アンプについて下で言われていますがAccuphase(accurate phase正確な位相という意味からついている)は国内では唯一(に近い)良いメーカーです。私もこのメーカーのセパレートアンプを使用しており、また以前にはセパレートCDを使用したこともあります。とても繊細な良い音場感を出してくれます。
今更遅いですが、柔らかい音を出すのは海外製が得意です。日本のはきっちりとした音ですが、硬く聞いていると疲れやすい音を出します(もちろん高級機はそういうのは少なくなりますが)。

使用環境は大きな音が出せることが大きなポイントです。しかしながら日本では少ないでしょうね。突き詰めていくと防音・反射音・音の吸収で壁や床の材質、吸音材で部屋自身に何百万円もかける方もいます。
音楽ジャンルはオーディオ好きはまずクラシック・ジャズファンが多いでしょう。音はスピーカーの後ろや外側まで広がるタイプを好みます。ポップスやロックは前に出るタイプが好まれます。高級機は前者が多いでしょう。

いろいろ書いていたらごちゃごちゃしちゃいましてすみません。オーディオはセッティングによってもかなり変わります。どうしたら良い音になるのか「自分で」雑誌やネットで調べるのが楽しいと思います。まずはケーブルとスピーカー台でしょう。ケーブルといえど超高い奴は目が飛び出るどころではなく飛び出して地球一周してくるのではないかと言うほどのものまであります(笑)
そして同時にスピーカーの置き方でしょうね。壁からの距離とか自分に向けるのか外側に向けるのか、スピーカーの間に邪魔なもの(テレビとかラックとか)がない方がいいとか・・・。
もう購入した後も考えることは死ぬほどあります。そうしてスキルの上がる頃にはもっといいもの、そしていろいろ情報を集めているでしょうから目的にあった選球眼も出来ていることと思います。

では、「Good luck!」

この回答への補足

回答ありがとうございます。調べた所、アンプはDENONで定価10万弱くらいの80年代後半~の物ならオークションなどで探すと、1~1.5くらいでPMA-390、580、701などがありそうでした。
「ただしCDの技術はまだ発展途上で…最新モデルがよいかと」と言う説明は、アンプに対してでしょうか、CDプレーヤーでしょうか、それとも両方ですか?また、80年代後半の物では古過ぎるでしょうか?
何度もすいませんが回答頂けたら助かります。

補足日時:2006/04/10 16:45
    • good
    • 0

ちょっと頑張って、アキュフェーズのプリメインアンプを買っておいたら、いい音がでますよ。


中古なんかでも売っているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アキュフェーズは高そうなイメージだけで避けてきてしまいました。中古の価格帯を調べてみたいと思います。

お礼日時:2006/04/10 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!