
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直、独立してやって何年できるか・・・というところですね。
また実際に採算が取れるかということを計算すると、独立して起業するのは現実的には難しいと思いますよ。
取次店はあくまでも「おまけ」であり「副業」的な位置づけでないと厳しいでしょう。
私も以前、パソコンスクールを運営していたときにDION(KDDI)やOCN、ODNのADSL回線(当時はまだ光でなかったので)が普及を始めたころに1次代理店としてやっていた時期があります。(1次はKDDIのみ、他は2次代理店)
1件で数万の報酬がある1次代理店はかなりおいしいなぁと思いましたが結局、お客さんにとっては安心なのは「量販店」なんですよね。
だから近くの量販店に申込書を置いてもらったりしましたよ。
1週間程度、力を入れて営業したことありますが成果ゼロに等しかったです・・・。量販店においてもらった申し込み書と自分のパソコンスクールにおいていた申し込み書で何件かありましたけど、どんどん量販店が力を入れてきて(光契約でパソコン3万円引き!とか)、そういった「武器」がなく地道に営業するだけではどうにもならなくなったので活動自体を辞めてしまったし、実績がなくなって販促物も送られてこなくなってしまって自然消滅しちゃいました。
現実的には#1さんがおっしゃるように「2次代理店」になることですね。
1次代理店は自分のところの「営業」が増えるので喜んで代理店契約してくれると思いますよ。ただ収入は1次にほとんど吸い上げられてしまい1件数千円レベルになってしまうかもしれませんが・・・。
No.3
- 回答日時:
ADSLの頃にヤフーBBの2次代理店を誘われて個人でちょこっとだけやった事があります。
当時インセンティブが・・・確か私の場合は1件6000円程度だったような・・・うろ覚えですが。個人規模で1次代理店になるのは恐らく今は不可能です。
1次代理店や2次代理店に話しを付けて2次3次代理店で取次ぎを許可して貰い取り次ぎ業務をして下さい。人脈が必要かもしれません。
赤の他人がいきなり代理店に訪れて、代理店やらせろとお願いして「はい」とはならないかと思うので。
長いスパンで定年まではできないかと。将来性は低いのではないでしょうか?過渡期が過ぎたら、今で言う一般加入電話のような状態になるでしょうし。
No.1
- 回答日時:
NTTの代理店の下請けになる
(NTT直契約なんかあなたでは普通は無理)
極論言えば某量販店の下請けになるのと同じです。(できるかどうかしらんが)
当たり前ですが某量販店がNTTと結んでいるようないい契約(マージン)じゃないよ
法人じゃなく単なる個人がしたければアフィリエイトをうまく使うのが一番簡単だと思います。
(NTTのアフィリエイト探して代理申し込みしてマージンゲット)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 インターネット回線の契約について教えてください。 4 2023/05/25 09:40
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- FTTH・光回線 新築一戸建てでテレビを見るためのインターネット契約について 4 2022/04/27 12:28
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- FTTH・光回線 フレッツ光 24時間出張修理オプション 法人です。従業員10人程の零細企業です。 仕事は主にネット、 1 2022/06/23 23:12
- 事務・総務 フレッツ光 24時間出張修理オプション 法人です。従業員10人程の零細企業です。 仕事は主にネット、 2 2022/06/24 05:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本正規総代理店について教え...
-
工場に製造依頼
-
自分でデザインした子供服を製...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
特殊車両通行許可について
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
湧き水 販売 方法
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
巡回
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
社内報への「おススメのお店」...
-
可否と要否の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報