
南向きの日当たりのよいベランダに、目隠しや日よけをかねて
ベランダの柵につたう(這う?)タイプの植物を
育てたいと思い調べています。
猫を飼っているため、猫がかじっても安心なつた植物はありますでしょうか?
あまり植物をかじる猫ではないので、大丈夫だとは思うのですが…
まったく安全というと限られてしまうので、毒性の弱いものでも構いません。
自分でもかなり調べましたが、頭にうかんだ一般的な植物の名前はことごとくダメそうでした。
(アイビー等)また、毒性の弱いものであればとも思ったのですが、
どれほどの毒性があるかもわからず…
わがままな質問ですが、どうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。
・日当たりのよいベランダ
・一戸建て
・目隠しになる
・猫もあんしん
・東北につき、冬にも強い植物
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冬に葉が落ちないのがと思うとアイビーや同じウツギ科のキヅタ(フユヅタ)になってしまいますよね…
甲子園の日当たり悪い側のツタがキヅタだそうです。日当たりいい方はブドウ科のナツヅタ。冬に落葉します。
他に葉が落ちますが、トケイソウやクレマチスは花が咲きガーデニング好きに人気があります。
…という話を↓下のサイトで見つけました。
『壁面緑化を楽しもう』
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/act-yano/he_shoku.htm
夏の間だけでよければゴーヤはいかがですか?
うまく育てれば立派なグリーンカーテンになります。園芸用のネットにからませると枯れた後の処分も楽です。
ナツヅタ、トケイソウ、クレマチス、ゴーヤは私が調べた猫サイト内の食べちゃダメには載っていませんでしたが、本当に毒がないかは定かではないです…
『猫の飼い方』
http://www.cat-room.com/
ちなみに、マタタビもつる性の植物ですよ~食べちゃいますけど…
キウイフルーツがマタタビと同じ仲間だそうです。壁というよりも屋根になるつる植物ですね。
色々と調べていただいて、ありがとうございます。猫がかじっても大丈夫で、世話のかからないものとなるとかなり限られてしまいますよね。
壁面緑化のサイト、とても参考になりました。
ゴーヤはいいかもしれません。兆戦してみようと思います。そしてマタタビもつる性なのですね。育てたらそこでいつも、猫がごろんごろんしそうです。
No.3
- 回答日時:
年中蔦で覆われていると虫の住処になってしまいます
特にムカデに住み着かれると大変です
夏だけなら糸瓜もいいです
若い実は酢の物や漬物に、大きくなったものは束子に
糸瓜で洗うとよく落ちるので洗剤が少なくてすみます
使えなくなったら可燃ごみです
秋には根元から50cmくらいで切って先をビンに入れておくと糸瓜水が取れます
これを顔につけるとすべすべになります
小さいベランダで、二階のみに育てるつもりでしたが、やっぱりムカデや虫はやってくるのでしょうか。盲点でした。ありがとうございます。
ヘチマも良いですね。見ても楽しめますし、実際に使えるのが嬉しいです。すべすべ化粧水(?)作り方も簡単でとても参考になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
文法について
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
地下散水栓を2つか3つに分岐し...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
家庭菜園で紫蘇とモロヘイヤ栽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報