
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
コントロールパネルに
【NVIDIAコントロールパネル】
と言うものがあるはずですので起動
左側のツリーから
表示、フラットパネルスケーリングの変更
固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する
チェックを入れて適用。
これで直らないのであれば
解像度がズレて設定されている可能性があります
解像度を変更する場合は
デスクトップ上の
何も無いところで右クリック
プロパティを選択
画面のプロパティというものが起動しますので
設定のタブで画面の解像度のスライダーを
ワイド比率の数字に合わせます。
例:1680x1050や1600x900等
ありがとうございます!見事にうまくいきました!!
何度もご付き合いくださりありがとうございます。これで快適に動画等鑑賞できます^^
No.3
- 回答日時:
お使いの動画・ゲームのソフトにそういう設定が無ければ不可能です。
個別のソフトはそれぞれ別の表示をするので設定が出来なければ不可能です
No.2
- 回答日時:
お使いのPCの構成等が不明なので
ハッキリとは言えませんが一般的には可能です。
グラボを積んでいるのであれば設定変更が可能ですし
解像度を変更すれば直るかもしれません。
この回答への補足
お早い返信ありがとうございます。そうですね、構成など乗せておくべきでした。すみません。
以下が構成?です
Inspiron 1520 プレミアムパッケージ - 10/100 Ethernet ネットワークコントロ
ーラ(オンボード), Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語
版)-- ネットワークアダプタ:-- 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(
オンボード)
-----------------------
-- CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ
、2.4GHz 800MHz FSB)<br><font color=blue>人気アップグレード!処理能力向上
(キャッシュ容量50%、クロックスピード20%)で、仕事もゲームより楽しめる!</font>
-----------------------
-- キーボード:-- 日本語キーボード
-----------------------
-- メモリ:-- 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ、<font
color=blue>
大容量でマルチタスク処理にも優れたパフォーマンス ! </font>
-----------------------
-- グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
-----------------------
-- キャリングケース:-- キャリングケース無し
-----------------------
-- ハードディスク:-- 120GB SATA HDD(5400回転)
-----------------------
-- OS:-- Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
-----------------------
-- ACアダプタ:-- 90W ACアダプタ
-----------------------
-- 光学ドライブ:-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
-----------------------
-- 液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディス
プレイ(1680x1050) [デル推奨]高解像度でより鮮明な画像、精細な動画の再生!
-
といった構成になります。解像度というとデスクトップでプロバティから設定できる項目でしょうか?パソコンに詳しくなくて、よくわかりません・・・詳しく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>本来の画像のサイズ(比率?)を維持したまま
要はアスペクト比を固定のまま、フルスクリーン化できないか?って事ね
結論としては無理でしょ。
フルスクリーン化がソフト側で強制的に解像度を変更して、画面一杯に画
像を引き伸ばして表示する。
って機能なんだから、機能が要求と根本から反している。
ソフトで対応していない限り無理なんで、ソフト側のサポに相談をどうぞ
この回答への補足
お早い返信ありがとうございます。
そうですね確かに画面いっぱいに引き伸ばすからですね。比率を守ったぎりぎりの大きさまで引き延ばす機能はないのかなと思ったんですが無理みたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
全画面にした時の比率が最近変わってしまいました
Windows 7
-
PCゲームの全画面表示がうまくできないのですが…
その他(ゲーム)
-
HDD, 5400rpm or 7200rpm ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
5
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
6
なぜ2台持ち??
WILLCOM(ウィルコム)
-
7
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
8
DELLの個人向けサポートに日本人はいますか?
ノートパソコン
-
9
AGPテクスチャアクセラレータを使用可能にしたい
BTOパソコン
-
10
JDL Acounting NOTE BIOS起動方法について
ノートパソコン
-
11
プロジェクターを通してスクリーンへPC画面を写す
モニター・ディスプレイ
-
12
三色コードでPCの映像出力できる?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
13
ヘッドホン端子がないんですが…
デスクトップパソコン
-
14
DVDを焼く時は? NTSC/PAL
ビデオカメラ
-
15
WEB利用制限の不便さ
SoftBank(ソフトバンク)
-
16
パソコン画面に黒い部分が出来てしまいました
モニター・ディスプレイ
-
17
グラフィックカードの取り付け後の起動トラブル
ビデオカード・サウンドカード
-
18
テジカメのXDピクチャーカードをパソコンに取り込むには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ライブの音源を録るのにオススメな機種を教えてください。
デジタルカメラ
-
20
キーボードカバーは必要でしょうか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
NVIDIA Geforce GT 710の解像度...
-
ユーザーアカウントごとの解像...
-
DELLのデスクトップPCで写真の...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
メール等のアドレスの.はなん...
-
液晶モニタが波線が出る
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
1440X900の解像度表示について
-
解像度1024 X 768などの”X”の部...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
NVIDIA GeForce について
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
11インチタブレット、2560x1600...
-
ウルトラワイドモニターとPCの...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
自炊PDF閲覧モニター選び WQHD...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
ゲームの解像度の設定
-
27インチのモニターでは4Kの恩...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
Auto Detect (Analog Input)と...
-
DVI→HDMI変換ケーブルの不具合?
-
WQHD(2560*1440)の...
-
NVIDIAのグラボのコントロール...
おすすめ情報