プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次男の嫁です。私達の住んでいる県の隣の県に主人の実家があります、高速で1時間の距離です。
主人の両親は長男家族と二世帯同居しています。
子供が生まれるので、家を購入したいので、今の場所は会社に近く、私の実家も同県内にあるので、今住んでいる所の辺りで考えています。
先日、主人の両親にその話をしたら、反対されました。
理由は、今は元気でいるが、病気などで介護や面倒をみてもらうのは、一緒にいる長男夫婦だけど、二人にだけ世話をかけるのは、大変だし、次男達も近くにいて、長男達を手伝ってほしい。できれば、同じ県内に住んでほしい。
だそうです。
その理由を聞いて私は、二点気になりました。
一つは、私達が県外に住む事で、親の介護を何もしないと、思われている?という事。
二つ目は、結局嫁の実家の方に息子が一生住む事が嫌なのか、県内なら良いというが、主人の実家の県内にしても交通の悪い離れた場所なら、今の所よりも時間もっとかかりますからね。
親の言い分も間違いではないでしょうが、長男と同居しているのに、そのために毎日の通勤時間をかけてまで、しなければいけないのですか?
多少離れていても、介護にしても例えば、平日は長男達、週末は私達と交代してするとか、離れていてもできる事は必ずあると思います。
私は次女で、次男の嫁ですが、どちらの親の介護なども、できる限りちゃんとしたいと考えてます。
それでも、私の実家の県内に住む事はいけない事ですか?

A 回答 (5件)

介護だなんだというのは生活あってのことだと思います。


介護する側の生活が成り立っていなければそもそも無理でしょう。

ですから生活がまず第一であると思いますよ(通勤が主要因)

今回は双方の考え方を知らずに起こっていることだと思いますし、ちゃんと話す機会をもたれればよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

介護云々を省いて考えても、本来現在お住まいの県内に新築されるのが妥当というか自然だと思います。



まして質問者さんたちは、将来の介護などもキチンとしようと思われているのですから、これはもう義両親さんに納得してもらうしかないことですね。

義両親さんの立場にすれば、同居している長男夫婦さんへの配慮もあるんじゃないでしょうか。質問者さんたち次男夫婦が離れた所に家を建てると言っているのを、何の反対もせず「どうぞどうぞ」と言うわけにもいかなかったのかもしれません。それだけ義両親さんは長男夫婦さん(特に長男のお嫁さん)に気を遣って生活されているのかもしれませんね。

あと、義両親さんたちも質問者さんたちが将来介護の補助などしてくれることは予想できているのだけど、だからこそ本当に「遠くなったら大変だよ」という意味で心配されているのかもしれません。実際、週何回かでも決まった所に通い続ける(しかも嫌らしい話ですが無償で交通費等は自腹)というのは大変なことですから。

質問者さんの実家の近く、というのはあまり関係ないと思いますよ。

それから義両親さんにとって、質問者さんがお住まいの土地(県)はなじみがあるのでしょうか?なじみがあまりない土地だと、物理的にはそんなに遠くなくても「すごく遠い」というイメージを持たれる方って結構多いです。

もし実際に建てることが決まって候補地が絞り込めたら、ご主人の実家から候補地まで義両親さんを連れて行ってあげると安心されるかもしれません。

また、普段の帰省の頻度がもし少なければ「今こんなんで、介護などの事態になった時はどうなるんだろう?」と思われている場合もあるかもしれないので、帰省の回数をちょっと増やしてみるなど……義両親さんに安心してもらえる材料を作っていかれるとよいかと思います。

あと、義両親さんだけでなく長男夫婦さんのフォロー(ねぎらいとか、安心材料を作るなど)もお忘れなく ^^*
    • good
    • 0

質問者様ご夫婦は、将来のこともきちんと考えられてるようなので、下記を参考に一度、長男夫婦も交えて説得されてみてはいかがでしょうか?



・質問者様の実家で二世帯住宅にするのではなく、自分たちの家を建てるということ。
・将来的には、義両親の介護に協力を惜しまない気でいるということ。
・義両親の近くに家を建てると、将来にわたり通勤が不自由になり、(交通費、通勤時間)質問者様夫婦の生活がままならなくなるということ。
・義両親・義兄夫婦を嫌って現在の住まいの地域に家を建てる計画をしているのではないこと。

これらの事を踏まえて、じっくり話し合いの場を設けてみてはいかがでしょうか?

 >介護にしても例えば、平日は長男達、週末は私達と交代してするとか、離れていてもできる事は必ずあると思います。
私は次女で、次男の嫁ですが、どちらの親の介護なども、できる限りちゃんとしたいと考えてます。
 
この内容も、しっかり伝わるようにお話されるのも良いと思います。
もしかしたら、この内容を話しないで、「通勤が!」とか、「介護は手伝うから!」という言い方では、まとまる話も拗れてしまうでしょうし。。。

最後になりましたが、質問者様が、ご自分の実家の県内に住まわれる事が悪い事だとは、私は、全く思いませんよ。

私は長男長女の夫婦ですけど、、主人の実家は県内だけど車で1時間、私の実家は車で10分(日参してます)だけど、平日は私の実家 週末は主人の実家と行き来してて、問題ないです。
おそらく、自分の実家にだけ行ってて主人の実家を疎かにすると問題でしょうけど。。。

PS 一応建前上は、「嫁いだからには、私にとって、義両親の方が大事なんです!」の姿勢は見せておいた方が何かと有利に運ぶみたいです。
    • good
    • 0

世代の違いがあると思います。


「まず、子どもが生まれるので、家を持ちたい。」
この考え方は、今の若い世代の考え方です。

家というのは、なかなか高い買い物で、
一括払いで購入するなら、何も問題はないのですが、
つまり支払えなくなったりする可能性が出てきたりすると、
ややこしくなります。親や、兄弟にまで、負担をかけます。
親は、そのようなことをわかっておられると思います。
でも、口に出しては言わないでしょう。
今の年配の人の考え方です。

「嫁の実家の近くに持ち家を持つ」
いくら次男でも、婿養子に出したようなものと思われても、
しかたない。

ご主人にとって通勤時間は、短いほうがいいに決まっています。
そのようなことは、親御さんも、わかっておられます。
通勤時間のかかる県外に家を建てろと言っているのではありません。
つまり、あなたの親御さんは、何を言いたかったのか?
新築の家を建てることは、時期尚早だと思われているはずです。

同じ県内に住んでほしい=将来の話  ということです。

今、話されたばかりのようなので、
親御さんも、時間がたてば、考えが違ってくるかもしれません。

子どもが生まれるから、家を建てたいと、
わが子が言ってくれば、普通驚きますよ。
質問者さんは若いのではないですか?
親の気持ちも、考えなさい。早急にいい返事を望むほうが、間違っています。時間がたてば、おいおい気持ちも変化すると思います。

>多少離れていても、介護にしても例えば、平日は長男達、週末は私達と交代してするとか、離れていてもできる事は必ずあると思います。

甘い考えです。くたくたになりますよ。
親御さんは、そのような考え方の嫁さんだということをちゃんと知っておられます。近いほうがいいにきまっています。
ただ、親の介護を中心に、自分たちの生活があるわけでもないですからね。転勤で、子どもがすべて、遠方の地にいるような親もいます。
そういう意味では、あなたの親御さんも甘えがあるような気がします。
まだ片方だけでは、ないですよね?長男夫婦もいるんですよね?

>私の実家の県内に住む事はいけない事ですか?

いけなくないですよ。ご主人の職場が近いわけですし。
ただ、新築の家が、今、本当に、必要なのかな?
    • good
    • 0

何だか、読んでいて腹が立ってしまいました。


言葉だけで考えると、義両親は随分自己中心な人達ですね。
まだ始まってもいない自分たちの介護のために、次男夫婦の新築に口を出し、周りを固めておこうとする・・
今どきの年寄りにしては、考え方も古いと思います。
以前、新聞社のアンケートでは、子供達に負担をかけないように、夫婦でやって行こうとする人達が多くなっているという結果でしたが、それどころか子供全員に自分たちの介護を求めるとは。
よほど不安なのでしょうが、そう思い通りになるものではありません。自分たちの介護も、次男夫婦の住む場所も。
義両親がいなくなってからも、ずっと質問者さんのご主人は、その場所から通勤しなければならないのです。

このような事は、子供の側から親を思いやって言い出すのなら甘えてもいいが、親の側から要求すべきものではないと思います。
他の意図があるにしても、それはそれではっきり言ってもらわなければ分かりません。

ご主人は何と言っていますか?
ご主人の通勤が鍵ですから、その判断を尊重するべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!