A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
設置感って言うよりも挙動の方が的確なんじゃないかな?この場合は
接地感って言うと例えばフロントならハンドルとかに伝わってくる"重さ"とでも表現すればいいのかな?路面とタイヤがしっかりくっ付いている感じって感じだね(なんか変な表現だな…)
この辺の"○○感"といわれる物…例えば剛性"感"とかパワー"感"なんて言うものもあゆよね。そんなのは結構いい加減なモンで"そう言う感じがする"って言う程度の話っす
実際がどうだって話じゃなくって"しっかりしているぞ!"って思える場合が"○○感アリ"って状態って事だね
じゃあどうやってその"感"を感じるか?ってなるとこれはもう色んな車に乗って"基準"を身体に染み込ませるしかない。そしてその基準がしっかりあればコレは○○だなって思えるようになるよ
そうじゃなくって挙動がわからないって話かな?
だったらまずは環境の見直し。
環境(ポジション)がしっかりと決っていなければ解るものも解らないので徹底的に調整してみてよ
スタートラインはそうだな…教習所のテキストに書いてある通りでOKやね
今さら何を!って思うかも知れないが全ての基本なんで黙ってやってくれ。やれないのなら私はもう知らん(笑
そしてその状態で毎日走りこんだとして最低一ヶ月は走る事。
ちゃんとココまでの話を実践すればまぁ、この先は説明しなくても自分で解るはずだけど一応書いておこう(笑
きっちり走りこめば"ん?イスの形が微妙に合っていないな"とか"ハンドルの位置悪くないか?"なんて意見が出てくると思う。そうしたらしめたものだ
それはナゼそう思えるようになってくるのか?
一点目に単純に操作し難いからって事が出てくると思うが、それを乗り越えたとして本当に求めているものはもうちょっと違うはずだ。それは何か?
情報が欲しい。。。
挙動を身体で感じたいのだけどイマイチ一体感に欠ける…だからより一層、一体となりたい
このレベルになってくれば情報が欲しくてたまらないはずだ
それを感じる為には何が必要か?そんな事はイチイチ説明しなくても解るハズ
とにかく走り込んで車と乗り手の距離を縮めるようにしよう
しかーし!訳もわからずいきなりあれこれつけない事!
まずは今置かれている環境で徹底的に走って問題点を洗い出す事
それができなきゃ部品のありがたみなんてわかりゃしない
車いじりは「自分の意見→その部品の否定→対策」このくり返し
No.4
- 回答日時:
おおまかな質問でなかなか答えにくいですが…。
先の回答者の方も書いておられるように、車の特性として感じ易い車と、そうでない車があると思いますね。
車種なんかが判るともっとテクニック的にも的確なアドバイスがもらえるかも知れませんよ。
なにしろここで一般論を述べるより、同車種の人の話の方が参考になるだろうし。
でも、確かにインフォメーションの多い車だと、修行なんてなくても自然と(ド素人でも)判るほど伝わって来ますから、
あなたの車が感じにくい車種なのか、足回りのセッティング等諸々(?)の問題か…。
そもそもファミリーカーのような足を固めてない車の接地感なんて、どうやったって感じませんからね(笑)
いや、失礼ながら某社の一応スポーツカーというモデルは全く接地感がなくて拍子抜けしましたけどね(汗)
腰で感じると言うけれども、車の振動・挙動、ステアリングから伝わってくる情報(路面の情報)、コーナリングなどでの加重移動など、
接地感って一言で言っても奥が深いと思うので、そのへんはどうでしょう?感じてますか?
No.3
- 回答日時:
車によってもわかりやすい車とそうでない車がありますね。
とあるメーカーの車はすごくわかり易いとか。スポーツカーと呼ばれる車がなんじゃそれというインフォメーションだったり・・・。
例えば砂利道や砂の浮いた路面にいってみなされ、そわそわ感が味わえますよ。
確実にグリップしてないのでね。
No.2
- 回答日時:
私用でシルビア、社用で軽トラを乗ってますが、接地感もトルクも馬力も違いがわかりますよ。
また修行不足とはドリフトか何か「滑り出し」の意味での接地感でしょうか?
限界域でタイヤがふんばっているのか、そろそろ限界なのか、すでに根を上げているのかつかめなければ非常に危険です。
まずは純正などのインチアップしていない、扁平でないタイヤで感覚をつかむといいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ノーマルのビッグスクーターは200オーバーしたり、するんですかね? 5 2023/08/26 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) 朝起きると腰が痛くてたまりません 布団で寝ていましたが 床と布団の厚さが全然なく もはや地面に寝てる 8 2022/07/21 08:51
- バス・高速バス・夜行バス 路線バスは座り心地が悪いですよね?最近バスをよく使うのですが何か物足りなさを感じていたのです。それは 4 2022/10/15 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) 一月以上前の出来事ですがもやもやが治まらないのでよければ皆様の意見をお聞かせください( ᵕᴗᵕ ) 2 2023/05/26 21:55
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- 運転免許・教習所 パイパス道路の合流地点で接触しそうになってクラクションを3~4秒鳴らしたら逆ギレされ煽り運転を 1 2023/06/18 14:48
- その他(暮らし・生活・行事) 地元から離れたくない理由は? 女性で地元から離れたくないという方の理由が知りたいです。 私は東京に隣 3 2022/12/14 00:36
- 数学 どこまで行けますか。 8 2023/05/30 19:41
- その他(車) 車社会の地域 2 2023/03/22 16:13
- その他(暮らし・生活・行事) 車社会の地域にて 3 2023/03/22 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
何故わざわざ車をうるさく改造...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
「ご移動ください」は正しい敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報