
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Cmosをクリアすれば消えると思います。
その方法は、ヒミツ・・・と言ったら意地悪ですね。確か、体験的にはメモリー保持用の電池を一時的に外せばクリアできるはずです。
ボタン電池のありかを確認し、それとボードとのコネクターを一時的に外せばよいわけです。
但し、この作業は機種により難易度は大きな差があります。レッツの具体的な場所などは今のところ判りません。
No.7
- 回答日時:
適当な回答者といわれる適当な回答です。
まずパナソニックは…知りません^^;
よくわからんのでCMOS電池が有効かも…
でもノートPCでは少数派ですよ希少種かも^^;
ちなみに東芝なら一部はドングルでIBMならDIPSWで解除可能
(東芝のちっこいのにしたら?)
しかし、BIOSがどこにあるのかがわかったら解除できるんだろうか?
謎解きがいっぱい^^;
BIOSは、MB上のフラッシュメモリー等にあると思うのだけど…
ちなみにフラッシュメモリー(不揮発メモリ)は電源を切っても
内容を記憶していますので電池は…と思うのですが、多分BIOSのその下で動いてる回路にあるのでしょうけど…あんまり深く考えないことにします^^;
まあ 適当な回答なので
買って遊ぶには良いと思いますがサブノートとかで実用するなら良品中古を買ったほうが結局安かったりして^^
No.5
- 回答日時:
同じようにBIOSパスワードのかかったジャンク品のThinkPad X40を使っています。
当然自力でBIOSパスワードを解除しました。(と言うほど難しい事では無いですが。)
自力で解除方法すら見つけられないようでは不可能です。
こう言った公開されているQ&Aでまともな回答など得られませんから。
BIOSパスワード解除などネットの世界ではいくらでもヒントは転がっていますので、そのヒントも見つけられないようなら不可能です。
諦めて新品かまともな中古でも探してください。
No.3
- 回答日時:
盗難品を使われない様にするための物でもありますので、ここに掛かれる程度のレベルの方では、残念ですが無理です。
パソコンを壊すだけになるでしょう。
そもそも簡単ならパスワードの意味がありません。
それだけでなく、解除が、何かを見て出来るような簡単な物なら、値段もそれが理由で安くなる事もありませんよ。
売るほうで先に外せますからね。
修理に出せない、正当な持ち主にパスワードを解除してもらう事も出来ないような曰くがついているから安いのですから。
正規に買い取り店が買い取るのであれば、買い取り時にパスワードは正規の持ち主に解除してもらった上で買い取りますからね。
No.2
- 回答日時:
>BIOSパスワードロック解除方法
メーカーに依頼するしかありません。その時にそのPCが
貴方の所有物ということを確認されると思います。
盗難にあったPCをパスワード解除をしようとしてメーカーに
持ち込む場合があるのでその対策らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 以前のWindowsを開こうとしましたがBIOSパスワードを忘れてしまい開けません。 どなたかBIO 3 2022/10/23 21:50
- Y!mobile(ワイモバイル) 簡単スマホのパスワード解除方法 4 2022/10/23 07:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリで、ゲーミングスマホの購入を検討中なのですが「SIMロック解除していません」と記載があります 2 2022/10/05 07:02
- X(旧Twitter) Twitterでアカウント移行のために多数一気にフォローしたためロックされてしまったのですがパスワー 3 2023/05/06 23:00
- X(旧Twitter) Twitterにログインしようとしたら、不自然なアクティビティが検出されました。 パスワードが変更さ 1 2023/05/10 22:56
- その他(セキュリティ) 大至急 キッズ携帯(sh−03m)の不具合 1 2023/02/28 18:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xperia XZ1 SO-01K SIMロック解除について。 ↓ 先月に、GEO[ショップ] にて 1 2022/12/07 12:07
- docomo(ドコモ) ドコモの「aquos SH-06F」の画面ロックのパスワードを忘れてしまいました 2 2022/04/01 00:30
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 【WALKMANロック解除】について お世話になります。 先日フリマアプリで中古の 「NW F886 1 2023/04/25 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
マクロでネットワーク上のコン...
-
メールアドレスを人に教えるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報