
CB400SF spec3に乗っています。
リアキャリアの装着を予定しています。
「RIDING SPOT(ライディングスポット) ツーリングキャリア」
→http://zerocustom.jp/?pid=8096677
というリアキャリアをみつけたのですが、
構造的に強度がないように見えます。
実際のところどのくらいまでの重量に耐えられるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これを現在使っています。
メーカ規定荷重は3Kgしかありません。
現実は2倍以上の積載荷重に耐えそうです。(もちろんこのような使い方は、破損しても文句は言えませんが)
私は、重い物を乗せるときは、シートとキャリアを使い、重心をシート側に持って行くように工夫して使用しています。
ホントのところ10Kg以上耐えればいいのですが、キャリアを取り付けできるポイントが限られているので、設計上困難なようですね。
回答ありがとうございます。
実際に使っておられるということでたいへん心強いです。
キャリアはないよりはある方が良いように思いました。
キャリアを装着してみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
5キロぐらいと考えておいて
20キロぐらもてばラッキー程度でしょうね。
あのへんは、少し前なら60kg×2(安全率)ぐらいは
あるはず。
そこをどう使うかですね。
全てストリップにしてじっくり眺めたら、
取りつけ部垂直荷重なら20ぐらいはいけるのでは。
実際的には、永久変形が起こる静荷重の10分の1ぐらいにとどめておけば、舗装路ではなんら心配がいらないのでは。
回答ありがとうございます。
垂直荷重を意識して積むというのはたいへん良いですね。
タンデムシートバッグをキャリアに乗せれば、
タンデムツーリングも可能かもしれないと思いました。
No.1
- 回答日時:
断定は出来ませんが見た目余り重たい物には不向きに見えますよ、おそらく5kg程度にしておかないとその内に折れそうな気もします。
社外製のトップケースなども私の知る限り5Kg迄と言うのが多いですが、実際には短期間であればそれよりも重くても持つと思います、しかし、過去にOFF車で丸パイプで出来たキャリヤにカッパと少々の荷物を積みっぱなしで居たら折れて無くなって探しに行って、その後パイプの中に鉄棒を入れて溶接したり新たにステーを付けたりしたことも有ります(それ以降は何とも無かったです)
ですからこのままで使用するのでしたら余り重量を掛けない方が良いでしょう、もしトップケース付けたり重量の有る物を積載するのでしたら自作でもステーを新たに付けて補強した方がよいかも・・・
一度ステーが折れてキャリヤを捜し回ったことがあるので(特に溶接している近辺から折れる事があります)あれ以来余程しっかりしたものでないと信用しません(私のバイクは純正で耐荷重30kgの物が付いています)
回答ありがとうございます。
ステーが折れるというのは恐いですね。
リアキャリアをあきらめてタンデムシートバッグにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スズキ・ジクサーSF250に乗っています。 タイヤ交換の時期が迫っておりタイヤの選定をしております。 2 2022/05/23 00:28
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- 国産車 走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ 9 2022/11/27 12:23
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 演歌・歌謡曲 演歌歌手が衣装として着る着物 4 2023/02/28 02:48
- 転職 転職面接の質問内容についてアドバイスください。 異業種生産職から医薬品製造の求人に応募していますが、 2 2023/02/20 12:27
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- カスタマイズ(車) 長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。 6 2023/08/27 11:18
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブルナビを外した時
-
ワゴン車の荷室に常時荷物を載...
-
おゆまる使用について おゆまる...
-
ロングツーリング時のケース
-
ラインストーンでデコレーショ...
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
筒?ケース?画像の品物は何に...
-
空ケースの収納or処分方法
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
キャリーケースの使い心地
-
デコDSの作り方
-
ドラッグスター250やバイク...
-
フリスクの黒いケースのやつ
-
韓国のF-15Kについて。
-
Ipod nano のブランド物のケース
-
がま口印鑑ケース 探しています!
-
エストレヤのサイドバッグ
-
ドラッグスター250でツーリング...
-
PSPのポーチで・・・
-
アメリカンバイク(ドラッグスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
個人で樹脂・プラスチック加工...
-
大至急回答いただけると嬉しい...
-
DVDケース(プラスチックケース...
-
おゆまる使用について おゆまる...
-
DVDケースからジャケットを...
-
CDのケースは何故割れやすいの...
-
ショーケースの中にある液体の...
-
ポスターを折れないように運ぶ...
-
バイクのスポーツツアラーとSS...
-
ギターケース等の内部のふわふ...
-
先日、グラストラッカー250を購...
-
ゼファー750のサイドケース(パ...
-
免許証を盗まれました。 気づい...
-
GIVIのケースとバックレストを...
-
キャリアをつけたい!
-
アンティーク時計などの裏に書...
-
プチブライスの保管方法は?
-
エアガンの持ち歩き方
おすすめ情報