dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KAWSAKIのZRXに乗ってます
Z系とJ系ってなんですか?

A 回答 (2件)

1です。



補足ですが、J系も含めて、すべてをZ系と呼ぶのが一般的だと思います。
    • good
    • 0

私は、Z系、ザッパー系所有の者です。



昔のカワサキバイクのエンジンの型式、年代の違いといえばわかりやすいかな。
初代カワサキ空冷4気筒750~1000ccエンジンがZ系。
その後、改良した空冷1000~1100ccを載せたのがJ系となってます。
フレームもJ系では、かなり進化してます。

★Z系(1973~1980年) 代表的なものに

 Z1(1972年~1976年)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF% …

 Z750RS(Z2)(1973年)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF% …

 Z100MkII(1978年)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF% …

 ほかに、Z750Four、Z750FX-1、Z1R、Z1000等。

★J系 Z1000J(1981年)~GPz1100(1985年)までの、空冷4気筒エンジン搭載の物

 Z1000J(1981年)http://z750rs.hp.infoseek.co.jp/z1000j.htm

 Z1000R1(1982年)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF% …

 ほかに、Z1100GP、Z1100R、KZ1000 POLICE、Z1000LTD

ちなみにザッパー系とかもあります(Z650~ゼファー750まで)
Z650 http://www.z650b.com/
   
   

その他一覧がありました。
http://z750f.sakura.ne.jp/zhistory.htm

間違い等ありましたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!