dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KA8 レジェンドクーペαツーリングの純正オーディオを市販のオーディオに替えたいと思っています。

しかし「ラックスマン ピュアサウンドシステム」というシステムが採用されていて市販のホンダ車用ハーネスでは合わないことがわかりました。何とかしたいとホンダやカーオーディオメーカーに問い合わせても明確な回答をもらえません。何とか方法はないものでしょうか?

A 回答 (3件)

こういう特殊なオーディオシステムを持つ車は、


結局1からやり直した方がむしろ簡単なんですよね・・・。

ハーネス加工に専用アンプやコントローラへの対処、
スピーカーもこういうオーディオだと低インピーダンスのものが多いので、
結局マトモに流用できなかったり・・・。
ビートソニックのキットとかは単に安く上げるための手段でしかないです。

最も、1からやり直すにしても量販店ではそういう作業はまず無理ですが、
ちょっと心得のある店ならばほとんど通常メニューと言ってもいいくらいです。

結局、1の人も言っていますが、
そういう作業を受けてくれるところは少なからず音には拘りがありますから、
純正である限りマークレビンソンだろうがBOSEだろうが関係無いんです。

あと、車によってはオーディオ換装が難しいとされている車でも、
配線加工で簡単に付いてしまう車もあります。

しかし、そういうのは結局人気車でそういうノウハウが多数ある車とか、
あとはオーナー自らが整備要領書や配線図等と睨めっこして編み出すものですので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。当方周りには量販店もなく、当然そういう心得のある店もないような田舎に住んでおります。
っと考えるとかなり状況としては厳しそうですね・・・。
まぁダメ元で時間をかけて車から出てくる線とカーステの線を1本ずつ
つないでみようかなって思ってます。
でも同じ車でオーディオを換装しているのをweb上で見かけるんですよね~。やればできるんですよね!?頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 11:30

多分ですがこいつ(HSA-12)をうまく流用すれば、とりあえず社外デッキが取り付けられるのではないかと思います。


>http://www.beatsonic.co.jp/serch/car_serch3.php? …

で、セダンと違い、クーペは元々DINサイズのオーディオのため、オーディオ部パネルは変更無しでいけるはずです(セダンとは形状が異なります)。ただ、コネクター形状や純正オーディオデッキからのコネクター内配線位置がセダンと異なる可能性もあるので、一度ビートソニックに確認してみるのも方法かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。実はHSA-12もチェックはしていたのですが、KA9用ということもありハナから頭にありませんでした。
しかしカプラーをみてるとどうも計上が違うような気がするんですよね~。おっしゃるとおり、ビートソニックさんに確認してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 18:59

電源とスピーカーケーブルを引きなおせば


ハーネスなんて関係ないです
カーオーディオは音質を突き詰めるとそうなります笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。そうですか、ハーネスがなきゃ替えられないわけではないのですね・・・。かなり素人でして(;汗)
つまり配線を1本ずつつなぎ合わせてみるということですね~
う~ん、頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!