プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。自分が悪いのですが、とても困っています。
先日、祖母が亡くなりました。私は、喪主である父の娘(いわゆる内孫)ですが、嫁いでいます。未婚の実弟がいます。義父母とは別居しています。
先日、従兄弟と香典の話をして、いくらにするのか聞かれたので1万円と答えてしまいそれで統一しようということになったのですが(その他に孫一同でお花を出します)、後で義父母と話しをしたら、主人3万円、義父母3万円(義父は花輪も出します)が良いのではということになりました。よく考えると、私は内孫だし、そのほうが妥当だと思いました。ただ、従兄弟(6歳上既婚)に金額の訂正を伝えたほうが良いのか迷っています。だれか教えて下さい。

A 回答 (6件)

おはようございます。



この度はご愁傷様でした。

最初に従兄弟さんとお話をされたのでしたら、変更したことはお伝えした方が良いと思います。統一しようと話をしていて、事前に連絡もなく勝手に変更されたとしたら、後々角が立つ可能性がありますので。

従兄弟さんには、ご主人の両親に言われたので、とお伝えすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、後々角が立ってしまうかもしれないので、
従兄弟には、伝えることにします。

お礼日時:2008/07/17 12:07

わたしは、先日父の兄が亡くなりました。


香典は父3万円、私(娘)1万円です。

祖母で3万円は多い気もするのですが・・・
孫なら1万円と花輪で十分かも?(義父母も同じく)

地方や家によって違いはあるとは思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、地域性があることなので、難しいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 12:10

3万円は多いですね.初めの話し合い通りが一番ですね.


やたら多く出せばいいというものでもありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。義父母の意向もあるので、なかなか難しくて・・・。本当は、まずはじめに義父母と相談すべきことだったのに、私が悪いのです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 12:14

孫なら1万円でよいと思います(内孫とかは関係ないです。



地域性もあるけど・・・
ご祝儀より控えめにするものじゃないかと思います
しかし、お父様が喪主ですから、いとこさんとは立場がぜんぜん違います
いとこさんは1万円で問題ないかと思います

質問者さんは喪主側(主催者側)ですから、気持ち多めになさることはおかしくありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり父が喪主なので、いとことは少し立場が違いますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 12:20

何回もごめんなさい。

NO.1です。

皆さんの回答を読んで、3万円が多いという意見が多いのにちょっとびっくりしています。

身内とはいえ付き合いの深さ・地域性等で相場は異なると思いますが、私の地域では3万で当たり前の感覚がありましたので・・・

質問者様のご質問が従兄弟さんに訂正を伝えるかどうかだと思っていたので、あえて金額のことにはふれませんでしたが、下記URLでお香典の相場を見れます。ご参考までに。

参考URL:http://www.kazokuso.net/tubo/kouden4.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
訂正を伝えるかを一番に迷っていたので、shironya-さんのアドバイス、とても参考になりました。
金額についても、本当にこれで良いのか迷っていたところもあります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 12:31

それは家ごとの付き合いの深さや、形式を踏むかどうかの慣習の有無、それに考え方の違いにもよります。

また内孫ということで、嫁いでいても家族としてお別れに来て下さる方々を接待するがわにつくのか、弔問するがわになるのかでも違いがあると思います。
私の実家は東京で、親戚関係は比較的親密です。また私は結婚するまで実家にいたし、祖父母(祖父は途中で他界)とは小さい頃から食事も一緒のことが多い、それこそ一つの家族としての内孫でした。よって、祖母が他界した折は、孫一同の盛り花と、とりあえず孫からはそれぞれ一万円の香典としましたが、私と妹は特に相談もせずに三万円としました。
金額については受け取る側だけがわかることなので、あなたが相談し、同レベルにしないと都合が悪いのは直接の同じ内孫になる兄弟姉妹の方々となるでしょう。
内孫であっても、ご両親が最初から別住居でいらした場合と、一緒に暮らしてきた場合で多少の違いはあってもしかるべきかと思います。もともと香典は人生の最後を見送る儀式に、様々な費用がかかるものを周囲で力添えという意味がありますから、喪主であるお父様にいとこと同列でいいか伺ってしまうのも一つの方法です。
ご葬儀は、精進落としということで来て下さった方に軽い飲食をお出ししますが、先々の法要では席を設ける関係上、場所によってはご夫妻で一万円では少ないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。今回の私の立場も、Reffyさんとほとんど同じで、大変参考になりました。実弟は未婚ということもあり、香典は供えないことになりました。義父母の意向もあるので、父に聞くことは難しいですが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A