dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ビシ鯵釣りを初挑戦します。その際電動リールを使いますが、巻上げは電動で巻き上げますか?それとも手動で巻き上げますか?鯵は口が弱いですし、鯖はオマツリしますからどう対処したらよいか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

cherrytroutと申します。


ビシ鯵初挑戦頑張ってください。

今の時期東京湾は中アジメインで日によって釣果にばらつきがあります。
適当に釣りして釣れる時は、手返しが早い方が数が伸びるので巻き上げは、結構早かったりします。勿論全開ではないですが・・・

喰い渋りの時は丹念に釣って数を伸ばすので、多少遅く巻きます。
アジ、イサキは取り込みのバレが多いので大きいサイズが食った時は必ず網で上げると良いと思います。

鯖ですが・・・
鯖を掛けたらリール全速巻き。ロッドをホルダーに掛ける時も素早く掛けて。取り込みもスピーディーに・・・これ以外お祭りを防ぐ方法は有りません、多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!とにかく手返しがポイントになると思いますので、これは他の釣りにも役立つものだと思い、また、鯵、鯖は食べても美味いので頑張って釣ってきます!鯖対策はやはりスピード勝負ですね。本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/07/21 23:11

アジの大きさにもよりますが 中アジが多いようですと そのままスイッチONですね 針の掛かり方によってはバレますが それほど神経質になることはないと思います それより 船に取り込みの時に タモを使うか判断した方が良いと思います その為にも側に用意だけはしておくべきですね。


 鯖の横走りで 他の方とオマツリするときは 投入をずらします 他の方達でオマツリを解いている時に 投入すれば比較的回避できますが 鯖が要らないのであれば 休憩が一番でしょうね 食べるのであれば 美味しく食べる為に釣ったら直ぐに 血抜きをして 良く冷えたクーラーボックスに早く入れて置いたほうが良いでしょうね、
 船の上で鯖を三枚におろして 塩で〆て持ち帰り昆布とお酢で30分漬けた 〆鯖は 絶品ですね。 この時期帽子は必需品ですよね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧で、さらに参考になる回答、ありがとうございました!!自分が行くとすると、東京湾だと思いますので中鯵が中心と聞いてます。デカイのも掛かるみたいですが・・・鯖対策はやはり苦労しますね。でも自分は食べる派なのですべて食べます。鯵も鯖も美味しいですよね!この時期は熱中症対策も必要ですね。

お礼日時:2008/07/20 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!