dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホットプレートを購入したいのですがどれを選んだらいいのか迷っています。用途は焼肉、お好み焼き、ホットケーキくらいで、人数は大人2人なのですが、おすすめの機種がありましたら教えてください。あとホットプレートの他にグリル鍋という物がありますがホットプレートとどう違うのでしょうか?私の用途ではホットプレートとどっちが適しているでしょうか?

A 回答 (3件)

どのメーカーの製品も機能的には似たようなものですし、今はプレートが外しにくいので洗い辛い、などというのはほとんどないと思いますよ。

家電量販店の店頭で、大きさと価格、付属しているプレートの種類を見て選べば失敗することはないと思います。

グリルパンにすると冬場の鍋ものもできますし、ふちの高さがある分、焼き肉などの際に油が横に跳ねにくいというメリットも少しあります。
ホットプレートよりは小さいものが多いでしょうが、付属のプレートの種類は逆に少ないものが多いようです。
    • good
    • 0

 グリルパン(鍋)の方が用途が広く、使い易いのでオススメです。


 もちろん、焼肉・お好み焼きとかも出来ます。
    • good
    • 0

ホットプレートは洗うのと収納するのが大変です。


洗い易く片付け易いのを選ぶといいですよ。

http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EA …
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_33 …

グリル鍋とは鍋というだけあって少し深くなっていて焼肉などは勿論、すき焼き、おでんなども出来る物です。
hiroyuki23さんが焼き肉とかお好み焼きしか使わないのであればホットプレート、電気でおでんとかの鍋類をしたいのであればグリル鍋の方がいいですね。

http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EP …
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_33 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!