
先日、PCショップにてVGAカード512MBを購入しまして家に帰ってから交換後に起動しましたらパフォーマンスが良くなっているのにはビックリしました。
それから2時間後に突然VGAカードのファンが回りだしたと思ったら画面がスタンバイモードになって一向にデスクトップ画面が現れません。
原因は電源の容量が400Wなので足りないのでしょうか?その間、大体10分以上は時間が過ぎています。
ほおっておけば何れは復旧するんでしょうか?
PCのリセットスイッチで再起動後にいつもは復旧しています。
やはり500W以上の電源に交換すべきでしょうか?
商品名はA OpenのXIAi F485-WDC512Xになります。
何方か詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんなのを使ってみる?
で、一応GPU温度の監視もしてみると良いと思います。
400Wだとギリギリだと思いますので、電源の交換も考えてください。
No.6
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
皆さん良くアドバイスに出てくる「電源容量が足りない」ですが、自分は????です
メーカー製パソコンを確認すると良くわかります
あなたのパソコンの症状はグラッフィックボードの放熱がうまくいっていないのじゃないかということです
ケースを開いてパソコンを使ってみてください
これについても色々言われる方がいますが、空気の流れを考えてパソコンを作っているところはほとんどありません
No.2
- 回答日時:
ハイエンドビデオカードや高TDPのCPU選ぶとき・・
電源の容量は、PC全体の消費量だけで決めてはいけません。それぞれ電圧ごとに出力が決まっていて、20+20+20=50みたいなことがあります。電源は共有している部分があります。それ以外にも、耐久性、品質、電圧の安定性から判断すると、大体500Wクラスからいい製品多いんですよね。
回答でなく豆知識です。電源の詳細しだいではこれが参考になるかもしれません・・・
No.1
- 回答日時:
まずは、パソコンの構成を詳しくお書きください。
情報が少なくて、有効な回答が得ずらいです。
とはいえ、読み取れる情報から書きますと、電源の容量不足の可能性は十分にありますね。
RADEON HD4850は定格で110Wですから。
VGAカード増設後に不安定になる原因として、電源容量不足はよくあることです。
しかし、CPUやHDDの搭載数がわからないため絶対とは言えませんが。
ちなみにRADEON HD4850ということは、3Dゲームをバリバリやるのでしょうか?
とにかく、もう少し情報をお願いします。
もう少し情報があればよい回答が得られますよ。
この回答への補足
CPUはCore2 Duo3.0GHz,メモリーは4GB,DVDマルチプレーヤー搭載,SATA250GBのハードディスク等ですが。
補足日時:2008/07/23 06:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 メモリーの256MBと512MBの違いについて
- 2 xDピクチャーカード(512MB)の変換アダプタカード
- 3 メモリ256MB2つと512MB
- 4 メモリーを増設 512Mbなのに384Mb?
- 5 メモリが512MBから256MBに下がってる
- 6 512MBのメモリーなのに384MB?
- 7 8600GT256MBか512MBか
- 8 メモリ512MB×2枚 か 1G+256MB か
- 9 512MBメモリを増設したら、もとの256MBメモリが認識されなくなってしまいしました。
- 10 メモリPC133 CL2 512MB SDRAMはAOpen PA256MX Plus Geforce2MX K7VZAに付けれる?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パソコン起動時の異音について
-
5
シリアルATAのHDDの起動順位
-
6
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
7
『Ultimate Boot CD ver3.4』の...
-
8
PC起動中に画面にノイズがでて...
-
9
自作PCに最初DVDドライブ...
-
10
DESTROYでHDDを消去したいので...
-
11
ネットカフェなどで外付けのハ...
-
12
USB外付けハードディスクを...
-
13
SunのSparcStationが起動しなく...
-
14
自作PCの電源入れ後の動作確認
-
15
バックアップ用のボタン電池っ...
-
16
外付けハードディスクにプログ...
-
17
Intel Management Engine Inter...
-
18
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
19
ワープロのFDをパソコンのFDに...
-
20
2DDのフロッピーの読み込み