プロが教えるわが家の防犯対策術!

2週間前に部屋の隅のいたるところに小さい白っぽいまたは茶色っぽい虫が多量に発生しているのを発見しました。
窓枠の溝、部屋の壁際、クローゼットの床面、ドアの溝、トイレ、洗面所などなど・・・。
部屋は綺麗にしてたつもりですが、新築後5ヶ月のマンションで湿度が高いです。

以下の対策をとりました。
(1)とりあえず、多量にいて気持ち悪いのでバルサンのような霧状の殺虫剤を使用
(2)徹底的に掃除
(3)その後、壁際など発生していた場所に、ゴキブリなどに使用するエアゾールの殺虫剤を噴霧
(4)湿度がよくないとのことなので、外出時は部屋の換気口を空け常時換気扇を回しています。
(5)1人暮らしなので、帰宅後はエアコンのドライを運転

しかし、2週間が経ちましたが起床時、帰宅時に見てみると未だに殺虫剤を噴霧したところでたくさん(毎日10~20匹はいてます)死んでます。
一時期は死骸しかいなかったのですが、最近になって毎日数匹ですが生きているものも発見してしまいます。
昨日は床と壁の隙間に逃げ込んでいくところを見ました。
少々は仕方ない虫のようですが、多いと不在時に湿度が上がって繁殖しそうで怖くて、ゆっくり外出ができなくて困ってます。
このまま秋が来て、消滅したとしても、幼虫や卵がいたとしたら、また来年の梅雨に大発生しないかと心配です。

何かよい駆除方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 お久しぶりです。

最後の回答からしばらくして
つい先日まで入院しておりました。
久々に来て見ると、まだ締め切っていない様子…
中途半端なまま終わってしまいましたが、その後
どうでしょうか?

本当に中途半端でスミマセンでした
    • good
    • 1

 壁のひび割れを埋めるというのは、根本的に浸入路、繁殖を


絶つということです。
1)外壁のひび割れの場合は、屋外からの浸入を絶つということです。
2)屋内の壁の場合は、隙間に産卵されるのを絶つということです。
  
私の場合は木造家屋で持ち家でしたので、外壁には目詰め剤、そして
内壁は土壁でしたので、シリコン剤を施しました。

新築でしたら、ひび割れは無いし、賃貸でしたら簡単にはいきません
よね・・・

まだ死骸が・・・という事はおそらく湿度管理が行き届いていない
隅の方に逃げ込んでいるかもしれませんね
逆に考えると住みにくい環境であれば、自然と逃げていくのでは?
と思います。

この回答への補足

毎日、部屋の隅の隙間付近で死んでいました(殺虫剤を撒いているので死んでいるのですが)ので、
隙間から出てくるに違いない!と思い、
コーキング剤でフローリングと壁の間の隙間埋めを実行しましたところ、激減したような気がします。
ひとつ気になるのことがあるのですが、
まだ隙間にチャタテムシがいる状態、卵があるかもしれない状態で隙間を埋めてしまったので、
隙間の中(壁の裏など)で繁殖し続けないかと心配です。
bonnou5963さんはどのような状態で隙間埋めをされたんでしょうか?

補足日時:2008/08/26 10:45
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

賃貸ですのでなかなか難しいですね。

未だに毎日、死骸との闘いをしております。
綺麗に掃除しているのに、翌日には出てくる出てくる・・・
発見するのは死んではいるのですが・・・。
湿度管理とアルコール噴霧を続けています。

お礼日時:2008/08/11 13:42

なかなかお役に立てる回答ができなくて、スミマセン



・このムシは成虫の期間が約1ヶ月です
・1日に1個か2個の卵を毎日産みます
・卵から成虫になるまでに2週間ほど
・発生源は押入れ、古い書物、乾物の中、埃、畳、壁、トイレなど
 ようするにどこにでもいます。
・風通しの悪い湿気の多い場所を好む
・殺虫剤は卵には効きません。
・新築の家に多い、等々
以上の事から、本当に完全駆除というのは困難なんですが、
できるだけ低予算で、かつ効果的な方法といては、やはり
・定期的に駆除する(燻蒸殺虫剤とかアルコールとか)
 燻蒸殺虫剤を使う時はクローゼット、押入れは開け放つ
・家にいる時は、換気扇を回して、同時に押入れ、
 クローゼットを全開にして可能ならば窓を開け、扇風機
 で室内の空気を循環させる。除湿機もいいのですが、
 風通しを良くするのも大事です
・トイレの換気扇を回す
・押入れ、クローゼット、下駄箱には除湿剤を入れておく
・徹底した掃除
・家具の後ろ(壁際)の隙間を広く取る

実は私もこのムシの過去の被害者でして…
私の場合は畳を天日干し、壁のひび割れを埋め、尚且つ
上記の手段を実行し、夏が終わる頃にようやく落ち着きました。
発生2年目以降は上記手段が効いたのか、見なくなりました。

根気がいります!!気を落とさずに、がんばってください!
即効性がない回答で、スミマセンでした。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

毎回毎回、ご丁寧な回答ありがとうございます。

やはり根気がいるのですね。
これだけやってもいなくならないと、そもそも大量発生させてしまったことを悔やみますね。
毎日、帰ってから掃除→殺虫剤って繰り返しているとこちらが病んできてしまって・・・。
ですが、2年目からはみなくなったとのことなので、少し希望が見えました。
来年は梅雨に入る前には湿度管理に気をつけます!

書いていただいたことはだいたい実行しているのですが
(トイレとお風呂の換気扇は24時間つけっぱなし、部屋の方は留守中は回しっぱなし、プラス除湿機です)
昨日はまた死骸はありました。
しかし、湿度はいい感じ(55%)に下がってきました。

ここまで湿度を下げても、部屋の隅(壁と床の繋ぎ目)付近で死んでいるのを発見すると、
床の下とか壁紙の裏で湧いてないのか・・・とか不安になってしまいます。
壁のひびわれを埋めるっていうのはどういう効果があるのですか?
隙間は埋めた方がいいのでしょうか?

お時間できたらで結構ですので教えてください。

お礼日時:2008/08/06 16:52

NO.1です。


そうでしたか、畳は無いんですね…失礼しました。

回答の補足ですが、アルコールは火気厳禁です。
間違っても火の近くでは使用しないで下さいね。
それと、業者に依頼されたのでしたら、ある程度減少していますので
定期的に駆除するのは効果的だと思います。
それから、死骸はこまめに取り除いて下さい。死骸を餌に
ダニが発生するかもしれません。
辛抱強くがんばって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も御親切にありがとうございます。

業者駆除の翌日は減ったかのように見えましたが、
昨日はまた隅っこの殺虫剤を噴霧してあるところで20匹ほど
死んでいました。
幸い生きているものは見つかりませんでしたが・・・。
隙間から出てくるのでしょうか?

駆除し続けて約1ヶ月、いつになったらいなくなってくれるのかと
思ってしまいます。

お礼日時:2008/08/05 15:17

この害虫は、仰るとおり湿気を好むようです。



新築というと畳も当然新しいですよね?新しければそれだけ
湿気を吸ったりはいたり、呼吸ができます、これが厄介でして
要するに湿気をためやすいということです。反対に古い畳は
乾燥して害虫の発生は減ってきます。

駆除の法方としては、下記を参考にしてください。
アルコール(消毒の)を霧吹きで噴霧するのも効果がありますよ。
ただし、15日ほどのサイクルで(種類にもよりますが)
成虫になりますので、定期的に駆除を繰り返すしか法方は
ないみたいです。徐々に減ってきます。
それから、殺虫剤を噴霧したところに死骸…というのは、
殺虫剤の誘引効果かもしれませんね

参考URL:http://www.geocities.jp/nature_age/tyatatemusi.h …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ワンルームマンションなので畳はないんです。
アルコール噴霧は害もないですし、定期的に行うようにしてみます。
あまりにも出続けて、ややノイローゼになりそうだったので
先日、害虫駆除の業者さんに駆除作業していただきました。
その後、だいぶ減ったような気はしますが、まだ少しいるようです。
湿度を下げないとまた生まれるし、湿度を下げたら自然にいなくなる
とのことでした。
マンションの湿度が高いため、除湿機とエアコンを併用してなんとか
65%まで下げることができていますが、
エアコンを不在時もつけておくのはあまりにも電気代の無駄のような気がして思案中です。

お礼日時:2008/08/04 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています