dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハーマンカードンのサウンドスティックス(USB接続)のサブウーハーだけを手に入れました。
しかしUSBに接続しても音が鳴りません。
ドライバーが必要なのでしょうか?それともサブウーハー単体では使用できないのでしょうか。
恐れ入りますが、お知恵を貸して下さい。

A 回答 (3件)

G4のeMACでサウンドスティックスを使っていますが、念の為インテルマックのMacBookにつなぎましたが、普通に音が出ますよ。


AC電源に接続されてますか?
アンプ内蔵ですので、電源が必要ですよ。

この回答への補足

もちろん、電源は入れてますが。壊れているのかなあ。

補足日時:2008/07/29 18:56
    • good
    • 0

ひょっとして、非対応のインテルMacじゃないでしょうか?



http://www.harman-multimedia.jp/support/faq/isub …

うちはG4で問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インテルマックには対応していなかったのですね。涙
ちっとも知りませんでした。
快くアドバイスを頂いた皆様、まことにありがとうございました。
当方のマックはインテルでした。

お礼日時:2008/07/28 00:02

どのようなコンピュータ、OSでの使用かわかりませんが、


Mac OSXではシステム環境設定→サウンドからSoundStickを選べば
音が出るはずですけどね。
なおドライバは必要ありません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
Macは10.4.11です。システム環境設定のサウンドにSoundstickが表示されません。システムプロファイラのUSBには harman/kardon USB iSubと表記されています。
しかし、音が出ないとなると、壊れているのでしょうか。

補足日時:2008/07/27 15:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!