アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日雨の中の運転で、恐い思いをしました。
フロントウインドウの室内側が曇って前が見えないのです。勿論他もです。

初めは暖房のためかと思い、吹き出し口をフロント側にしても効果がありません。布で拭いてもまたすぐに曇ってしまいます。
それでも明るいうちはまだよかったのですが、暗くなってからは対向車のライトで中央線も路側も見えなくなって、助手席の妻が拭いてくれるのも、あまり効果がないのです。仕方なく窓をいくらか開けて、寒さを我慢しながら
走ったのです。

わかったことは、地域によって空気中の湿度が高いところがあり、そこでは曇りがひどくなることでした。
そこを過ぎれば、ウインドウはきれいになるのです。

そこでお教え頂きたいのは、湿度が高くても室内が曇らないようにする方法です。
経験豊富な皆様の対策をご教授ねがいます。

A 回答 (8件)

外気を取り入れると曇らなくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。
私も寒さを堪えて窓をあけたのですが、外の湿気がきつく
いくらかましな程度にしかなりませんでした。
これからもっと寒くなるのに、今からこれではたまりません。

お礼日時:2002/12/05 17:21

ガラスを綺麗にしておく事はもちろんですが。


室内の湿度が高いと、確かにガラスは曇ります。
その場合は、まず、空気取入れを外気にして、
暖房でエアコンをつけて、デフロスタにして下さい。
すぐに取れてきます。
私の場合、よほど渋滞の道を走らない限り、空気は外気にしています。
その場合、ほとんど暖房はダッシュボードから自分に吹き付けてくる設定か、
足元への設定にしていますよ。
試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
近頃は排気ガスが多いのでいつもは内気循環ですが、昨日の例は外気にしても効果が無かったのです。しかたなく窓を開けて走りましたが、外の湿気がきつく 半開では、
いくらかましな程度にしかなりませんでした。

お礼日時:2002/12/05 17:38

暖房中であればエアコン動作させて内気循環にするか、エアコン停止状態であれば外気導入にします。



もっとも効果のあるのがエアコン(ACオン)で内気循環にし噴出し口をデフロスターに設定する方法です。

なぜACオンでは内気循環でACオフでは外気導入にするかと言うことですが、ACオンではACの除湿機能を使い絶対湿度を下げることで曇りを防止しますが、この場合内気循環にして室内の暖かい空気をACユニット内で除湿した方が効果的に除湿できるからです。外気導入にすると外部の冷えた空気を吸い込むためACユニット内のサーモセンサーの働きでACオンの状態でも、ACコンプレッサーが自動的に切れてしまう場合がある(車種によってはこの心配の無いものもある)上に、除湿する際にACの冷却器と空気の温度差が小さいと除湿能力が落ちるためです。

ACオフの場合は絶対湿度を下げることはできませんので、温度低い外気を吸い込み、その温度を上げることで相対湿度を下げることで曇りを防止します。

また、ヒーターユニット内にあるヒーターコア(小型のラジエーターのようなもので、エンジンの冷却液を通すことで暖房などの効果を得る部品)に水漏れがあると、ヒーターなどを動作させた途端に窓が曇ってしまう場合があります。

この回答への補足

ACの働きをご説明いただきありがとうございます。私の解釈がまちがっていたようで、外気取り入れでACをONならよいのかと思い、そうしても効果がなかった理由がわかりました。
ただ、きのうの場合、場所によって曇る程度が違っていたので、私の解釈では、外気の湿度と温度が高かったためかと思うのですが、これはちがいますか。
ひどいところは2カ所とも町中でした。

別の方法として、何かを内面に塗るということは、どうなのでしょうか・

補足日時:2002/12/05 17:40
    • good
    • 2

 俺がやってるのは、冬に限っていえば、曇ったらとにかくデフロスタ(フロントウィンドウの吹きだし口から空気を出すこと)を最大にするのです。

温風です。
 ただし、この方法は邪道ですので、温かいときはできるだけ窓を開けた方がいいです。あくまで寒い雨の日用ですね。

 で、窓が完全にクリアになったら、デフロスタを弱めます。曇ってきたら少し強めたりして調節します。
 このとき、曇りがとれてもデフロスタのままにしておくと、効果が持続しやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フロントウィンドウの吹きだし口は利用しているのですが、他の吹き出し口と同様に、吹きだし量の調整が出来るとは知りませんでした。

お礼日時:2002/12/05 19:06

こんにちは。


私も”デフロスタ+エアコン”派です。
未確認情報なのですが、デフロスタのままにしておくと
フロントガラス内面が早く汚れると聞いた事があります。
私は曇りが取れたら噴出し方向を変えています。
 ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。
私も寒さを堪えて窓をあけたのですが、外の湿気がきつく
いくらかましな程度にしかなりませんでした。
これからもっと寒くなるのに、今からこれではたまりません。

お礼日時:2002/12/05 17:24

 回答が出揃ってしまっている様ですが、つまりその様な場合はエアコンをONにしてください、とゆぅ事です。



 冬季の曇り防止の為にもエアコンは装備されています。これは決して変則的な使い方では無く、今日のエアコンはちゃんと『除湿暖房』も出来る様に設計されています。(と、おクルマの『取扱説明書』に書いてあると思いますが・・・・)

 デフロスタは、その名の通りガラスに付いた降霜=フロストの解凍(ウィンドゥを暖め、外面に付いた凍結を溶かす)が本来の機能であって、ガラス内面の曇り取りではありません。デフロスタから温風を噴出すだけでは、窓の曇りを完全に除去する事は出来ません。

 かつてクルマにエアコンが無いのが当たり前だった時代、窓が曇るのは多湿の日本では常識で、窓の内側に塗る曇り取りスプレーは必需品でしたし、どのクルマも必ず車内の手が届く範囲に雑巾を積んでいました。
 また、冬が寒く窓がモーレツに曇る欧州では、フロントウィンドゥに貼る『熱線プリントシート』などとゆぅ商品までありました。(レンジ・ローバーに至っては、フロントウィンドゥに最初から熱線が入っています。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の車は初代ウインダムなので『除湿暖房』も出来る様に設計されていないようです。
リヤの熱線はほとんどの車についているのでしょうが、フロントにもあると、最良の対策ですね。
でも残念、日本ではまだないのですね。

お礼日時:2002/12/05 18:55

エアコンを入れても効果がないなら、


カーショップ等で販売している、曇り止め(クリンビュー等)を塗っておけば効果大ですよ。すでに塗っていて曇るんだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体策をご教示頂き、ありがとうございます。
外部用のものを、室内にも使っていいわけですね。
まず部分的に試してみます。

お礼日時:2002/12/05 22:16

窓をあける


「窓を開けても外の飽和水蒸気圧の低い空気はすぐに
エアコンの取り込み口(助手席下部)にははいりません。」のではなく

外気をエアコンに直接取り込み(内気循環はだめ)ましょう。
冷たい空気をあたためてやるのが
湿度の低い送風を得るに有効です。

内気循環
では内氣は暖かく湿気の高い空気なので
あたためても湿度は下がりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内気循環が駄目なのは承知していました。
昨日は外気取り入れにしても、効果がなかったのです。
ACの機能がいけないのかとも考えるのですが、通常は暖冷房とも問題ないので、困ったのです。
それにしても、出先ですから運転しないわけにもいかず、
なかば見えない状態での運転は、本当に辛かったです。

お礼日時:2002/12/05 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!