
30際も近い独身男です。
佐川かヤマトのいずれかでの転職を考えています。
ずっと前から配送関係の仕事がしたく、それならやはり業界最大手のこの2社でと思っています。
昔ほど給料はよくないのかも知れませんが、同業他社より高いだろうし、退職金もあって休みもきちんと取れるようですし、メリハリをつけて意欲的に長く働けるものと思っています。
ヤマトは契約社員からのスタートとなり、正社員への道が大変険しいらしく、不安は大きいですが。
どちらも職種が職種だけに朝は早くて夜は遅い、サービス残業も多少あるだろうとは思いますが、長く勤める事ができるのは長いスパンで見てどちらだと思いますでしょうか。
みなさんが働くとしたら、また、お子さんが働きたいと相談を持ちかけてきたらどちらを勧めますか。
佐川は厳しい研修があるようですが、ヤマトとは違い最初から正社員でセールスドライバーになれるので、私の気持ちは佐川に傾いているのですが。
40、50歳にもなり体力が弱ってくればセールスドライバーとして働く事はできなくなるのかもしれませんが、ゆくゆくは管理職として、まぁそれは難しいとは思いますが、宅配などでもいいので定年まで働ければ幸いと考えていますが。
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
始めまして 二児の母です。
出来れば、、、どちらも勧めたくは無いですが。。。
同業界での事務をしてたので。。。
確かに ヤマトは契約社員、正社員登録がある とは言うものの、数年掛かってもなかなかなれない現状はあります。
佐川を見たら分かると思いますが、、、みなさん走ってますよね?
40歳、50歳になっても セールスドライバーは この二社は 少ないです。
管理職になれる(内勤)のは 極わずか。
長く勤めるのなら と思うのなら、、、二社は勧めたく無いのですが
ヤマトを進めます。
ですが、、セールスドライバーは もし 我が子がなりたい と言ったら
主人も反対するでしょうね。
そして どぅしても この業界と言うのなら、セールスドラバーになるのなら、定期便の方が良いですから。
ヤマトは以前は正社員採用だったようですが、いつからか契約社員採用に切り替わったようですね。
SDはヤマトの顔であるはずですが、それを契約社員待遇で長く働かせるというのはちょっとおかしい気がします。
No.1
- 回答日時:
かなり偏った意見であると認めた上で回答します。
佐川かヤマトかと聞かれたら文句なしにヤマトです。
佐川の人々はかなり一所懸命に働いてがんばっていると思うのですが、客側からすると不満が大きく感じます。
荷扱いの悪さや配送事故の発生頻度から佐川のイメージがとても悪いのです。
会社としてなにかが悪いのかも知れません。
もし自分の家族がどちらかで迷っているとしたら、ヤマトをすすめます。
これは私のイメージだけの意見です。実際にどちらかが悪いと行っている事ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
中1日、中2日ってよくわからな...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
目が痛くて病院いくだけで仕事...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報