

こんにちは、初めまして。
先日私がした質問が下記URLの質問です。
先にこちらを読んで今回の質問を読んでいただけたら幸いです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4189007.html
交通事故の加害者に、もらい事故なので謝罪するのが当然ですが、
相手はそれを一度も行っておりません。
ですので、保険会社に相手が謝罪するまで示談はしない。また、場合によっては保険会社からではなく相手から慰謝料を直接請求する旨を伝えました。保険会社はクライアントにそのことをすぐに連絡しました。そうしたら相手は、謝罪に行きますと言ったそうです。それから1週間経ちますが、相手から連絡が一切ありません。通常、こういった状況の場合なんにち待つのがいいのでしょうか。
また、相手がこれでも謝罪を無視する場合は内容証明郵便で慰謝料を保険会社ではなく、直接相手に請求する旨を伝えたいと思いますが、
1.この行動は法的に問題ありますか。(金銭を要求する内容ではあり ません、謝罪を要求するだけです)
2.皆様ならこういう状況の場合どうされますか。相手が謝罪にこな く、誠意のない人に当たった場合。
前の質問でも
>>保険屋同士で全て処理をして、当事者同士は事故以降は、死ぬま で顔を合わさないのが一番ハッピーです。
という回答がありましたが、確かに加害者にとってはハッピーかもし れませんが、
3.被害者もハッピーなのでしょうか。私にはどうにもそうも思えませ んが。
No.2
- 回答日時:
今時ね、被害者側の交渉持ちかけは全部、保険会社とか弁護士が行う時代なんですよ。
それを売りにしているんです。示談の際に加害者も被害者と顔をあわせたくないでしょ。
だから、弁護士特約をどの保険会社も用意しているんです。
保険とはそういうものです。安心をお金で買う訳です。
そのサービスとして示談交渉等は会社側がします。
逆に保険会社は被害者側には連絡するなと通達します。何故なら個人一人が行動や誤った言動をし不利な賠償を被らない為です。
悪い事をした人間は悪いと相手に謝罪し詫びるのは当然の事です。
しかし、自動車の事故の場合はその性質が異なります(相手が重度障害や死んだとなれば話しは別なのでしょうが)。
1.この行動は法的に問題ありますか。(金銭を要求する内容ではあり ません、謝罪を要求するだけです)
問題ある以前に、謝罪はした方がいいに決まっていますが、法的拘束力はありませんので謝罪に来なかったから恫喝して来いだとか必要以上に加害者に連絡したりだとか、怒鳴りちらせば最悪、貴方が脅迫罪等で逮捕されます。
>.皆様ならこういう状況の場合どうされますか。相手が謝罪にこな く、誠意のない人に当たった場合。
前の質問でも
>>保険屋同士で全て処理をして、当事者同士は事故以降は、死ぬま で顔を合わさないのが一番ハッピーです。
という回答がありましたが、確かに加害者にとってはハッピーかもし れませんが、
冒頭に記載したとおりです。
謝罪はしないに越した事はありません。
しかし、今は示談交渉は保険会社や弁護士がする仕組みになっており、保険会社も安易に被害者とは連絡を取らないように促す会社も非常に多いのが実情です。
3.被害者もハッピーなのでしょうか。私にはどうにもそうも思えませ んが。
人によるとは思いますが今時、保険会社が示談や話し合いの代行をする時代です。悪い事をしたら謝罪をするのは当然だと前置きして言いますが、重度障害を負わせる事故や死亡事故でない限り、保険の内容で弁護士特約や話し合いは保険会社を通してと言うのが一般的です。
相手の自宅まで謝罪しに行く時代でも無いと思いますし、逆に保険会社の不利となりますので、それはしないように促しているのも事実です。
回答ありがとうございます。
今の時代は事故を起こしたら後の対応は保険会社に任せて、自分は行政処分を受けたら終わりという時代なんですね。
保険会社が加害者や被害者間が連絡を取り合うのを嫌がる理由は保険会社の不利益になるからなんですね。
なんかいやな世の中です。悪いことをしたらごめんなさい、これもない世の中なんですね。今回の事故も相手の不注意なのに。
ただ、すべての人がそうと思っておりません。過去には物損事故でも謝罪に出向いてくれる素敵な方もいらっしゃいましたので。
No.1
- 回答日時:
謝罪なんてしてもらってどうするんですか?
謝罪がないから示談しない?どうぞご自由に、そのうち時効になりますと保険会社は裏では舌出してますよ。
謝罪の気持ちがあれば、自発的にするもの、要求されて謝罪するなんて本当の意味での謝罪ではありませんよね?
そんなことしても、わずかな自己満足が満たされるだけで、後々みじめな思いすると思いますよ。
私も以前追突されましたけど、相手は謝罪なんて来ませんでしたよ。
ていうか、相手の顔など見たくもありませんでしたけどね。
本当に誠意ある人は事故現場での対応を見ていればわかりますし、そういう方はきちんと謝罪にも来ます。
謝罪にも来ない非常識な人相手にご質問者が意地張ってゴネてもなんにも得することありません。
回答ありがとうございます。
まず、なぜ私がそこまで謝罪にこだわるのか。
1.事故のせいで仕事を解雇されました。(会社からそういう説明を受けましたので因果関係がないわけありません)
2.相手は事故時、ディーラーの代車に乗っており、その後新車を納車されました。
3.私のバイクは全損により廃車です。
4.私は入院をしており、後遺症13 or 14級になりそうです(審査中)
ただの物損なら私もここまでこだわりませんが、以上の理由で
形だけでもいいので1回は顔を合わせて謝罪してほしいと思っております。
確かに、誠意のある人は事故が起きた直後にきますよね。
その点は保険会社にも言われました。伝えますけど、たぶん来ませんよと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 事故 交通事故の100対0の被害者側で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保 7 2023/06/22 21:38
- 事故 交通事故の被害者で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保険会社に連絡し 3 2023/06/22 19:37
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 当て逃げしてしまいました。経験のある方ご教授ください。 ショッピングセンターの駐車場に駐車しようとバ 5 2023/04/18 10:08
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迷惑料を請求されたのですが・...
-
車の任意保険を使うべきか否か...
-
水田に自動車が突っ込んだ。そ...
-
交通事故を起こしました。相手...
-
先日事故にあい、示談して終わ...
-
加害者の保険屋への対応の仕方
-
三井住友海上の交通事故対応に...
-
自動車事故加害者が、勝手に示...
-
失業給付中の交通事故について。
-
後遺障害の逸失利益について
-
夕方、警察が家に来ました。
-
バックしているときに車が来た...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
対人対物無制限でも・・・
-
事故修理における整備工場と保...
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
交通事故の治療に健康保険を使...
-
飲食店への損害賠償
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
マンション敷地内で立体駐車場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅の塀を車に壊されました…
-
「もち別れ」って何ですか?
-
三井住友海上の交通事故対応に...
-
水田に自動車が突っ込んだ。そ...
-
保険会社アジャスターの立ち合...
-
自動車保険(もらい事故)の自...
-
迷惑料を請求されたのですが・...
-
前回に引き続き…漏水事故の加害...
-
交通事故後の対応
-
追突事故の事後処理について
-
交通事故を起こし、相手から保...
-
物損事故 相手保険会社からの連絡
-
交通事故の物的損害について教...
-
事故の相手が示談に応じない
-
ファミリーバイク特約の、物損...
-
車をぶつけられて、昨日相手の...
-
交通事故のことで質問させてい...
-
保険会社は被害者側に尾行・内...
-
ゴルフ場でボールを当てられケ...
-
個人賠償責任保険について
おすすめ情報