dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金魚を育て始めました。用意したのは水槽とポンプ?と餌と砂利です。

2日ほど経ち水がかなり白濁してきました。金魚が死なないように水質を改善するにはどうすればいいのでしょうか?色々と調べてみましたが専門用語なのか意味が分かりませんでした。。。金魚を飼うのは初めてで、簡単に考えてたのが情けないです。

何が足りないのかすぐやることは何なのか、申し訳ありませんが、魚に関して全くの無知なので分かりやすいアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

 金魚掬いの金魚は市販の金魚ほど厳密に選別されていない上に、金魚掬いの過酷な状況の中でかなり弱っています。

まずはゆっくりとさせてやります。すでに水槽に入れたようなので、0.5パーセントの塩水浴をさせてやります。これをすることによって、体についた傷を治し、寄生虫を取り除きます。塩水を作るための塩はアクアショップやペットショップに売っています。30分ほどかけてゆっくりととかしてあげます。
 最初の一週間はこの塩水で過ごさせます。ただし水替えもします。2~3日に一度1/3の水を交換します。最初に1週間は水槽と同じ濃度の塩水を足します。新水の温度は水槽に合わせます。合わない場合は、やかんにお湯を沸かしてカルキを飛ばしてから、新水に少し足してやればいいでしょう。置き水でもいいのですが、温度が合わない場合は調整しなくてはいけないので手間は一緒です。なお温度差が5度以上あると死ぬこともあります。
 えさは控えめにやりましょう。最初の1週間ぐらいならえさ抜きでも大丈夫です。えさのやりすぎで水が濁って水質が悪くなる方が怖い時期です。
 次の1週間は3~4日に一度1/3の水を交換します。次の1週間は4~5日に一度1/3の水を交換、次の週は5~6日に1度1/3の水を交換します。これで水中に自家製のバクテリアが発生して、いい水になるはずです。その頃には塩も抜けているでしょう。塩が抜けたら水草を入れれば良いでしょう。そうしないと枯れます。
 一ヶ月以上経てば、週に一度1/3の水を交換します。これを繰り返していけば良いです。市販のバクテリアは使ってもいいのですが、量を間違えると金魚に負担がかかるので、気をつけましょう。
 
 砂利に関してはあった方が、水槽を丸洗いしたときにバクテリアを持っていてくれるので助かります。使うなら底に3センチ以上ないと、意味がありません。
 ろ過装置は水替え同じタイミングで洗ってはいけません。ろ過装置のタイプがわからないのですが、外掛け濾過ならフィルターには活性炭、スポンジ、ろ材などがセットで入っています。フィルターが汚れると、これをまるごと交換することになるのですが、そうなるとバクテリアが激減して金魚が病気になることがあります。
 出来れば市販のろ材(ろ過リング等)を買って来て、フィルターとろ過装置の隙間に入れて置いてください。こうすればフィルターを交換してもろ材がバクテリアを守ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィルターのスポンジの汚れが気になり始めました。ろ材が何なのか分かりませんが(汗)ろ過リングというのを足したほうがいいのですね?
バクテリアのことは気にかけていますが、目に見えないだけに、交換時のことまでは考えてませんでした。。。
水換えの時期も大変参考になります。さっき、4日ぶりに換えてみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 11:11

フィルターはある程度汚れます。

でもフィルターがやたらと汚れるということは、金魚に対して水槽が小さすぎるか、餌のやりすぎです。
金魚の頭数にあった水量が必要ですから、水槽に何リットル入るか確認しましょう。水槽が大きいほどゆとりがあるので病気をしにくいです。
ろ過リングは入れたほうが良いです。水質悪化と病気を防ぎます。

フィルターの中のろ材を知りたければ、ろ過装置の品番を調べてメーカーのホームページで調べれば良いでしょう。テトラ、ジェックスのメーカーがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水槽が小さかったのかもしれません。残念なことに数匹亡くなってしまったので、少し余裕ができたようです。
ろ材も調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/13 09:11

こんばんは。


私は今熱帯魚を買っていて水草を何種類か植えるために砂利を敷いています。
水質を安定させてくれる砂利もありますが
やはりフンやエサの残りなどゴミがたまってしまって
水換えをするとビックリする位汚れているのがわかります。
皆さんの言う通り砂利はない方が楽で良いかもしれません。

砂利なしでお勧めの水草が「マツモ」です綺麗なのに浮かせておくだけでどんどん育ってくれます。
あっ植物が育つのに光がある程度必要なのでライトがあると良いと思います。

水をきれいにするバクテリアを発生させる
ろ過装置なんかは一通りついているのでしょうか?
併せて色んなものを店頭よりも格安で売っている通販のお店があります。
チャームです→http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping …
数が多過ぎてわかりにくかったら問い合せをすれば親切に答えてくれます。
(電話が早くていいと思います)

見るだけでも綺麗なので利用してみて下さい。
お互い魚ライフを楽しみましょう♪
少しでも参考にありましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水草を検討してるのですが、ねぐされが心配です。。超初心者なので。植えるだけで根付くんでしょうか?マツモ、探してみます。

砂利は不要なんですねー、イメージであった方がいいのかと><
ろ過装置なのかどうか、水槽とセットになっていたポンプがあります。用途すら分からずすいません。。バクテリアは本日入れてみましたが、ビュンビュン泳いでたのが、動きが緩慢になって心配です。

金魚すくいで突如うちにきた金魚さんですが、何とか死なせたくないです。しかし、お魚さんと暮らすことは大変だと実感しています。お魚ライフ、楽しめるよう勉強したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 23:00

私も昔金魚を飼っていたので参考意見程度に・・・。


No1の回答者の方もおっしゃっていますが、砂利はあんまり必要ないと思います。水槽を洗うとき、フンやゴミがそこにたまってしまってくさいし、大変だった記憶があります。(これはただ単に私がものぐさで、水槽を洗うのを忘れたりしていたからかも知れませんが・・・。)
水槽の水の白濁というのがどの程度かはわかりませんが、多分それほど心配するようなものでもないと思います。水道水の塩基抜きをして、替えれば大丈夫だと思いますよ。参考URLにとてもわかりやすく金魚の飼い方についてまとめていらっしゃるサイトさんを乗せておきます。

参考URL:http://www3.plala.or.jp/fenris/kingyo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かによく見ると糞が入っています。。。
透明な水がいいのかと思っていましたが、多少濁っていてもいいんですね。
今日、半分近くの水(カルキ抜き済み)を換えてバクテリアを入れてみました。そしたら何か元気がなくなって(泣)金魚を飼うのって大変なんだと実感しています。何とか1匹も死なせず育てたいです。

サイト、分かりやすくてかなり参考になります。お気に入りに入れて研究します。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 21:49

ちょっと状況がわかり難いです、ポンプ(水をくみ上げたり循環


させたりする物)はフィルターに繋いであるのでしょうか?
水槽(金魚鉢)の立ち上げ(魚の住める水質にする)は意外と
時間がかかります、現在の水槽(容器)のサイズ、フィルター
の有無、ポンプの状況が解るともう少し有効な回答が出ますよ

現状の対策ANo,1の方のおっしゃるとおり底砂の掃除と
頻繁な水換えで何とかしつつ、ろ過機能(生物ろ過)が
立ち上がって来るのを待つしかありません。
水草、を入れるのも水質浄化と安定に有効ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポンプは水槽とセットになっていたのですが、中に石ころ?みたいなのとスポンジのようなものが入っています。これがフィルターですか?
水槽のサイズは30cmくらいです。

やはりマメに水換えしなくてはいけませんね、反省しています。
水草を入れるのは思いつきませんでした。早速見に行ってみます。

初歩的な質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 09:51

恐らく原因は砂利です。

ちゃんと洗いましたか?砂利は必ず必要ではないです。
エサは非常に少なく。1分くらいで食べる量で十分。耳かき程度です。エサのやり過ぎと高温で水が腐っている可能性もあります。

水槽はどの位の大きさでしょう?30cm以下だったら、夏の間は毎日半分位水を換えましょう。水道水の塩素で金魚が病気になるので、塩素を抜くのと水槽の水温と一緒にする為に半日くらいバケツに汲んでおきます。塩素を抜く薬(ハイポなどは100円ショップにもあります)もありますが、水道水をすぐに足すと冷たすぎるのでやっぱり病気になります。
この時期だと、水温が上がりすぎるので日の当たる場所はやめてください。ゆで上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

砂利・・・洗ってないです。。必要じゃないんですね、イメージだけで買ってしまいました。。。
水槽は30cmくらいだと思います。早速水をバケツに汲んでおきます。これはハイポを使うのと同じ効果を得られるのでしょうか?
水槽は北側の日が当たらない場所に置いてあります。

初歩的な質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!