dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

繁忙期のサービス残業

小さな会社でデスクワークをやっております。

普段の業務はだいたい、定時終わりなのですが、
年に三回程度、繁忙期が来ます。

繁忙期は2週間から1か月程度続き、
その間、週休二日で一日12時間労働、
残業代は一切でません。


繁忙期のある中小企業はどこともこんな待遇なのでしょうか。
それともうちの会社は異常なのでしょうか。

せめて、もう少し人をやとって労働時間を短くしてもらうか、
残業代くらい欲しい気がするのですが、
残業代が出ない会社もざらにあると聞きますし……

A 回答 (6件)

現実では他の方が書かれているようにサービス残業をさせている会社は


まだ多いようです、が、正直これは法律違反ですし時代遅れです。
こういう場合は労働基準署に訴えたら一発なんですが、ほとんどの人が
「その後職場にいずらくなる」とか「訴えるなんて面倒臭い」という理由で泣き寝入りしますが、
会社にばれずに訴えることはできますし、自分で訴えるのは面倒臭いんであれば
下記のようなサイトでやってもらえそうなんで、泣き寝入りはもったいないですよ。

参考URL:http://www.velcola.jp
    • good
    • 0

サービス残業はその残業量の多少に関わらず違法です。



あなたの会社に労働組合はありますか?
あるなら、その現状を訴えてなんらかの対策を取って貰うべきです。
(あなたが組合員である必要がありますが・・・)

サービス残業をしていると、サービス残業をしない社員は駄目だ。
自分がサービス残業をしているのに他はしないのは不公平だ。
といった空気が蔓延してしまいます。

こうなると離職率の増加等の悪影響が出てきます。
そうなると技術の流出、次世代を担う社員の不足等の
問題が生じ、会社にとっていいことはありません。

中小でもちゃんとした会社は残業代を含め、その辺の管理が
しっかりしています。
    • good
    • 0

はじめまして。



僕も中小企業勤務です。
会社の規模によらず、サービス残業は違法です。
ただ、現実的にそういう企業は多いと思います(大手でも)。僕の勤務する会社では残業代は出ますが、働いた分出るというわけではありません。実際は社員が堪えているか、給料に拘らないかのいずれかになっていると思います。
我慢ならなければ、転職した方がいいかもしれないです。でも、今いる会社以上の待遇が出るとは限らないので注意が必要です。

ちなみに、僕の会社は繁忙期になると、15時間くらいの労働時間でひどいときは週の半分くらい会社に泊まりになります(大体半年近くでしょうか)。泣きたいくらい辛いですが、そのときに積める経験は大きいと思っています。
    • good
    • 0

異常です。


だいたいが定時で終わって、繁忙期に12時間労働が珍しいということが。
残業代が出る出ないは別として、
あなたは自分がいかに恵まれた環境で働いているかを認識したほうが
よろしいかと思います。

「もう少し人をやとって労働時間を短くしてもらうか・・・」
その時点でご自身が解雇される可能性もあると考えた方がよろしいかと。
    • good
    • 0

大手企業勤めです。



まず、零細企業に限定しているのはなぜでしょうか?
大手企業なら残業代は出ているというイメージ?

うちの場合ですが、毎日12時間勤務が普通です。
土曜も出勤しなければ仕事は進みません。
でも、つけられる残業時間は決まっているので、土曜は確実にサービス出勤。
月の残業時間もかならず半分以上切っています。
上記は”普通”の状態で、忙しいときは0時、1時あがりですからね。

質問者さんのたかだか1ヶ月なんて、うちらからみればたいしたサービス残業時間ではありません。このあたりの感じ方は、普段の業務との差なんでしょうね。

まあ、サービス残業がいいとは言いませんが、実際、企業が苦しいから残業代が出ないのが普通なんですよね。そして人を新たに雇えないのも。

忙しいから人を増やして欲しい、残業代はちゃんと出して欲しいというのは正論ですが、それを真面目にやったら会社が傾くから、申し訳ないと思いながらのサービスでやってもらっている企業もたくさんあります。
(うちの部もそうーー;)
会社だからって、お金が湧いてくるわけではありません。

多分労基署にでもチクれば、査察が入り、うまくいけば(悪く行けば)過去、何ヶ月(何年?)のサービス残業時間の還元があるかもしれません。
(そしてそれが原因で会社が傾き、リストラやつぶれることも無いとは言い切れません。ちっこい会社なのだからなおさら。)

うちは昔、サービス残業をチクッた関連会社社員がいて、査察(指導)それをうけました。
その結果、過去何ヶ月の業務記録(タイムカードを切ったあとに仕事をしていた証拠、メールの送信履歴やワード他の更新日時)をつけ、申請したことがあります。
そのせいで貴重な業務時間を費やし、ばれないようにその業務記録集めで無駄にかかった時間を取り戻すべく土曜出勤したりして仕事をした記憶があります。

仕事をろくにしていない人間はいいですが、やるべき仕事を責任をもってやっている人間には迷惑なだけでしたね。

それで会社がつぶれたらどうするでしょうね。
自分さえ金をもらえればいいのでしょうか?
どこかの国のバカは、「企業は金をたくさんもっている」と考えで、よく製品に問題があったとき、訴訟だとかで、ん百億とかを企業にふかっけたりしていますが、それと同じ考えですよね?
会社だって、実際はいろいろやりくりして、下手したらつぶれるところです。

そういういろいろな背景を考慮し、会社は、社員がサービス残業をしてでも売り上げをあげて利益を得なければいけない状態なのか、単に会社(社長)が利益をあげたいから残業代を払わないだけなのか、見極めて欲しいと思います。

うちの職場の関連会社社員(中小企業)も、残業代の大半は切っています。(だから以前チクッた奴がいた)

関連会社と本体会社(俺)の差は、ベースの給与が違うこと。
残業代が規制される上に、ベース給与が低いとしょっちゅうぼやいていますね。どこもそんなものです。

以上、会社にどっぷりつかって、現実をみている会社員からの意見です。
    • good
    • 0

>それともうちの会社は異常なのでしょうか。



業種にもよると思います。
しかし何にせよ、サービス残業は企業犯罪です。刑事罰もあります。

とりあえずサービス残業をしたという事実を、ノートなどに出来るだけ詳細に書き留めておきましょう。残業代の時効は2年です。
で、「こんな会社辞めてやる!」と思ったころに、労基署を頼ればいいと思います。

労基署を頼った後の流れは、↓のような感じです。
http://www.e-shacho.net/mondai/service02.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!