プロが教えるわが家の防犯対策術!

三ヶ月チョトのプードルの子犬なのですが、気管支炎と診断され、病院通い何種類かの抗生物質も効かず、三週間経つのですが、夜中になると吐くような咳が続き、寝れてない状態です。(普段は、元気で、興奮すると、何回か、咳する程度です。)抗生物質が効かないので、肺や心臓に問題があるかもとのことで、レントゲンを撮り、肺がもう少し白?くてもいいと言われ、心臓も少し大きく気になると言われ検査してみましょうと言われました。最悪な状態なのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.3の回答補足への返事です。


私は獣医ですが、実際にha-sakkuさんのおうちの子を診ているわけではないので、あくまでも一般論や可能性の話しかできないことをご理解ください。

・熱はなく元気なのに肺炎ということもあるのでしょうか?
その可能性はあります。
肺炎だからと言って人間のように発熱を伴うということが必ず起こることはありません。

・先天性の肺、心臓の病気なら、最悪、長生きは、できないということなのでしょうか?
最悪の場合はその可能性があります。

ただし、心臓にしろ肺にしろ、呼吸をして、血を巡らせるという命を支えていくのに一番重要な働きをしているところです。
そこが病気になれば元気さや全体の雰囲気に必ず悪影響が出ます。
「普段は、元気で、興奮する」「食欲も普通にあり、ニキロで、元気いっぱい」ということは元気さは十分あると言うことでしょうね。
ですから重い病気の可能性と軽い病気の可能性はどちらが高いかと言われれば、軽い可能性の方だと思います。
先天性の病気の場合も育ちが悪く、同年代の他の犬に比べて体が小さいことが多いです。
ただ、3ヶ月で2キロはそこまで小さい訳ではないですから、先天性の病気の可能性もそれほど高くないか、もし病気があっても軽い(=命に関わらない)可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。元気過ぎるぐらい元気なのが、救いです。薬薬で、いっこうによくならず、病院の先生も首をかしげるので心配でした。肺炎の可能性があるということなのでちゃんと向き合って検査していきたいと思います。

お礼日時:2008/08/04 20:44

獣医です。


一般的に子犬の咳でよくある病気は前の方もおっしゃってる「ケンネコルコフ」です。
何種類かのウィルスと細菌が混合感染しますので、しつこく長引くことも多いです。
ただケンネルコフに限らず炎症が起きると肺のレントゲンは(おおざっぱに言って)白くなりますから、
「肺がもう少し白?くてもいい」=普通より黒く見える?ということでしょうか。
そうだとすると単なる炎症でない可能性もありますから、きちんと検査された方がよいと思います。3ヶ月なので先天性の病気も少し心配です。
普段元気があるとのことで「最悪な状態」とは言えないと思いますが、主治医の先生とよく相談した方が良いと思います。

ちなみにケンネルコフは空気感染・接触感染(人間の風邪と同様くしゃみや鼻水などでうつる)ですので、おそらくおしっこは関係ないと思います。

この回答への補足

何種類かの抗生物質を飲み、四週間経とうとしていて、効果なく、最後のお薬、五日間、一日三回の抗生物質を飲んでもだめなようなら、肺、心臓の検査をしてみようとのことです。食欲も普通に(残すけど)あり、ニキロで、元気いっぱいで、必ず夜12時~朝5時に連続で咳き込むので心配です。熱はなく元気なのに肺炎ということもあるのでしょうか?先天性の肺、心臓の病気なら、最悪、長生きは、できないということなのでしょうか?

補足日時:2008/08/01 13:24
    • good
    • 0

昨年、ジャックを迎える日に獣医に「咳に注意して!」と言われました。


最初は、順調だったのですが、咳をしだしたので連れて行くと、診察とレントゲンで”ケンネルコフ”という伝染病でした。(かなりしぶとい菌です)
この病気は、他の犬のオシッコから感染します。
うちの犬は外に出しませんでしたが、もう1頭は、感染しませんでした。
それと、うちが通っている獣医は、何所で流行っているか?データーを取っています。

病院を変えてみては、どうでしょう。

「心臓は、大型犬も小型犬も同じ大きさ」だと専門家から聞いた事もあります。
体型が小さいなら心臓は、大きく写る訳です。

体重が書かれてたら、解りやすかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。返信遅くなってしまって申し訳ありません。
一件の病院じゃ心配で、紹介で診てもらったのですが、肺、心臓の検査をしてみましょうとの事です。元気すぎるぐらい元気なのが、救いです。気持ちを強く持って見守っていきたいと思います。

お礼日時:2008/08/01 19:03

心配ですね。


うちは3月にTプードルの♀を2ヵ月半で迎えました。来て2日後の夜に咳とクシャミで翌日病院に行き、そのまま1週間入院しました。

通院でも良いと言われましたが、その病院は24時間体勢の病院だったので、寂しいですが入院させました(毎日面会に行きましたが)

病状の事は専門家ではないので何とも言えませんが、その獣医さんを信用しているなら、全てお任せするしかないですよね!!

早く良くなっていっぱい遊べるようになると良いですね。
因みにうちの仔は幼犬の時に病気になって、かえって体が強くなったような気がします!!以来病気では病院のお世話にはなっていません。

ワンちゃんも頑張っているので、優しく見守ってあげるしか今は無いですね。

絶対に元気になるって思い込んで下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。症状はよくならないのですが、元気いっぱいすぎるぐらい元気なので、それが救いです。入院させて症状が、早くよくなるのであれば入院させたいです。今度病院できいてみたいと思います。心配で違う病院も行ってみたのですが、お薬や注射、レントゲンの話しで終わってしまっていました。心を強く見守っいきたいと思います。

お礼日時:2008/08/01 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!