
現在、Net8でOracleのデータを参照する、Cの関数を作成しているのですが、
自分で作成したライブラリをリンクして、呼び元をコンパイルすると
(Windowsの場合)LNK2001エラーが発生します。
--------------------構成: XXXX - Win32 Debug--------------------
コンパイル中...
XXXX.cpp
コンパイル中...
XXXX.cpp
リンク中...
XXXX.lib(XXXX.obj) : error LNK2001: 外部シンボル
"_sqlcxt" は未解決です
Debug/XXXX.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。
link.exe の実行エラー
XXXX.exe - エラー 2、警告 0
--------------------------------------------------------------
となり、UNIXだと、
--------------------------------------------------------------
未定義の 最初に参照している
シンボル ファイル
sqlcxt XXXX.o
ld: 重大なエラー: シンボル参照エラー。XXXX に書き込まれる出力はあ
りません。
*** Error code 1
make: Fatal error: Command failed for target `XXXX'
--------------------------------------------------------------
となり、sqlcxtを認識出来ていない様です。
ちなみにsqlcxtは、.pcをプリコンパイルすると、.cに吐かれる、
SQLLIBの関数の様です。
Pro*cのライブラリをリンク出来ていないのかと思い、現在いろいろと
調べているのですが、解決できません。
上記では、情報が不足しているかもしれませんが、どなたか御教授下さい。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Pro*C のマニュアルに、「このライブラリをリンクするように指定してください」という
指示があるはずです。まずは、それを指定していることを確認してください。
多分、これは OK だと思いますので、次に考えられることを。
リンクのオプションは、左から右に参照を解決してゆきます。なので、順番を気にする必要があります。
リンクするときに sqlcxt() を使っている自前のライブラリの指定を先に、SQL のライブラリの
指定を後に指定するようにしてください。
例えば、
cc -o XXXX .... XXXX.lib -L SQLライブラリのある場所 -lSQLライブラリの指定
とか。
この回答への補足
とりあえず、WINは、oraSQL8.LIB。UNIXは、libproc2.a をリンクし、コンパイル出来る様になりました。
>Pro*C のマニュアルに、「このライブラリをリンクするように指定してください」
現在、上記の内容とサンプルのmakefileを検索中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- 日本語 「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」 9 2022/08/13 13:17
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- 英語 英語の聞き取れないところ教えてくだい。 3 2023/05/20 17:18
- その他(プログラミング・Web制作) Python でWindowsのショートカット(.lnk)のプロパティを参照したい 1 2023/02/01 15:09
- 英語 atが1文で二回出てくるのはおかしいですよね。すっきりした英文にしたいです。教えてください。 1 2023/03/24 20:20
- その他(プログラミング・Web制作) PythonのプログラムのDirに関する質問です 3 2022/12/04 17:01
- フリーソフト Miomio.guruの動画がダウンロード出来ません。 2 2023/03/17 10:21
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DXライブラリ3D導入方法
-
外部シンボル" ~~"は未解決で...
-
ilink32について。'__setargv__...
-
python エラー
-
hello worldの表示の仕方
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
これからはじめる言語
-
各言語の違いのついて
-
lccコマンドについて
-
リモートデバッグについて
-
PIC18Fで変数の受け渡し...
-
VB2005でデバッグ実行できない
-
VC++6.0の混在モード
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
エラー 'iostream.h' : No su...
-
便利なライブラリorテクニック
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
C++ と、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部依存関係について
-
外部シンボル" ~~"は未解決で...
-
外部シンボルの未解決のエラー
-
LNK2019: 外部シンボル どのよ...
-
error LNK2001について
-
MFC C++ と C++/CLI の文字列
-
wsprintfのエラーについて
-
未解決の外部シンボル
-
PathIsDirectoryを使って
-
LNK2001(Pro*c)
-
C言語のエラー LNK1120: 外部参照
-
エラー 未解決の外部シンボル
-
C++ Builderでユニットの追加
-
パブリックシンボルとは?
-
IP Helper APIを使うとエラーが...
-
C++の関数をfortranから呼びた...
-
LNK2019: 未解決の外部シンボル...
-
『外部シンボル~未解決です。...
-
gdiplusのリンクエラー
-
このプログラムを動かしたいの...
おすすめ情報