No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今晩はinaniwaさん。
埋め込み式の取り付け方法
方法としたら壁の下地に木を組んであるのですが、そこに板を(9mm・12mm)貼り付けて下地として使いその前に手洗い気を据え付ける。のですが、当然配管工事をしなくてはいけませんのでかなり大掛かりになります。
1、必要な物は、直配管・継ぎ手(T型・L型・直)・配管にネジをきる道具・配管に巻きつける水もて防止テープ・配管を切る道具・締め付ける道具
2、洗面器の裏のさんを切るノコギリ・板(9・12mm)・洗面器・洗面器の水平を取る水平器・前後をだすスペーサー(1・2mmのベニヤでOK)
3、石膏ボードと板の間を埋めるパテ(石膏パテ)・洗面器の周りのクロスを綺麗に接がせれば良いですが上手く行かない時は張りなおしになります・クロスと洗面器の間を埋めるパテ(シリコンでもOK)
大体はこんなもんですが。素人の方がされるにはかなり無理があると思います。と、クロスは毎年柄が変わってしまうので今張ってある物に近い柄を探さないといけません。知り合いなどの紹介などで、設備屋さんに依頼される方が良いと思いますよ。
こんばんわBOOSさん。
早速の回答ありがとうございます、今まで給排水工事はほとんど自分で行ってきましたが壁を壊して行ったことはありませんでしたので・・・・・、もっとも趣味の延長でしたが、やはり設備屋にに依頼した方が良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け方法 5 2022/12/11 05:13
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの穴に室内側パテは必要? 8 2023/03/07 14:46
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- DIY・エクステリア 壁にハンガー掛け用の板を取り付けたい 9 2022/06/29 09:48
- 照明・ライト こうゆう洗面台に照明が備わってるタイプの洗面台だけど、 洗面台使う時用のダウンライトや壁付け照明など 5 2022/11/01 07:17
- リフォーム・リノベーション ALCの補修について 2 2022/11/02 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今30代ですが、今思えば若気の至りで中学の時に、近所のマンションの植え込みに友達とタイムカプセル 2 2022/12/11 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報