dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
今年の5月で4歳になったオスのコーギーのことです。
毛色はよくみかけるレッド・ホワイトで、額から鼻先、前の胸部分
とお腹と両手足の先が白い子です。
なのですが、ここ1年で徐々に白い毛の部分が赤く変色してきました。
最初は、手足の付け根(人でいうと、脇下にあたる部分)の毛が
赤いだけだったのですが、そのうちにお腹の毛までひろがり、
今では、コーギーの特徴である「胸の白いエプロン」部分まで
赤くなってきています。
食欲も普通で、元気もあります。毎年のワクチンもちゃんとしています
し、特に下痢をしたりとかもありません。
多少気になるのは、体臭がややきつくなったかもしれないことです。
何か病因がありますでしょうか?
ワクチン接種の際、病院では「アレルギー体質かもしれない」とは
いわれましたが、特にアレルギーテストはしませんでした。

同じ症状の子を飼っている方、また知っている方で、原因や対策など
何か知っていることがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

No.1さんがおっしゃるように、よだれやけだと思います。



皮膚がかぶれていたり痒がったりしていないなら皮膚病ではないかもしれませんね。
他に手を舐めたりする原因としては、ストレスで舐めたりする場合も
あるそうですよ。

対策としましては、
・与えているエサを替えてみる(出来れば手作り食がいいそうです)
・ホウ酸水で拭く
・食後に涙やよだれで濡れた毛にベビーパウダーをはたき、
 スリッカーでブラッシング
(↑ベビーパウダーに重曹を加えるとより効果がありそうです。分量は1:1で)

これで涙やけ・よだれやけが改善したという方を知っています。

しかし、なにか病気でよだれやけしている可能性もありますので
念のために獣医さんに相談してみられるといいと思います。
    • good
    • 0

赤くなってきた部分は自分で舐めていませんか?


舐めるとよだれで毛が焼けて赤く変色することがあります。
赤くなってきた部分の地肌に何か変化があるなら、
皮膚病→かゆみ→舐める→よだれ焼け→毛が赤くなる
ということも考えられます。

体臭や、脇下・お腹といった変色の分布、年齢からも若干皮膚病が怪しいので、病院に連れて行って毛の奥の地肌までしっかりチェックしてもらった方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皮膚病でしょうか?
毛をよけて、地肌をみると赤いような気もします。

やはり、病院でよく見てもらった方が良いですね。

お礼日時:2008/08/04 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!