dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山に今度5合目から頂上まで1泊2日で河口湖コースから登ろうと思っています。
今後、人生で登山なんてあまりしないと思うのでわざわざ登山靴を買う必要があるのかなと思います。
20代なのでスニーカーでも登れるかと。
あと、登山靴が普段の靴としても使用できるなら買ってもいいと考えています。
ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (15件中11~15件)

スニーカーでも十分に登れます。


私はぼろぼろのスニーカーで2週間ほどヒマラヤトレッキングをしたこともあります。

ただ、なにかトラブルがあった時に、
「それみたことか」
「山を舐めているからそんなことになるのだ」
などという侮蔑の目で見られることになります。

当然登山靴のほうが事故やトラブルは圧倒的に少ないのです。
また、きっちりとした準備をしたうえでのトラブルは
やむをえないものと思われます。
    • good
    • 0

登山靴が必要です 登りはスニーカーでも上れますが


下りで登山靴でもすり切れてパーになります
登山道をまじめに歩いて降りれば問題ないですが瓦礫の中を滑り降りれば
靴の底はすり減って張り替えないと使えないです
新品の登山靴でも降りてきたらボロボロです
    • good
    • 1

No1の方と同じ意見です。


スニーカーは街を歩くためのものであって砂利の上や坂道を滑らず歩くようには出来ていません。
登山靴を買いたくないなら高尾山などのピクニックコースをどうぞ
    • good
    • 1

スニーカーでもいいけど、富士山は岩だらけなので底が厚いしっかりしたものが良いと思います。


また須走とか、コースによっては靴が砂だらけになるから、汚れる覚悟はいります。
    • good
    • 0

山をなめていると痛い目に遭いますよ。


その考えじゃ私は登らないことをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!