dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台目の PC(xp sp2)がどうしても無線でネットにつながりません。
アクセスポイントに接続できません。

「暗号化設定 Shared Key WEP」このへんの設定がまずいような気がするのですがどうしても分かりません。

現在、PC(xp sp2)は有線でネットに接続し、DS、PSP は無線でネットに接続できております。

無線Lanの親機と子機は iodata の wn-g54/r3 です。
SSIDのステルス化、macアドレスのフィルタリングをしています。

[私が試した設定]
下記の作業は、ウィルスソフトやwindowsファイアウォールは切った上で試しています。

2台目のPCに無線Lan子機のドライバをインストール。
デバイスマネージャで正常に動作を確認。

接続先のSSIDをメモって設定。

ipconfig /all で無線Lanアダプタのmacアドレスを確認し、
フィルタリングは通過できるように設定。

A 回答 (1件)

》[私が試した設定]


これを見る限りでは暗号化設定が出来ていないです。いわゆる「暗号化設定 Shared Key WEP」のことです。

暗号化は親機と子機の両方に同じ規格(WEP,TKIP,AES)と同じキー(合い言葉)を設定します。この設定は

・現在はWEP規格でDS、PSPと接続出来ていますからこのキーは既に存在しますが、パソコンとの接続にはWEPではなくてもっと高度なAESで設定してください。(理由、WEPは傍受、解読が簡単らしいです)

・まず有線パソコンで親機の設定画面を出して親機側に設定して、次に無線子機に同じものを設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

IE以外のブラウザで設定しようとしていたため、
設定項目が正しく表示されていませんでした。

無事接続できました。

お礼日時:2008/08/24 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!