アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリが違っていたらすいません。

私の所属している研究室では脳の神経細胞を扱った内容をしています。

そこで私はシミュレータを用いて卒業研究を行うという方向になっているんですが、
専門知識もなく何を研究対象とするべきなのかわかりません。

シミュレータで行えるもので、この分野の初心者でも取り組み易い題材というのはどのようなものになるんでしょうか?

シミュレータはGENESISシミュレータを用いる予定ですが、
NEURONシミュレータ、サテライトシミュレータあたりでも可能です。

少しでも構いませんので何か情報をください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

教授や准教授によく相談して


内容や研究意義、目的をよく聞きだすことですね
目標や内容が理解できれば研究も楽しくなります
卒研は 前の人の結果を受け継ぎ、自分で少しでも
前進させて次の年次の人に引き継ぐという側面も
ありますから、自分自身で全ての研究を完了
させるという必要もありませんので、じっくりと
テーマにとりくんだらいいと思います
(脳のしくみなんか、1人ではとても解析できません)

知識については、准教授や講師に人にねばり強く
教えてもらえばいいと思います
(自分でこつこつと勉強していてもなかなか前進できませんから
 先達に教えてもらうことが進歩の秘訣です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですよね。やっぱり知識のある人に教えを請うことをしないと
初心者がいきなり取り組もうとしても何もできませんよね。

先生の所に言ってしっかりとアドバイスいただくことにします。

お礼日時:2008/08/04 10:38

1.過去の自研究室の修論、卒論を読む。


2,自分の研究室以外で発表している論文を読む。
 上記、自研究室の修論、卒論で引用していると思います。

それでも思いうかばなければ、過去やったシミュレーションの
追試をやるのも手です。
ここをもう少しこうすればとか、
こんなデータも取ればとかヒントはあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やはり過去に何が行われたのかは必要ですか。

それを発展させたり、
ここをこう変えてなど少し変えて取り組んでみてもいいんですね。

頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/08/04 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!