【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

もうすぐ父の新盆を迎えます。実家に仏壇はあるのですが、
母が入院していて、提灯等、何もしていない状態です。
お寺に相談したところ、お位牌だけ持ってお寺に来るように言われました。
お世話になっているお寺で法要の時はいつも果物など、お供えを持って行ってたのですが、
新盆の今回も、何か持っていったほうがいいのでしょうか?
また、実家の仏壇も何か特別なお供えなどをした方がいいのでしょうか?浄土宗です。
普段は留守なので当然、火や電気は使えません。
ヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

追記です。


『きょうぎ』・・・・どんな漢字かはわかりません。
というものをお寺にもらいにいくようですよ。(お布施を持って)
うちのあたりでは11日前後ですが。(取りにいく日が決まっているようです。お寺の都合?)
新盆の場合はお坊さんが持って来て下さるところもあります。


それを、お盆の最後に『流す』らしいです。
他の飾り物と一緒に。
『流す』のは、実際はお寺や墓に持って行き、燃やしてもらうのですが。
    • good
    • 1

私の実家も浄土宗です。


先年、母の初盆を向かえました。
父は一人暮らしですが、田舎なので飾りが派手でした。
親戚の人総出で飾りつけをしてくださり、大変でした。
山から竹を切り出してその竹で花器やろうそく立てなども作ってもらいましたよ。(都会では無理ですね。)

お餅や落雁も注文し、綺麗に飾りつけしました。
野菜や果物、それに花、精進料理、親戚から送られた提灯の数々、ほんと、すごいです。提灯の明かりをたよりに故人が帰ってくるそうなので、提灯って一番大事なのかしら?思いませんか?
でも、買うと高いので「まあ、いいっか」って省略されても許してくださるでしょう。

話しは変わりますが、主人の実家も、あなたと同じで今年が義母の初盆です。
しかし、義父は入院しているので、なんの準備も義父にはできません。

代わりに私達がすることになるのですが、よくわからないので(宗派も違うし。)
見よう見真似でなんとかしようと思っています。

(義父の家も無人です。飾っても誰も来ません)

一応、お坊さんが参ってくださいますので、野菜や果物、精進料理を供える予定です。
屋形といわれる位牌?を安置する家?も買ってきました。
白玉団子も作る予定。

でも、無人の家なので、お坊さんが帰られたら、すぐ撤収ですよね。
私達も帰るので。

なんかむなしいですが、やってみます。気持ちの問題ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに昔は派手にやってた記憶がありますが今のご時世、仕方ないのかもしれません。
遠方に住む兄と二人でお寺に行くだけなので、誰もいない家では何も飾りつけ出来そうにありません。
父には悪いですが、お位牌と果物などを持って行って来たいと思います。
変わりに仏壇には、いつもより豪勢にお供えしてます。(笑)

お礼日時:2008/08/09 00:38

ご住職にお聞きになってください、


「お位牌のほかに準備するものはありますか」と聞くと
必要であれば教えてくれます。

仏壇の飾り8月盆であれば
大体、前の日の12日に仏壇を綺麗に掃除し、お位牌も拭いて花を
とりかえ、「精霊棚」をつくります。昔は竹を四方にめぐらしたりして
手の込んだものをつくりましたが、今ではお仏壇の前に小さい机を置い
て白い布をかけ、そこに「まこも」を敷いてお供物などをいつもより多
く供えるというようになってきました。地方によってはナスで牛をつく
ったりキュウリで馬をつくってお供えするところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お寺に聞いてみますね。

お礼日時:2008/08/09 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報