
いつもお世話になっております。
現在SpreadのデータをCSVに出力するプログラムを作成しています。
例えば、Spreadのデータに…
-------------------
AAA
BBB
CCC
DDD
BBB
DDD
-------------------
というデータが入っている場合、
CSVには…
-------------------
AAA
BBB
CCC
DDD
-------------------
という風に出力したい(重複した場合は一方だけ出力)のですが、
なかなかうまくいきません(汗)
どのようなプログラムを組めばうまくいくか、
ご教授して頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
※そのままCSVに出力するやり方はわかります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な方法はいろいろあるとして、いずれにしても、新しいデータが既出のデータと重複しているかどうかを判別をすることが必要になりそうです。
例えば先頭から順に出力していくとして、n番目のデータが1~(n-1)までのデータと同じ(既出)であれば、そのデータはスキップするということでよいのでは?
重複データが多い時は、毎回1~(n-1)との比較していると無駄な比較が多くなるので、重複のない既出のものだけ(配列などに)控えておくという方法もあります。(データ量にもよりますが)
また、出力しながら判定するのではなく、最初にデータを整理してからまとめて出力するという考え方もあるでしょう。
Spreadを変更してもよければ、まず、重複しているデータを詰めて、重複のないSpreadに修正してからそのまま吐き出すとか・・・
データ量が少ない場合は、一旦配列に読み込んで操作すれば、Spreadを変更する必要もありませんし速度的にも速いでしょうが、データ量が多い場合はどれだけのメモリを使用できるかとの兼合いになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) VBA CSV出力について 3 2023/04/19 14:14
- Visual Basic(VBA) マクロを教えてください。 7 2023/06/01 19:47
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのpandasのcsvの外部結合(outer_join)した際に列が想定とは異なる事象 1 2022/05/25 13:23
- Excel(エクセル) VBA エラーの件 4 2022/10/10 19:14
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
二分探索の平均探索回数
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
CString型の文字列連結について
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
サムチェックのルール
-
COBOLの定義について
-
VBA 該当データがない時 ...
-
不規則なデータのfft処理
-
Excel VBAでのオートフィルター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
CString型の文字列連結について
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
二分探索の平均探索回数
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
おすすめ情報