
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご返答ありがとうございます。
>パソコンは1GBだったと思います。
>PCはソニーのVaio Type/Lの17型だったかと・・。
メーカーサイトを見ましたが搭載メモリーは 2GB とありますね。
Windows Vista + Norton で 1GB はぎりぎりかもしれません。
>今朝からパソコンが何をしてもフリーズしてしまい
#4 のクリーン ブートは PC に負荷を掛けない起動方法です。
何をしてもフリーズしてしまうならやはりクリーン ブートしてください。
通常モードでフリーズしてしまうならセーフ モードで設定してください。
念のためセーフ モードでシステムの完全スキャンも実行してください。
手順は以下の通りです。
セーフ モードで起動 → Norton 360 で [システムの完全スキャン] を実行 →
Vista クリーン ブートの設定 → 通常モードで起動
セーフ モードで起動する方法は以下の URL を参照してください。
Windows Vista でのパフォーマンスの問題のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/950685/ja
セーフ モードで起動できましたらシステムの完全スキャンを実行します。
セーフ モードで起動 → [スタート] ボタン → [検索の開始] →
navw32 /L と入力 (32 と / の間は半角スペース)
システムの完全スキャンは完了するまで時間がかかります。
システムの完全スキャンあくまでも念のための作業です。
必要はないとご自信で判断されるならスキャンは省いても構いません。
スキャンを省略またはスキャンで問題がなければ #4 の設定を行います。
設定が完了したらそのまま通常モードで起動させてください。
これで無事 Vista が起動できたら #4 の作業が完了です。
無事に起動したら #2 のツールを実行して PC を再起動させます。
再起動は Norton 360 を立ち上げアクティブ化を実行してみてください。
宜しければ結果も教えてください。
何度も、お助けいただき本当に有難うございました!!
他のウィルスソフトが入っていたのに気付かず
ノートンとぶつかっていたようです・・。
なんとか、リカバリーをして
再度立ち上げたところ、なんとか今のところは
いけそうですので、一旦ここで質問を締め切らせていただきます。
ご親切に、何度もご回答いただき
本当に有難うございました!!
また、見かけましたらぜひご回答をお願いいたしますm(__)m
No.4
- 回答日時:
>ちなみにパソコンは、Vista使用です。
PC の搭載メモリーは何 MB(GB) ありますか?
Vista でクリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法
http://support.microsoft.com/kb/929135/ja
クリーン ブートしたらまず Norton 360 をアクティブ化してみてください。
アクティブ化が出来なければ #2 のツールをダウンロードしてみてください。
ツールを実行して PC を再起動したらもう一度アクティブ化してみてください。
症状が改善されたら上記 URL の 手順 7 で PC を元に戻してください。
やはり PC のスペックが気になります。
宜しければ Vista のグレードとか CPU とかも教えていただけますか?
上記スペックの調べ方は Google などで検索してみてください。
度々のご回答、本当に有難うございます!
パソコンは1GBだったと思います。
PCはソニーのVaio Type/Lの17型だったかと・・。
(すみません。。出先なもので)
・・・今朝からパソコンが何をしてもフリーズしてしまい
どうしようもなくなってしまいました。
昨日はノートンをアンインストールしようと思ったら
『現在のプログラムのアンインストールまたは
変更が完了するまでお待ちください』と出て
アンインストールもできません(-_-;)
ノートンだけではなく、他のソフトもできませんでした。
せっかく教えていただいたURLもまだ実行出来てません。。
なんとか出来るようになりましたら、再度ご連絡させていただきます。
本当に、有難うございました!!
No.3
- 回答日時:
ご返答ありがとうございます。
>ネットはyahoo BB!に加入していて~
多分 BBセキュリティ powered by Symantec Plus でしょうか。
BBセキュリティ
http://bbservice.yahoo.co.jp/service/bbsecurity/ …
先の#2にある URL を参照してみてください。
他にセキュリティソフトは使っていませんか?
この回答への補足
URLから、ダウンロードしてデスクトップに保存しました。
ですが・・
そこから、ソフトを起動しようとしても
またマウスポインタは考え中のまま
動いてくれません(*_*;
パソコン自体の設定が悪いのでしょうか?
保護者設定(?)もまだ分からず何も手をつけていない状態です。
もし、お時間がありましたら再度ご回答お待ちしております・・。
たびたび、有難うございます!!
そうです。このサービスに加入しています。
今は出先なので、まだURLを実行できませんが
帰ったら早速やってみて
また、補足欄に結果を書かせていただきたいと思います。
そのときは、どうぞ宜しくお願いいたします。
有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
宜しくお願いします。
>アクティブ化ができません。
Norton 360 は Version 2.0 でしょうか。
どちらのオンライン版 Norton 360 をお使いですか?
オンライン版であれば提供元のサポートは参照されましたか?
以下の URL を参照してください。
自動 SymKBFix ツールを使用して Norton 360 2.0 のアクティブ化の問題~
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/ …
宜しければ結果も教えてください。
ご回答、有難うございます!
本当にお恥ずかしながらパソコンに疎いもので・・・。
Norton 360onlineのバージョンは、どう見ればいいのでしょうか?
アイコンをみても
『Norton360online』としか書いてないのですが・・。
〉どちらのオンライン版・・
ネットはyahoo BB!に加入していて
そのオプションパックから加入しているのですが
そのことでいいのでしょうか?
再度の質問に申し訳ありませんが
もし、お時間がありましたらご回答いただければ幸いです。
有難うございました!!
No.1
- 回答日時:
製品をアクティブ化できない場合
アクティブ化するためにシマンテッ*ク社のサーバーに
接続できない場合にはインストール済みまたはサービスプ
ロバイダを通して提供される保護者機能のソフトウェアが接
続を遮断していないか調べます。
保護者機能が接続を遮断している疑いがあるときにはアクティブ化の手続きを遮断しないように保護者機能を設定できます。
PDFから一部抜粋しましたが、遮断にはWindowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールの遮断とブラウザのセキュリティ設定によるブロック、ブロバイダのブロックなどがあります。
Vistaではアドミ権限でログインしても更に「管理者として実行」することが求められることが多いです。
保護者機能を設定についてはアプリケーションのマニュアルやプロバイダなどで調べてください。
ftp://205.177.95.146/public/japanese/products/no …
早速のご回答、有難うございます!!
〉インストール済みまたは・・
昨日まで、正常に動いていたのですが
今朝になってアイコンに×マークがついていました。
アクティブ化できない=シマンテックに接続できない
ということでしょうか?
『保護者機能』というものがあるのですね。
〉接続を遮断していないか調べます・・
これは、見たら分かるようになっているんでしょうか?
マニュアルに書いてあるか、一度調べてみます!
遮断といっても、いろんなブロックがあるんですね・・。
簡単にできると思っていたので
パソコン不慣れな私にとっては
ファイアーウォールなどの言葉はさっぱり(-_-;)
とにかく、やってみたいと思います。
有難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコン使っていたら下記の表示されたのですが、意味を教えてください。 3 2023/02/15 17:49
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 windows10 PINコード エラーについて 4 2022/10/04 05:55
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- Excel(エクセル) 【VBA】 Alt+PrintScreenにてアクティブウィンドウのスクショを貼付する方法 4 2022/12/08 20:53
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- Visual Basic(VBA) Vba 互換モードでのAppActiveについて教えてください 2 2022/06/27 18:47
- ノートパソコン Skypeの不調 2 2023/03/24 16:39
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Office365 for business 非アクティブ化承認されていないと判断 1 2022/10/13 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報