
賃貸マンションに住んでいます。
換気の為に、窓を開けて仕事に行ってたのですが、夕方からの
強雨で窓から雨が部屋に入ったらしく階下の部屋に雨漏りが
ありクレームが入ったとの連絡が仲介業者からありました。
階下の住人曰く、天井のクロスが剥がれ、バックまで濡れたとの
ことです。
仲介業者は、こちらの保険を使い今回の被害にかかる全てを弁償し、
保険でカバーできない際は実費は請求させて頂くとの連絡が
ありました。
こちらは被害のあった部屋を確認させてもらっていないし、
仲介業者もまだ被害を確認してない段階で、一方的に全ての
損害請求を払うと現時点で了承して下さいと催促されていますが
それが妥当なものかどうかと考えています。
やはり、損害請求はすべて負うもなのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
管理会社の「白紙委任」のような責任の取らせ方は、乱暴な話だと思います。
但し、こういうことはメンタルな部分も大きく影響するので、
管理会社とやりあう前に、下の階には菓子折りでももって挨拶に行くべきでしょう。
今時点で言うのであれば、
「このたびはご迷惑をかけました。
台風だったとはいえ、窓を開けたまま外出してしまった責任は感じている。
保険会社とも相談しなければいけないのですが、
補償についても、可能な限り速やかに、誠意をもって対応したいと思う。
現地確認へのご協力などご理解をお願いいたします。」
ということではないでしょうか。
管理会社には保険の内容・補償範囲と「実額」を速やかに調べさせて、
保険でほぼカバーできるならそれとは別に商品券でも多少包めばOKでしょう。
全く不足でも、吹き込んだ雨が下の部屋に流れ込むのは当たり前とまで言えませんから、
「自分にも責任の一端はあると思うが、全てではないと思う。」ということで、
交渉する(全額は払わないぞ)ということで良いのでは・・・・・。
多少の屁理屈っぽいですが、以下は多少のジャブくらいにはなるかもしれません。
「このような時に補償がでないような保険にしか入っていないのはおかしい。」
「天井クロスがはがれるのは、床スラブにクラックがあったからで、
クラックがなければ、自分の部屋だけで被害はとどまっていたはずだ。」
「家で水をこぼしても下の階に流れるような部屋は困る。直してほしい。」
「これまでも雨のとき窓を開放していたが何ともなかった。」
「一切合切、窓を開けていた者の責任だというのは納得できない。」
最後は、大人の決着をされますように。
早速の回答ありがとうございます。
管理会社には、ジャブ以上にかなり文句を言って
しまいましたが、大人の決着ができように前向きに
行動します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの2階で誤って水をこぼ...
-
階下からの嫌がらせ
-
床がビリビリします
-
賃貸アパート、階下に大量水漏...
-
お詫びの品
-
知人の家でお風呂を溜めっぱな...
-
水漏れ(加害者):床張替えの...
-
階下への水漏れについて
-
分譲マンションです。排水管の...
-
強雨による雨漏り
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
祖父が除雪の事で嫌がらせを受...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
東横インは壁が薄いと聞いたの...
-
はじめまして つい先日浴室の天...
-
誰もいない2階から足音
-
上の階の早朝からの騒音が酷い...
-
タイルカーペット同士をくっつ...
-
冷房をかけると寝室の壁がみし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの2階で誤って水をこぼ...
-
知人の家でお風呂を溜めっぱな...
-
マンション管理組合理事会に提...
-
床がビリビリします
-
賃貸アパート、階下に大量水漏...
-
急ぎです。 洗濯機の防水パンか...
-
階下からの嫌がらせ
-
賃貸マンションで洗濯機からの...
-
URの漏水事故で
-
分譲マンションの天井が崩れ落...
-
強雨による雨漏り
-
漏水事故の加害者 保険に未加...
-
分譲マンション階下に水漏れ、...
-
階下への水漏れについて
-
賃貸のアパートのクッションフ...
-
水漏れ(加害者):床張替えの...
-
アパートの水漏れによる迷惑料...
-
分譲マンションです。排水管の...
-
漏水事故の加害者です。長文に...
-
アパートの水漏れの程度について
おすすめ情報