dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今断食施設でダイエット目的3泊4日の断食中です。
2日目でもかなりキツく、体に力が入らず頭の中が食べ物でいっぱいです(;_;)
むしろ自分には断食のような「食べないダイエット」よりしっかり食べて運動しまくるようなダイエットの方が向いてるんじゃないか、とか考えてしまうんですが、断食ダイエットにも向き不向きとかあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

>2日目でもかなりキツく、体に力が入らず頭の中が食べ物でいっぱいです(;_;)



 断食のやり方にもよりますが、おおむね3日目くらいが山となります。

>断食ダイエットにも向き不向きとかあるんでしょうか?

 断食に向いている人などいません。人間は本来は毎日食べ続けるようにできています。もちろん原始時代を含め、長い期間食糧事情の悪い環境を生き抜いてきたのですから、かなりの期間水だけでも生きていけるようには出来ています。ただしそれはあくまでも緊急事態です。
 断食は一種のショック療法です。4日程度ならたいしたことはないかも知れませんが、それでも食習慣がかなりリセットされます。つまり赤ん坊のような白紙の状態に戻ります。断食で難しいのは食を断っている間ではなく、食を戻すときです。このとき断食の反動で思う放題食べてしまいますと、以前より悪い食習慣が身につきます。
 繰り返しますが、復食が難しいのです。最初は杯一杯の重湯程度から。ものすごく腹が減ると思います。しかしこれに耐えなければなりません。小食に耐えて、自分は何を食べたらよいのか模索する必要があります。復食に失敗すると、断食などしなければ良かった、というような状態に陥ります。気をつけてください。
    • good
    • 0

>断食ダイエットにも向き不向きとかあるんでしょうか?


あると思いますよ。
意思の弱い人には向いてないと思います。
食欲に負けたなら、辞めていいのでは?

私にはrabbitmi5さんが太ってようが痩せてようが、何の関係もないので、どっちでもかまわないです。
rabbitmi5さんが痩せたいのか太ったままでいたいのか、じゃないでしょうか。
痩せたいから高いお金を払って断食道場に行ったのではないですか?

(本音を言えば・・・がんばれ!!! ですけどね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!