No.2ベストアンサー
- 回答日時:
wt%は「重量パーセント」で、体積ではなく重さの100分率のことです。
ppmは「パーツ・パー・ミリオン」、主に濃度を表す時に用いられるものです。
ただ学生の時にはそのまんま「ピーピーエム」と呼んでいたような記憶もあります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Ppm
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
理工系の仕事で長く従事していますが、
wt% は、「ウェイトパーセント」と読む人が6割ぐらい、
「重量パーセント」と読む人と単に「パーセント」と読む人が2割ずつぐらいです。
ppm は、「ピーピーエム」と読む人が9割以上です。
kg はキログラムと読むし、mmはミリメートルと読みますけど、
ppm は単に頭文字だけを読みます。
今、国の法令(計量法、計量単位令、計量単位規則)を見てきましたが、
ppmについては、「質量百万分率」または「体積百万分率」と規定されていますが、読み方は、特に指定されていません。
なお、ppmが(体積百万分率ではなくて)質量百万分率(重量百万分率)であることを明確にするため
ppmw(ピーピーエムウェイト)という表記をしている例も、よく見かけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報