No.2ベストアンサー
- 回答日時:
wt%は「重量パーセント」で、体積ではなく重さの100分率のことです。
ppmは「パーツ・パー・ミリオン」、主に濃度を表す時に用いられるものです。
ただ学生の時にはそのまんま「ピーピーエム」と呼んでいたような記憶もあります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Ppm
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
理工系の仕事で長く従事していますが、
wt% は、「ウェイトパーセント」と読む人が6割ぐらい、
「重量パーセント」と読む人と単に「パーセント」と読む人が2割ずつぐらいです。
ppm は、「ピーピーエム」と読む人が9割以上です。
kg はキログラムと読むし、mmはミリメートルと読みますけど、
ppm は単に頭文字だけを読みます。
今、国の法令(計量法、計量単位令、計量単位規則)を見てきましたが、
ppmについては、「質量百万分率」または「体積百万分率」と規定されていますが、読み方は、特に指定されていません。
なお、ppmが(体積百万分率ではなくて)質量百万分率(重量百万分率)であることを明確にするため
ppmw(ピーピーエムウェイト)という表記をしている例も、よく見かけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- 化学 ppmの問題です。 2 2022/08/02 21:40
- Perl Perlで特定文字列から特定文字列までを抜き出したい 4 2022/04/02 14:24
- Perl Perlでファイルの末尾から指定文字列を検索してファイルに吐き出したい 4 2022/04/04 16:15
- 書籍・本 頭が良い人、知識が豊富な人は本を読んでいるイメージがあります。でなくても本を読む人は意識や知恵がある 5 2023/08/20 20:29
- その他(読書) 偏見かもしれないですが 何故、頭のいい人は良く本を読むのでしょうか?自分は本をあまり読みません。小説 3 2022/04/06 16:19
- 工学 クリーンルームについて クラスというのは0.5ミクロンの粒径の異物の含む水準から決まると知っています 1 2023/03/30 21:31
- 化学 炭酸水のppmに詳しい方に質問です。 温度が低いと炭酸水のppmは上がりますが、常温のペットボトルの 3 2023/03/13 01:59
- 化学 化学の濃度について 2 2022/11/26 14:25
- 化学 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p 3 2023/07/29 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000mlって何グラムですか?
-
砂の比重
-
この場合、水位は変化しますか?
-
等温不可逆変化における仕事量
-
ペットボトルにつめれて、一番...
-
1ミリリットルは1グラムですか?
-
ml(ミリリットル) g(グラム) c...
-
液体を凍らせる実験
-
水の密度を1g/cm³とした時、0.5...
-
水1リットルは何キロ?
-
空隙率(空間率)の計算方法を教...
-
【至急】ゲージ率の導出方法を...
-
静粘度と動粘度
-
(4)でQbとはbにおいての真電荷...
-
単位体積重量と密度の違い
-
比重と重量の関係
-
球の密度ρの式について
-
水に物を浮かべた時の計算方法...
-
死体が沈むのはなぜ?
-
水の温度と体積の関係式につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報