スバル EJ20エンジンの故障について、教えてください。
スバル レガシィB4(BE5D M/T)ですが、高負荷時に急加速(アクセル全開等)しようとすると、三千回転を超えた当たりで、エンジンがロックしたような、強烈なショックが発生します。急ブレーキなど比較にならないような、何かとぶつかってしまったような強烈なショックです。ショックの後は何事もなかったように回転は上がります。
ディーラー(スバル子会社系)のメカニックに助手席に同乗してもらって、症状を実際に確認してもらいましたが、ロガーを調べても正常で、原因がわからないため、修理できないと言われています。似たような事例もなく、見当が付かないとのことでした。
原因や修理方法、似たような事例を御存じでしたら、お知恵をお貸しください。
再現例:
セカンドギアで急登坂を全開加速中
トップギアで登坂を全開加速中
オーバートップギアで水平や登坂を全開加速中
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
GF8インプWRXにのってました。
ブースト時に強い衝撃ですよね。
私は燃料ポンプ故障の前兆がそれでした。燃料ポンプ等、電装品関係については、(株)デンソー製品を使用しておらず、非常に壊れやすいので、特に気を付けてください!
プラグも早々に交換をお勧めします。
イリジウムプラグはデンソー製が良いですよ。
中心電極が0.4ミリで特許取ってますし、ターボ車でリッター9.6キロをたたき出した我がマシンは、凄かったですよ。
愛知県宝飯郡小坂井町と云う所に『ガレージKM1』というお店があります。元スバルWRCメカニックで『緒方 彰』さんが経営者です。
全国各地からスバリストが集まってきますんで、一度相談してみてはどうですか。
ご回答ありがとうございます。
燃料ポンプは未チェックでした。ただ、かなり前からの症状なので、前兆の時期は過ぎているのではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
はじめまして!
BE5 B型 M/Tに乗っております。
おそらく、フューエルセーフ機能(燃料カット)が働いているのではと思います。
原因は、ターボ車であればブーストの掛かりすぎが予想されます。
何か、パーツを交換したら、症状が出るようになった
とかってありますか?
お決まりですが・・・
正規のディーラにて診てもらう事をおススメします。。。
ご回答ありがとうございます。
ノーマルなので、何かパーツを交換したということはありません。
油脂類は全て正規ディーラーで、なるべくランクの高いものでお願いしています。
ただ、アクセル全開なんてそうそうする機会がないので、明確にどの時点からということはわかりません。
No.5
- 回答日時:
GC8インプSti5(EJ207)での話です。
ある程度の回転数(2500rpm程度)から負荷をかけると、一瞬大きなノッキングがあり、まるでリミッターが入ったような症状が出ました。
(3500~4000でフルブーストになる手前)
あまりギヤには関係なく、回転よりもブーストに比例して発生する感じがしましたので、ある程度の原因予測はできました。
原因はプラグの電極の磨耗で、取り外したプラグの2本は完全に電極が溶けてありませんでした。
その後新品プラグに交換したら一発解消。
回転の上がりもブーストのかかりも正常に戻りました。
> 何かとぶつかってしまったような強烈なショック
> ショックの後は何事もなかったように回転は上がります。
燃料系と点火系のチェックはされましたか?
燃料系で言えば、ポンプや配線、フィルターやレギュレーター、インジェクター周辺など。
点火系はプラグ、プラグコード、点火コイルなどなど。
センサーに異常がなければ個々のパーツを探るしかないでしょうね・・・
No.4
- 回答日時:
点火高電圧系の不具合かもしれません。
「高負荷時に急加速(アクセル全開等)しようとすると」不具合が発生していますから、
このとき、エンジンの要求する電圧は最大となります。
同じ高速度・高負荷であっても、少しゆるい目の加速なら要求電圧は下がりますから、
そのようなショックは出ていませんね。
チェックしていただきたい箇所。
高圧コードが、走行時の振動や揺れでエンジン(金属部分)に接触しているとか、
ある気筒の高圧コードが他気筒の高圧コードと接触している(接触しておれば離す)等。
どのようなロガーか不明ですが、一般的なロガーでは、高電圧部をメモリーできません。
ヒューエルカットされているとロガーでキャッチできます。
高電圧系不良(失火)の観点から、整備士にロガーのデータを再度見直してもらうことは
できませんか。
ご回答ありがとうございます。
ディーラー任せだったので、どんなロガーを使ったかはわかりません。
高電圧系不良の観点からもディーラーに話をしてみます。
No.3
- 回答日時:
フルノーマルなら
エアフローセンサーかな? しかし リミッター効果の症状なので
ECUが絡んでる可能性が考えられます。
一度 リセット掛けて様子を見ては?(バッテリーのマイナスを外し
3分間放置し戻す)
我が家も同じ BE5D型 RSK MTを所有していますが 全くそのような症状は出ていません D型エアフローセンサーは、日本電装製で問題が起こり難いのですが・・・
ノーマルなら ディーラーへ徹底的に苦情を言い 調べてもらって下さい。 解らないで済ませるのは 三菱・マツダだけ SUBARUはガンガン言って 直させる事です。
ご回答ありがとうございます。
ショックの症状はかなり前からです。
関連があるかはわかりませんが、つい先日、エンジン警告灯が点灯し続け、調べたらO2センサーの故障で、新品交換したばかりです。
アクセル全開なんてめったにすることはないので、センサー交換後は、まだショックの再現実験はしていません。
No.2
- 回答日時:
何らかの要因で フューエルカット リミッタが効いてしまっているようです。
この車は新車購入したものでしょうか?
ECU コンピューターは、純正のままでしょうか?
もし改造ECUなら ココが原因と想定します。
中古購入の場合 ECUが純正化か 確認して下さい
ブーストコントローラーや ツインターボのコントローラーなど 電装部品も トラブルの要因になりかねませんが 大丈夫でしょうか?
純正ECUの確認が出来たら
実際に整備士が試乗し トラブル体感し 問題が起こってる事を認識しているので ディーラーは解からないでは済まされません
調査を十分行い 原因究明と 対策を要求して下さい。
BE5Dは年数的数的に 保証範囲外なので有償となります。
地元ディーラーがダメなら 最寄の ScLaBoへ相談や お客様相談室へ 何処のディーラーに出し なんという名前の整備士に どう言われたかを伝え 対処の方向に向くよう御願いしてみてください
※但し 変な吸・排気、電装パーツを多数取り付けていると トラブルが起きやすく
ディーラーでは 相手にしてくれません
そもそも公道で 全開加速を行うものではないのですが・・・
極端なアクセルワークで フローセンサーが劣化や汚れ等で追いつかない
と言うのも考えられます。 エアクリーナーもノーマルですかねー?
毒キノコなど付けていれば トラブルは出ますが・・・
マフラー交換してる場合 口径UP→排圧低下するので ECUが純正のままでは 制御できない場合があります。
ご回答ありがとうございます。
新車購入で、ECU等は全て純正です。フロントにSTIのタワーバーを着けている以外は、全てノーマルです。
ディーラーには再度対策をお願いしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転では 3 2022/03/28 09:03
- 車検・修理・メンテナンス ギヤ比の低いジムニーに乗ってるんですが高速だと5千回転以上はいくのでエンジンの焼き付きが心配なのです 4 2023/02/08 09:12
- 国産車 皆さんおはようございます(^。^) スバルの水平対向エンジンについてのご質問ですが、 スバルのこのエ 6 2022/05/20 11:13
- 車検・修理・メンテナンス 車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか?? ここ最近、運転が荒すぎるようで←自分が 12 2023/07/27 08:24
- 国産車 28年ほど前70スープラ2.5のMTに乗っていました。 速い車でしたが、操縦性やハンドリングはやはり 3 2022/04/23 11:29
- 電気・ガス・水道業 一定速コンプレッサーの電圧降下について 社内で使用しているコンプレッサーの故障が多く、修理業者から電 2 2023/02/05 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
フル加速時のノッキングについて
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
雪道でのMT(クラッチ)操作
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
オートマ2速で走っちゃいました...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
マニュアル車についての質問で...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
族車がやってる ダブルアクセ...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
ラパンとアルトラパンの違いは...
-
東海理化電機製作所のリモート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
ラパンとアルトラパンの違いは...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
Kawasakiバリオス(2)での押しが...
-
フェアレディZを購入したことを...
おすすめ情報