dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足つきソファの足が気に入らないので、足をはずして使いたいと
思っていますが、床にぺったり付いてしまうため、3センチくらいの
高さをもった「何か」を4辺におきたいと思っています。
強度、価格、などからオススメがありますでしょうか。

イメージは10センチ四方、高さ3センチほどのゴム片を4つ
または6つセットしようかなと思っています(そういったものが
あるかはわかりませんが)。

A 回答 (1件)

そこそこの大きさのホームセンターに行けば、いろいろ有ります。



ゴム製の物なら、
・厚み1~10mm程度のもので、
 (1)シート状をしており、自分で好きな形や大きさにカットして使える物。
 (2)あらかじめ、正方形や丸くカットされた物。(大きさは様々)
   ※これらは、防震用として売っている場合も有ります。
 色も「黒」だけでなく、白い物も有ります。硬さは、ご自分で確認して頂ければ良いと思います。
  
・ゴム以外のものなら
 (1)椅子や机の脚に使う物で「フェルト地」のタイプ。
 フェルト製の物も、あらかじめカットされているものやシート状のタイプが有ります。
 たいていは、片面に両面テープが付いており机や椅子の脚に両面テープで固定します。

※ゴム製もフェルト製も、値段的にも、種類的にも、一般家庭用品のコーナーではなく、業者の方が多い(DIY等)のコーナーで探されると良いと思います。

ご質問者のお話だと、フローリングやクッションフロアーの床にじか置きなのでしょうか?
もし?じか置きの場合は、ゴムシートを使う時はチョッと注意が必要と思います。直接そのままゴムシートを置くと
ゴムの材質、床やソファの材質によっては年月が経つと、
ゴムシートの成分が溶け出してしまい、床やソファーに固着してしまったり、黒い痕が付いてしまう事が有るので、
シートの裏表面とも、先ほど紹介のフェルト地のシートを張るとか、
したほうがベターです。

また、フェルト地は普通のハサミで切れますが、
ゴムシート(厚みが4ミリ以上くらいでしょうか?)を切る場合は、チョッとハサミではつらいですね。
カッターナイフでの直線的なカットをお勧めします。
ただ、カッターナイフの場合は1回で全部カットはしない方が良いです。
かなり力が要りますので、刃が滑ったりして思わぬ怪我をしてしまいます。
2~3回繰り返しのカットや、
1回軽く切ってから、刃を入れた所を折り曲げておいてハサミで切るとか、
「急がば廻れ」で行うのが絶対に安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フェルトとのあわせ技、目からうろこでした。
賃貸でしたので、ゴムを直置きして退去のときに泣くところでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!