dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ファミレスの駐車場などで、入庫の際に駐車券が機械から発券されますよね。あれをしばしば車中に忘れてしまい、検印のために再度車中に戻らなければならないことがしばしばあって、プチ困っています。

 理由は非常に明白で、発券されたらそのまま財布にいれれば良いのですが、運転中でめんどくさいし後ろに車が待っていて邪魔になるため、ドリンクホルダーなどに一時置いてしまうから、存在を忘れてしまうのです。

 色々と試してみましたが、これといった方法がありません。口で駐車券をくわえていると、駐車まで数分かかる場合もあるので、紙の券がへろへろになってしまうし。。かといって、片手で券を握りしめていると、駐車のじゃまになるし。

 助手席に誰かが座っていれば、「ちょっと持ってて」といえば忘れることがないのですが、一人で運転していたりすると、5回に1回ぐらいの確率でドリンクホルダーの中に忘れてしまい、自分の馬鹿さ加減にいやになってしまいます。基本的に物を無くしやすい性質なので、財布など大事なものは常にポケットに入れているため、単体の駐車券はなおさら忘れがちになってしまいます。致命傷にはなりませんが、それでも、雨が降っている駐車場に一度戻り、券だけ取ってきて、忙しいファミレスの店員に再度検印してもらうのは非常に情けないです。それこそ、車中に駐車券を忘れたまま施錠したら警報がなるような機械があれば、1万円払っても買いたいぐらいです。

 「このような方法で、駐車券を車中に忘れたことが無い」など、こんな私にアドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

私はサンバイザーに挟んでおきます。


券を挟んだ後でバイザーをたたまず出したままにしておけば
(駐車場内での運転だけなので視界が多少悪くても我慢)
持ち出し忘れることも無いかと思います。
    • good
    • 2

服の胸ポケットにでもすぐ入れればいいんじゃないですか?


私は口に咥えますが。。。

てか、ファミレスに入るのに有料なんですか?
初耳です(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆様、回答ありがとうございました。多くの人に考えて頂き感謝しています。皆とても良いアイデアなのですが、「次から是非やってみよう!」と個人的に思った順から点をつけさせていただきました。また宜しくお願いします。

お礼日時:2008/08/11 21:30

駐車券をもらいますとスピードメーター指針のよく見えるところにおいております

    • good
    • 0

そのような方は周りにもいます。

後でやろうと思っていて忘れてしまう。
やろうと思ったことはすぐ、その場でやる。これしかありません。
あとは、ハンドルのあたりの目に付きやすいところに「忘れ物はない?」と張り紙をつけてみたらどうです?
    • good
    • 0

私も同じ悩みをもっています。

実際よくやります。(笑)

私の場合は、車の運転をするときは、胸ポケットつきの服を着るようにする。
が解決の糸口でしょうか。そのまま胸ポケットに放り込むようにしています。
    • good
    • 0

乗ってる車にも依るでしょうが、セダンタイプのようなセレクター近辺に物が置けるような作りの車ならその辺りに置く。



コラムシフトやインパネ配置のような置き場所がないタイプの場合は紐付きの袋をセレクターに着けてそこへ入れるとかすれば忘れないのではないでしょうか。

一応真面目に回答しております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!