
本日友達とワックスについてしゃべっていたのですが、面白そうなことを思いついたのでできるかどうかということで投稿させていただきました。各ワックスメーカーからHFワックスが発売されているのはみなさん御存じだと思います。このHFにさらに湯せんかなにかにかけて溶かしながらさらにフッ素を溶かしこんでやればどうなるのか? っという話です。
まず第一の問題がフッ素って単体で購入できるものなのか?っという疑問。第二の疑問がフッ素を溶かすだけで性能はあがるものなのか?っということです。
フッ素購入できるのか?、どうやればいいものが出来るのか。ご存じの方、いい案がある方、どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考までに
私の行きつけのチューンナップショップではワックス製造セットやフッ素ワックスにできるブースター(パラフィン系ワックス混合用として合成された特殊有機フッ素化合物)をオリジナル商品として販売しており、ハンドメイドフッ素ワックスの作り方をサイトに記載しています。
参考URL:https://www.mmjp.or.jp/ssl.bigbangnet.co.jp/hanb …
この回答への補足
あぁ、ここはつい先日見つけて参考にしようと思っていたサイトです。
一様スタートワックスといしてテフロン100%になにか混ぜたものとトップワックスにテフロンむっちゃくちゃ溶かしたもの、パラフィンパラフィンちょっととほかによさそうな素材まぜて作ろうと思っております。本日東急ハンズと百均でワックスとかす鍋や型やテフロンやパラフィンを買ってきました。ちょっとずつ配合をかえていろいろ試し、室内場で友達引き連れて実験して期待と思います。
それとパラフィンを蜜蝋にしてみたりガラコ(車のガラスにぬるやつ)の成分をまねてみた物を作ってみようとも思っています。ガリウムなどの会社でやってるような人には負けますがとにかく水を弾くことで知られている物などはできるかぎり塗って試してみようかと思っております。皆さん回答本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
マイクロフロンは入手可能なテフロンパウダーとしては粒径が最小なので書いたまでです、無論他の工業用PTFE粉末でも代用は可能でしょう。
テフロンの性質を鑑みるに粒径が小さいほど効果は高いと思われます(乳鉢ですりつぶす程度では粒径を小さくすることは難しいので・・・)。
二硫化モリブデンパウダーなんかも工業用途で販売しているようですから春の汚雪用ワックスに使うと面白そうですね。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
2ch見ていたのですがガラコなどソールにぬるとむちゃくちゃすべったりもするのですね。 とりあえず適当なものかってきて試してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
市販のワックスにテフロンパウダー混ぜるのは既出(マイクロフロンが有名)、スタートワックス代わりに使う奴もいる。
tp://90roll.blog48.fc2.com/blog-entry-8.html
只のPTFEだから殆ど定着しないハズなんだがまあどうでも良いか(ワックスメーカーが使用するフッ素は定着性向上させるために特殊な処理がしてある、そのへんが企業秘密らしい)
液体フッ素樹脂コーティング剤(T-LON AC-410等)も水とPTFEパウダー混ぜただけ?なのに定着するっぽいしコッチ使って遊ぶのも良いかも。
マイクロフロンは人柱の報告から、滑走性は同等だが保ちの面で劣るのでスタートワックスとして使う分には問題ないとのこと。
この回答への補足
添付してくれたHPに感動しました。まさにさがしていたサイトです^^;
やはりただフッ素を溶かしてまぜているだけじゃなくていろいろな加工がしてあるのですね。
ガリウムのHFワックスシリーズに溶かし加えたりしていろいろ試してみたいとおもいます。
保ちが悪いと書いてありますがどれぐらい持つのかわかれば知りたいのですが
お礼と補足が逆になってしまいますが・・
マイクロフロンでなくても工業用PTFE粉末などでも代用可能だとおもいますか? マイクロフロンの以外な高さにびっくりで・・・
No.1
- 回答日時:
単純な話しです
フッ素を多くすれば、フッ素は定着しません(^_^; フッ素自体が滑ってはがれちゃうからです(^_^;
だからスキーがすぐに滑らなくなります(^_^;
http://www.tech-jam.com/apparatus_for_science_ex …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p 3 2023/07/29 09:13
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 化学 フッ硝酸の作り方 1 2023/04/11 00:04
- 化学 フッ化アンモニウムの溶解熱について 2 2023/04/12 02:30
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
- その他(車) 古いシュアラスターの被膜を「剥く」方法について 2 2022/04/11 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 化学 人を溶かす物質はあるんですか? 4 2022/09/24 05:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- 生物学 オオカナダモの光合成に関してです。 1 2022/12/07 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登山ウェアとスキーウェア
-
スノボーの宿探しについて
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーの板
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
付き合ってない男女2人で前乗り...
-
フル板を見る方法
-
このスキー板のビンディングの...
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
スノボでシンスプリントになっ...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
アルペンスノーボードをレンタ...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
コインロッカーにスノボ用品は...
-
スノーボードのサイズの事でお...
-
6~7万円くらいでスノボーウェア...
-
スノボの板を買ったのですが、...
-
スノボブーツの裏のゴムが取れ...
-
平野歩夢選手はどうして、スノ...
-
山形県立ネイチャーセンターの...
-
スキー用品の「旧モデル」について
おすすめ情報