dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(独身・女性)はふだんから、職場で「猫が好き。野良猫とかすぐに拾って世話しちゃう」と公言し、身の回りの物も猫グッズでそろえ、旅行に行く人には「お土産は猫グッズにして」とお願いし、職場では「無類の猫好き」で通っている私です。

ですが、今は結婚相談所に入会し、結婚活動に頑張っているので、とにかく自分の時間を確保するのが先決。猫を飼える状況ではありません。

実は私は結婚活動をしていることを、職場にも家族にも言っていません。それは年齢的に「焦っているんだな」と思われたくないからです。
それに、周りの同僚はどんどん結婚していきます。私が結婚活動をしているということは、同僚を「うらやましい」と思ってると思われそうで、言いたくありません。

そんな状況の中、独身の同僚女性A子が職場の庭で子猫を保護し、職場の同僚たちがたくさんいる前で、
「tositama!チョー猫好きのあんたしかこの仔を救うことは出来ない!」と言って私に押し付けたのです。
私は、引きつりながらも、みんなの前で「なにこれカワイイじゃん!!でも今父親介護してるから一時預かりなら大丈夫だけど~」と抱き上げました。
A子は、「知人友人に当たって飼い主になってくれる人を探すから、それまで預かって。うちは犬がいるからさ。でもあんたが世話するの無理な日は私も預かるし、いつでも言って!」と言いました。

それから、休みの二日間、目も見えない、ミルクも飲めない、排泄も出来ない子猫を病院(全く排泄をしないので相談に行った)やペットショップに連れて行き、色んな物(哺乳瓶、ミルク)を揃えて1万円近くもお金を使いました。休みの二日間ずっとつきっきりで世話をしました。

二日間の間A子からメールは来ず、期待はしていませんでしたが、やっぱり休み明けに職場で、A子にこう言われてしまいました。
「友人知人共に全滅!これからも当たってみるから、それまでお願いね!でもさ、あんたももう情が湧いちゃったでしょう?なんたって猫キチだからさ」と。

その後も、私は子猫にオシッコをさせることは出来るのですが、下半身をマッサージしてウンチをさせることが出来ず、1週間毎日病院に通っています。子猫にウンチをさせるのに、毎日、500円かかります・・・。

一昨日、「田舎に帰るから、一日子猫を預かって」とA子に言うと、「うちは犬がいるから、やっぱり無理だと思う。友人に猫を何匹も買ってる子がいるから、頼んでみるね」と言い、OKが出たとのことで、A子を通じて一晩子猫をA子の友人に預けました。

そして、今日、猫を再び預かったのですが、そこで、A子にびっくりすることを言われました。
「さすがに友人は慣れてるよ。ミルクもオシッコもウンチも全部完璧にしてくれたみたいよ。でさー、いくら友人でも、お礼なしってわけにはいかないと思うんだ。ペットホテルに預けても3000円かかるんだから、いくらかお礼をした方がいいと思うよ。私から渡しておくから」・・・。

私は、「そうだね」と3000円渡しましたが、今、帰宅してからふつふつと怒りが湧いてきました。

私はすぐには言い返せない性格です。「なんであんな言われ方を(接し方を)されなくちゃいけないんだろう」と後から悲しくなるようなことが、たくさんあります。

子猫の世話に追われ、結婚活動もままなりません。
子猫を日に日にカワイイと思うし、飼ってやりたいとは思いますが、独身な上にペットって、結婚が遠のく一番原因を作ってしまったような気がします。

猫は可愛いけれど、A子が憎くてどうしようもないです。

冷静に考えなければと思いますが、これから先どうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (32件中21~30件)

こんにちは!


まず冷静に考えなければならないのが、恨むべきなのはA子さんではなく断りきれなかったtositamaさんご本人です。普段tositamaさんがA子さんとどのように接しているかは分かりかねますが、飼えないと思ったら一時的にも預るべきではありませんでした。A子さんは最初から「猫が大好きと自ら公言していて」「すぐには言い返せない」tositamaさんを利用して最初から押し付ける算段だったのですから。
私はNo.5の方の意見に賛成です。tositamaさんはもう情が移っていて「可哀想」と思ってしまうかもしれませんが、本来責任のあるA子さんに責任を感じてもらうにはそこまで言わないとだめだと思いますよ。でA子さんには内緒で自分でも里親探しをするというのはいかがでしょう。

それから今後結婚相談所に紹介してもらっていくのなら、最初から猫が好きで飼っている旨を話しておけば、「私も猫好きです」とか話が弾むかと思います。逆に嫌いだから避けられたとしても、その時点で分かったほうがよくないですか?だってtositamaさん結婚しても飼いたいですよね?
「猫がいるから結婚遠のく!」なんて思っていると本当にそうなっちゃいますよ。どうせなら「この子のために猫好きの人を見つけるぞ!」くらい思って活動したらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>恨むべきなのはA子さんではなく断りきれなかったtositamaさんご本人です。

なんでこんなに苦労してへこみまくってる自分を更に「恨むべき」なんですか。さっと言い返せない人間はみんな「自分を恨むべき」なんですか?そこは違うと思いますよ。A子が悪いと思っています。

A子が、誰もいないところで「見捨てられないし、飼えないしで、本当に困ってるんだ・・・」とこっそり猫を差し出したなら、こんなに腹を立ててはいません。
結局誰も飼い手が無かったら私が引き取ることになっていたと思うんです。でも、話し合うスキも与えられなかったんです。
私は、せめて自分の意思で飼うか飼わないか返事をしたかった。
押し付けられてしまって困ってることも知らず、私を信頼してくっついてくる猫を素直に受け入れられず、苦しんでいます。この葛藤に気づかず、A子は夏休みを満喫してると思うと、憎らしいです。

お礼日時:2008/08/13 22:27

No8です。



私が行っている動物病院ではいつも子猫の里親募集の張り紙が
貼ってあります。

頼めばどこの病院でも快く里親探しを手伝ってくれると
思います。

猫ちゃんはもう貴方のことをお母さんだと思っているかも
しれません。
育てることが出来ないのであれば、
なるべく早く、よい飼い主さんを見つけてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

猫は飼うと思います。
ここで、「猫好きの男性もいるよ」と励まされ、かなり前向きになってきました。

お礼日時:2008/08/13 22:17

あのさ、A子って計算おかしくね?



もともとはA子がもてあました猫でしょ。それをあなたが世話してるんでしょ。だったらあなたこそA子から3000円もらわないと。病院代も請求しないと。

A子はいわば雇用者で、あなたもA子の友達もその従業員。あなたがたの労働に対してA子は対価を支払うべき。でしょ?あなたが休暇をとってA子の友達が代わりに働いたからと言って、あなたが給料を払う筋合いは無い。

あなたが猫を飼い続けるかどうかは、自分で選びなよ。でも、お金の話はきっちりけじめを付けといた方が良いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんか、気持ちを代弁して貰えて、スッキリしました!!

今日A子に「ニャンコ元気です。でも、ニャンコを置いて出かけられなくて、引きこもりの夏休みです。前からの約束も全部キャンセルしてます・・・。毎日ウンチしに通院してます。一回500円のウンチです。私は昨夜も睡眠不足だよ。時間と金をぼーだいに奪うヤツだね」とメールしましたが・・・・返事がありません。

お礼日時:2008/08/13 22:15

猫をどうするか、じゃなくてA子さんをどうするか、ということ


でしょうか。

そもそもA子さんのことは苦手みたいなので、ここら辺でスッパリと
切ってもいいんじゃないですか?
百害あって一利なし。また子猫を連れてきちゃう前に。

ちなみに私(独身)は動物好きが高じて、部屋はケージやら水槽
やらで溢れておりますが、「全部連れてきていいよ」と言ってくれる
奇特な男性に出会いました(笑)

猫一匹なら大丈夫大丈夫vv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

猫は可愛いですね。
今日、猫はよくすべる廊下で立とうとして転び、オシッコ漏らしてました笑
名前・・・銀色なので銀ちゃんです。

>大丈夫大丈夫vv

すごくさみしい時に温かい励まし、ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/13 22:09

どうしても飼う事が出来ないならA子に事情を話し、引き取ってもらうしかないでしょうね。

貴方次第でしょう。

質問から察するに、おそらく猫の件に限らず普段からA子の事はよく思ってなかったんでしょうから、
これを機に距離を置けばいいだけの話です。


>「猫が好き。野良猫とかすぐに拾って世話しちゃう」

ただの猫好きではなく、拾って世話をするとまで言ってるんですから
貴方なら喜んで世話するんじゃないかと思うA子の気持ちもわかります。
その後の対応を見てるとA子も問題ありですが、
やはり貴方がはっきり最初に断らなかった事が一番の原因と思います。

他の回答者へのお礼を読んでると、貴方に否定的な意見には必ず反論
されてるようですが、少し冷静にそういった意見も聞いてみてはいかがでしょう?

貴方の質問や他の回答者へのお礼を読んでいると、結婚が遠のいている理由がわかる気がします。

猫の世話をしてると結婚が遠のくという事はないと思いますよ。
猫好き、犬好きでも結婚して新居に連れて行く人だってたくさんいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に手厳しい意見ですね。

ものすごく落ち込み、猫を抱きしめて涙が出ました。

お礼日時:2008/08/13 14:06

こんにちは。



やはりはじめに「家には介護の必要な家族がいるから無理」と
はっきり断るべきだったと思います。
まぁ「NOと言えない性格」につけ込まれたっていう
感じでしょうか・・。

もしどうしても無理だと思うなら
明日子猫を職場に連れて行って
「これ以上世話するの無理。はじめに私『一時預かり』って
言ったよね?」とはっきり言うしかないです。
今の質問者さまには猫より結婚のほうが大事なんですから。
(→質問者さまを責めているわけではないです。
結婚は人生の一大事です)

もしかして周りの人には
「あの人猫好きって言ってたけど、言う程でもないじゃん」って
思われるかもしれないです。
私でもそう思うと思います。
だって質問者さまの事情(婚活している)を知らないのですから。

これは覚悟しておいたほうがいいです。

そうなると「A子のせいで私の株が下がった」って
また悔しい思いをするような気がしますね。
A子さんとの間に何か確執があるのでしょうか?

私は個人的には
「猫が飼っていると婚期が遅れる」とか
「婚活出来ない」とか
「猫を連れてお嫁に行けない」という事は
ないと思いますが・・。
「動物好き」な女性って男性に受けがいいですよ。

うーん。
猫ちゃんを愛しく思う気持ちがあるのなら、
この際A子さんのことなんて
どうでもいいじゃないですか。
このまま可愛がって育ててあげられませんか?
猫ちゃんが恩返しによいご縁を運んでくれるかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫は「好きだし可愛い」のですが、実際に「飼う」ということと違いますよね。
独身の私が猫を連れてくるなんて、家での風当たりは強いです。特に母からは呆れられています。
私の留守中はクーラーをかけて自室に閉じ込めたままです。
今、夏季休業中で午前しか仕事が無いのが救いです。
しかしもう少しすると・・・。
A子は、私の後から入って来た同い年の女性ですが、とても気が強く、なぜかいつも偉そうにされます。でも抜けているところが多く、フォローするのは私ですが、お礼を言われたことはありません・・・。

お礼日時:2008/08/13 14:03

例えば『作家の猫』、『作家と猫』などというタイトルの本がありますが、物作りを仕事とする、いわゆるクリエーター職の男性には猫好きが多いかもしれませんね。


そういう意味で、あなたの今まで出会ってきた世界には猫好きの独身男性がいなかったのかもしれませんが、例えばご自分のブログを作って猫の写真をアップするなどすれば、必ず反応があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

猫キチの人は多いけど、飼えないという私のような人もいるでしょうね。
でも、私は結婚するにはかなり条件が悪い女性なので、この上に猫連れかよ・・・と落ち込んでしまいます。
実際、今お付き合いをしている男性とも、会えません。

お礼日時:2008/08/13 13:50

A子に「こないだ3000円渡した、多頭飼いしてる人に引き取ってもらえないかな。

その人、オシッコもウンチも完璧らしいし。私だと上手くウンチさせられないみたいで、仔猫が可哀相だし」と言ってみましょう。

それが駄目なら「じゃ、仕方ないから保健所に連れてくね。里親見付からないなら仕方が無いし、本来、この子は預ってるだけでウチの子じゃないし」って言いましょう。

A子が「保健所連れてくのは可哀相。酷い」と反論したら、すかさずA子に「じゃ、あんたが責任持って里親を探しなさいよ。猶予は今月の○○日まで。それ過ぎたらマジで保健所だからね」って言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分が哀れな子猫を見て見ぬふりを出来ないけど、自分では見る気が無いので、他人に押し付ける。
A子は偽善者ぶりが本当にいやでたまりません。

本当にA子が憎いのですが、猫に罪は無く、日に日に愛しさが募っています。
ですから、他人に譲るという気持ちは薄れています。
でも、「そろそろ情が湧いてきたでしょ?」とA子に言われると、「私の計画にまんまと乗ってるわね」と言われてるようで・・・。

猫は私を慕っているのに、私は複雑な気持ちです。

何も知らずに「猫にもtositamaにもいいことをした」と思っているA子が憎くてしかたないです。

お礼日時:2008/08/11 23:47

猫が可愛いなら手間やお金を惜しまず世話すれば良いです。

猫が取り持つ縁だってあるかも知れませんよ。

>とにかく自分の時間を確保するのが先決

A子さんはあなたが無類の猫好きだと思えばこそ、行き場のない可哀想な猫を預けたのでは?そんなA子さんを憎むなんて酷いです。

A子さんを憎むことで自分本来の清い心を見失っていませんか?あなた本来の生き物を愛する優しい心を取り戻して欲しいです。憎しみからは決して幸せは生まれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私もA子もそんなに心のきれいな人間ではありません。

A子は職場の、みんなのいるところで、わざと私が断れない状況を作って、押し付けたのだと思います。
A子はそういう人なんです。日ごろからとてもいい人だったら憎みませんって^^;
もし人目につかない所で言えば私が断ると思っていたと思いますよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 23:41

A子さんは強引なところがあるようですが、根本的にあなたが最初に断らなかったのも原因のような気がします。



A子は、「知人友人に当たって飼い主になってくれる人を探すから、それまで預かって。うちは犬がいるからさ。でもあんたが世話するの無理な日は“私も”預かるし、いつでも言って!」と言いました。>
あなたがメインで、A子さんはたまにってことでOKしたのでは?

一昨日、「田舎に帰るから、一日子猫を預かって」とA子に言うと、「うちは犬がいるから、やっぱり無理だと思う。友人に猫を何匹も買ってる子がいるから、頼んでみるね」と言い、OKが出たとのことで、A子を通じて一晩子猫をA子の友人に預けました。>
A子さんは、もう自分が世話する気がないようですね。あなたも一晩ではなく、もう世話出来ないと返せば良かったのに。

そして、今日、猫を再び預かったのですが、そこで、A子にびっくりすることを言われました。
「さすがに友人は慣れてるよ。ミルクもオシッコもウンチも全部完璧にしてくれたみたいよ。でさー、いくら友人でも、お礼なしってわけにはいかないと思うんだ。ペットホテルに預けても3000円かかるんだから、いくらかお礼をした方がいいと思うよ。私から渡しておくから」・・・。>
あなたの所有の猫ならそうなのでしょうが、A子さんの猫ならA子さんが払うべきだと言い、その時にあなたもお金が掛かってることを話すべきでしたね。なぜ3,000円払ったのか理解不能です。

冷静に考えなければと思いますが、これから先どうすれば良いのでしょうか。>
猫の所有が誰かということです。A子さんなら返せば済むことですし、あなたになってるのならあなたが飼うか新たな飼い主を見つけるしかありません。
飼えない理由が欲しいようですが、理由は何であれ相手に引き取る意志がないので難しいような気がします。相手の事情ばかり考えずに、自分の言いたいことは言えるようになりましょう…後々、周りに迷惑を掛けないように最初から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>後々、周りに迷惑を掛けないように最初から。

^^;??
今の時点では、私は誰にも迷惑をかけてませんが・・・?

「3000円ぐらいいるよ」という言い方の中に、「本当は3000円でなくて、すごく手厚く世話をして貰ったんだからもっとお礼をしなきゃいけないんだけど」という気持ちを含んでいるのを察したので出しました。

箱に入れると鳴くのでずっと膝に抱いています。最初から自分が拾っていればこのようないやな気分はなかったでしょうね。

お礼日時:2008/08/11 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!