dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カジュアルウェディングに招待されました。
会場はレストランでした。
時間が5時半とあったのですが、
この場合、5時半には着いているべきなのでしょうか?
それとも5時半から受付開始ということなのでしょうか?

たしかディナーに招待された場合は、指定された時間より
遅れていくのがマナーだったと思うのですが、
ウェディング(フォーマルではなく、又、多分披露宴を兼ねていると思うのですが。)では一般的にどうなのでしょうか?

アドバイス頂けたら助かります。

A 回答 (1件)

式があるのなら基本的にゲストは5時半には着席していなければなりません。

いくらカジュアルウェディングでも判事や聖職者が式を執り行い始めてから入場するのは失礼です。

式は事前に行われ、あなたが招待されたのはカジュアルなリセプションのみ、ということならば多分席順や受付もないでしょうから、自分の好きな時間に行けばいいと思います。スピーチやブーケトスなどは通例パーティーの半ば~後半にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goldy123 さん、ご回答ありがとうございます。

そうですよね、式となると事前についているべきですよね。
ただレストラン内で式を執り行うのかな、と疑問で。
肝心の新婦はもう手一杯で聞くに聞けなく、1人で出席するので
誰にも確認出来ず、不安だったのです。

指定された時間に行って悪いことはないので、遅れずに行くことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!