dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年に結婚式を予定しています。
披露宴に会社の上司を招待するにあたって、誰を招待したらいいか悩んでいます。
予算の兼ね合いで人数が決まってしまっています。
私は今年の4月に人事異動で現在の勤務地に異動してきました。
悩んでいるのは下記の4人のうち2人にする場合で悩んでいます。

(1)支店長(現勤務地)、(2)所長(現事務所)
(3)支店長→エリア長(前勤務地)、(4)所長→支店長兼所長(前事務所)

               (3)    高
                    ↑
              (1) (4)  役職
                    ↓
               (2) 低

(3)、(4)は最近役職が変わりました。
現勤務地の(1)、(2)かとも思ったのですが、私を採用してくれたのが(3)ですし、
(4)は最近会った時も、「12月はこっちの忘年会にも顔出せよ」と言ってくれたりと誰を招待していいのか考えがまとまりません。

会社関係は招待しなくていいのではなどなんでもいいので、どなたか相談に乗ってください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です



(1)と(3)の間違いです。
(3)は(4)でもよいような気がしますが、やっぱり上司の顔を立てましょう。
    • good
    • 0

現勤務地と前勤務地から一名ずつ招待するのが無難でしょう。



人選の言い訳もしやすいです。

「予算の都合上、会社関係からは2名しか招待できませんので、考えた末、現勤務地と前勤務地からおひと方ずつご出席をお願いすることにしました。」

(3)と(4)ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!