プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通りなのですが。

JR東京駅から東京メトロ京橋駅に徒歩で移動する場合、定期は1枚で済みますか?

違う駅なので、定期(スイカかパスモ)が1枚で済むのかよく分かりません。
詳しい方にアドバイスいただければ・・・。

A 回答 (5件)

OKです。


連絡定期券は PASMO 導入時から対応しています。
現在は4社またがりまで可です。
細かい条件がありますので下記をご参照ください。

都営地下鉄の定期券の発売範囲を拡大します。 | 東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/s …

JR 側(Suica)で買う場合は3社までです。

JR東日本:連絡定期券の発売範囲を拡大しました。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html

いずれにしてもメトロとの2社連携なら問題ないでしょう。
JR 定期券販売機で降車駅の頭文字を押せばメトロの駅も出てくるはずです。
「例えば『【み】つこしまえ』とか」

ちなみに私は高崎線->日比谷線の連携で使ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまは連絡定期が4社またがりまでOKなんですか!
それは知らなかったです・・・

複数社の連絡の時には便利ですね。
企業努力がされていることが分かり、ちょっとうれしくなりました。

お礼日時:2008/08/12 17:07

 これは無理です。



 東京駅での東京メトロ線への接続については、丸ノ内線東京駅及び東西線大手町駅のみ認められております。
 よって、JR東京駅から銀座線京橋駅まで徒歩にて移動される場合には、定期券は1枚になりません。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連絡駅として認められないんですね・・・
2枚のICカードを持つのは不便そうですね。
それ用の定期入れにしないと、エラーになりそうだし・・・

情報どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 17:05

No.1 です。


No.2 の方のご指摘どおり、東京駅からは不可ですね。

私も同じ URL を挙げていますが、
接続駅の資料を見ずに回答してしまいました。
申し訳ございませんでした。

券売機で買うとおそらく東京駅以外からの
接続になってしまうと思います。
(画面で選択)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利さを取るか、値段を取るか、それが問題ですね。

毎回同じ経路を使うわけではないので、それを考慮すると定期にしない方が経済効率がいいような気がしてきました・・・。
いまはPasmoやSuicaでそのまま通り抜けられるので、定期の利便性との差があまりなくなってきましたね・・・。

お礼日時:2008/08/27 16:04

ご利用になる区間によりますが、京橋から三越前方面であれば、丸ノ内線銀座経由、京橋から銀座方面であれば、東西線大手町から日本橋経由の定期券を購入する方法があります。

もちろん、運賃は若干高くなりますが、どちら経由でも2km程度増えるだけ。東京メトロの定期運賃で比較すると、1ヶ月330円程度しか変わりません。この差額を便利料として割り切れるかどうか、だと思います。
    • good
    • 0

> いまは連絡定期が4社またがりまでOKなんですか!



今年3月に大幅に拡大されたので目立っていますが、別に「いまは」では無くて、区間によっては20年以上前からOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Suicaは3社またがると使えないから不便・・・と聞いていたのですが、最近になって3社まで連絡できるようになったという告知ポスターを見かけた気がしていたのです。

まさか4社がSuicaで連絡できるとは知りませんでした。
(サイトからはよく分かりませんでしたが・・・)
とは言え、そんなに複雑な連絡はしないので、個人的には利用しなそうです。

20年以上前からOKというのは一般的な定期券のことですね。

お礼日時:2008/08/27 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!