
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それはポットの中にこびりつくやつと同じ物です。
したがって、取る方法は、お酢で合ってます。
#ポット洗浄中でも同じです。
但し、ポット洗浄中がそうであるように、水でつけておけばすぐ落ちる、という物じゃなくて、沸騰させてある程度時間を置かないとだめなんです。
蛇口の場合、漬けて置く事が出来ないのでカッターなどで削り落とすしかないです。
時間をかけずに簡単に取ろうなんてちょっと甘かったですね。
浴槽はプラスチックのような材質ですので木べらのような
やわらかいもので酢、クエン酸を使いながら根気よく取りたいです。
参考意見ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
日本の普通のステンレス製なら、よくあるステンレスのたわし(すみませんが正しい呼び名を知りません、
細いテープ状のステンレスが細かくカールして丸まってる形状のもの)を濡らして軽くこするときれいにピカピカになります。
蛇口・たわし双方とも傷のつくタイプもありますので、かならず目立たないところで確かめてからやってください。
スケールと呼ばれる石灰の塊は、物理的に力をかけて削り取るしかないそうです。
軽いうちならお酢・クエン酸でも溶けますが・・・
やはり酢、クエン酸で溶かして取り除くのは軽いうちしか無理ですか・・・。
ステンレスの部分に付く場合は目に付くためひどくならないうちに取り除くのですが、浴槽は色が白いため気づいたときには
手遅れが多いです。
削り取るにも傷が付くためやっていません。
根気よく酢、クエン酸等でやわらかくして研磨剤入り洗剤でこすってみます。アドバイスありがとうございました!!

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
汚れの程度にもよりますが、塩をたっぷりつけてレモンの切れ端などでこすると落ちる、とものの本には書いてあります。
うちではステンレスの水垢(成分は同じものでしょう)を落とすのにこの方法を使ってます。
私も酢、クエン酸、キンチョウの「ティンクル・お酢成分だから」
なども試しましたが軽い部分(鏡、蛇口など)は強くこすることなく
落ちるのですが厚く積層したところは少しは解けているのでしょうが
なかなか手ごわく取れません。
浴槽はFRP?(プラスチックのようなもの)ですので
酢、クエン酸を使い、傷をつけない木へらとかで根気よく
取り除いてみます。
アドバイスありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
クエン酸は口にも入れられるものもあるので、掃除用の方が安価なようです。
歯磨き粉(チューブ)も研磨剤が入っているので、ハブラシと使えます。
外してじっくり落とすか、変色や損傷覚悟でトイレ用水垢取りのものを使用する考えもありますが、サンポールなどは塩酸が入っていますので使用法にご注意ください。
健康食品でクエン酸を持ってましたのでやってみましたが
分厚くこびりついているため取れませんでした。
しかしこの方法しかないようですので
気長に根気よくすこしずつ取ってゆきたいです。
アドバイス、参考ホームページありがとうございました!!
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 一戸建て 浴槽の汚れについて 5 2022/06/14 15:21
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- 掃除・片付け 風呂場の黒カビらしき汚れ。これは何? 2 2023/04/23 18:56
- リフォーム・リノベーション 混合栓の位置変更について。 4 2022/06/04 11:25
- 車検・修理・メンテナンス 白い車の車体表面に、極細の線のような灰色の汚れたものがある。 1 2023/06/26 20:39
- リフォーム・リノベーション 浴室の洗面台の黒い汚れの落とし方とは… 浴室の洗面台の黒い汚れがある場所の写真に 白い矢印をつけまし 2 2022/07/03 14:20
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂の大掃除でFRP浴槽や壁に経...
-
お風呂場の鏡の頑固な汚れ落とし
-
築年数古い家に住んでいるとシ...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
空焚きした鍋の毒性&鉄製調理具
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
シンナーの代替品は無いでしょうか
-
取り外しのできない換気扇の汚...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
洗面所がヘアスプレーでネトネ...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹・クエン酸・アルコールを...
-
床をきれいにする方法
-
引越しの挨拶品
-
ガスコンロの掃除の工夫につい...
-
壁紙の汚れの落とし方
-
電気シェーバーの可動部(ヘッ...
-
困ってます
-
床に落としたアイシャドウの落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の白い石膏のようなかた...
-
風呂の大掃除でFRP浴槽や壁に経...
-
風呂場の鏡に水滴の白い跡がつ...
-
お風呂釜のヘアピンのさびとり...
-
風呂場の鏡のくもり取り
-
洗面台に着いた黒ずみはよく100...
-
鏡の細かい傷を取りたいのですが。
-
トイレのカチカチ尿汚れはとれ...
-
お風呂場の鏡の頑固な汚れ落とし
-
浴室&流し台シンクの水カルキ...
-
ガラス容器についたしつこい汚...
-
浴室の鏡を綺麗にしたい
-
お風呂の掃除について
-
キッチン作業台スペースのまだ...
-
洗面台のどうしようもない汚れ...
-
水垢撃退法について詳しい方お...
-
浴槽の水垢取りに使える高圧洗浄機
-
お風呂のプラスチック部分の水...
-
ホーローのシンクのお手入れ
-
写真のようなステンレスについ...
おすすめ情報