
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
40年前ですか・・・。
一度もエンジンをかけていないんですよね?でしたらピストンとクラッチは張り付いてるだろうし、ワイヤー類の錆も考えられます。
ならしと言うよりピストンとクラッチのオーバーホールが必要かもしれません。チェーン
やタイヤも使えないかも・・・
古いバイクのならしは、速度よりもっと別のポイントがありますよ。
まず、オイル
は良いものを選びましょう。特別な銘柄やレース用という意味ではなく、安売り品以外
なら問題ないです。多少高くてもしっかりしたブランドで、いわゆるファミリーバイク用
以上のものです。チェーンとワイヤー類の給油も忘れずに行います。
*ならし運転はピストンやシリンダーだけじゃないんです。
まず、オイルは安売り品やファミリーバイク用は使わず、それなりの銘柄を使いましょう。
走り出す前に、1~2分程度アイドリングで暖めます。その後は急加速や大きなエンジン
ブレーキをしないように走りますが、速度は関係ありません。それよりも、各ギヤでそれなり
の回転までまわすようにします。多分、タコメーターが付いていないと思うから、アクセル
開度を目安にします。最初の1時間は開度1/4以上あけないで走る・・・って感じです。
*距離は目安。時間で管理したほうがより良いです。
ポイントは全部のギヤで走ると言うことです。ですから街中の信号の多い道が良いでしょう。
信号のたびにギヤを上げ下げするからです。
1時間程度走ったら一度止めて、しっかり冷やします。その間、ボルト類の増し締めを行います。
エンジン周りだけでなく、フレームや足回りも必須です。
*ボルトもならしが必要です。40年も過ぎていれば、緩みやすくなります。
2時間目からはアクセル開度を1/2まであけて、これも1時間くらい走ります。
また冷やして1時間走って・・・を数回繰り返すと、アクセル全開まで回せるようになると
思います。(ただし、連続全開はNGですよ)
2日目以降は、「45~50キロ」にこだわらず、交通の流れに乗った速度で使用してもかまいません。
なるほど!
凄く勉強になりました。
暖機運転も必要なんですね。
この前、初めてガソリンを入れたら、ガソリンが半分以上漏れたので、キャブレターのオーバーホールをしてもらいました。
そこは、旧車も見てくれるというか、逆に喜んでみてくれて、料金も只みたいなものでした。
そこでエンジンオイルとかを交換するように心がければいいのでしょうね。
エンジンオイルも、そこでいい物を入れてもらう事にします。
定期的に、点検に出すようにして…。
そして、走り方も凄く参考になりました。
おっしゃるとおり、タコメーターが付いていないから、回転数もわからないのです。
今度、バイクやさんに行って、ボルトの締め直しもしてもらう事にします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
45キロ~50キロくらいがゆっくり走る限界なら加速に4速は使えないということですよ。
3速で引っ張って60で走るぐらいなことをしないとならしにならんでしょう。(ノッキングは絶対、さけましょう)
とにかく、エンジンに負担をかけさせないで、角をとるのがならしです。
30オーバーぐらいで数100キロ走って様子を見ましょう。
それでも同じ調子なら、キャブのオーバーホールを考えましょう。
どっかつまってるのでは。
No.2
- 回答日時:
ゆっくり走るのではなく、「エンジン回転数を必要以上に上げない」という考え方が良いと思います。
公道を走る以上、有る程度のスピードを出す事は仕方ないので、「急発進」「急減速」だけ気をつけて普通に走れば十分慣らしになります。
早速の回答をありがとうございます。
みなさん、回転数を抑えると書いているのですが、タコメーターも付いていないので、回転数が解らないので、4速だとどれくらいの速度だとならし運転としてはOKなのかを知りたいのです。
ちなみに、#1ばんさんの言う、スズキのKではなく、ヤマハのYG-1Sというバイクです。
No.1
- 回答日時:
うーーん無い頭をフル回転して当時の記憶を便り80と言うことはスズキのK位しか思いつかないのですが、分離給油に成っていると思いますが未走行車ならしばらくは混合給油と(少しオイルを少なめに混ぜる)併用した方が安心です。
当時新車登録してその様に(排気量は違いますがスズキです)言われたので安心したら納車の日に焼き付かせたことがあります。
ですから、速度的には普通に走ればよいと思いますが余り高回転で引っ張るような乗り方をすると私の二の舞に成る可能性があります。
新古車と言うことなので未走行車で有れば取説なども存在していると思いますから、それに従って奨めていけばよいでしょう。
もしKの80で有れば少しの悪戯をすれば(バイクに全く改造など必要なし)ストックの状態でエンジンの逆転も楽しめます(知らないと慌てますが)すべてのK80がそうであるか確認はしてませんが、もし質問者のバイクがそうであれば注意しましょう、知らないと事故に繋がります(今では成ったことの有る者、知っていて故意にしていた人しか知らないでしょう)もし違う車種なら忘れて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
免許証に記載されている「大二...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクを部屋で保管してる人い...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
バイクにゴルフバックを積む方法
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
どちらの方が長持ちしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報