重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

疑問に思ってることがあります。

今の車買うときに6MTのターボ車(GS=ハイオク)にしましたが、
思ったより燃費がよく燃費計で平均で11.5くらいです。
6速での速度60キロで回転数は大体1500くらい。
6MTで回転数が低くなり、ただ重量が30キロ重くなるので

重さより回転数なのか回転数より軽さなのか
他にも要因があるかもしれませんが・・・
前から疑問に思っていたので質問してみました。

主な違いは
5MT=タイヤ、ホイールが17インチ6MTより車重が30キロ軽い
6MT=共に18インチ、5MTより30キロ重たい
です。

A 回答 (6件)

物体をある一定の速度まで加速させるに必要な運動エネルギーは、対象の物体が重ければ重いほど多く必要とします。


ですから、加速時に関しては30kg重い6MT車が燃費的に不利になります。

しかし、一度目的の速度に達してしまえば、その速度を維持するのに必要なエネルギー(路面摩擦、空気抵抗等によって速度が落ちる分を補うエネルギー)は、加速時に必要なエネルギーとは比べ小さいので、両者でそんな大きく違ってはきません。
18インチホイールの6MTでターボ車というと、車重はだいたい1.5t程度でしょうか。
30kgというのは1.5tという車重の2%に過ぎませんので、その程度の差であれば巡航時の燃費差は重量の相違に関しては誤差レベルの話になります。

逆に巡航時には回転数の差が燃費に影響します。
同速度でしたら、回転数が低いほうがシリンダーでの燃焼回数も少なくなりますので、燃費が良くなります。
昔の車は大半が4MT/3ATでしたが、燃費を向上させるために、エンジンの回転数を抑えるギア比の低いオーバードライブ(OD)段を追加して、今では5MT/4AT以上になっていることもこのことを裏付けています。

60kmで6MTで1500回転だと、5MTではおそらく2000回転近くだと思われますが、両車では1分間に500回転分の燃焼(=燃料消費)の差があるわけですから、この差は結構大きいと思われます。

この回答への補足

分かりやすい回答ありがとうございました。
いままで、知人、友達などアバウトには答えれても、30キロの差と回転数の差になると答えれなくなる人が多くて・・・
かなり納得できました。

車重は1.5tぎりぎり切るくらいで5MTは約2000回転くらいですね。

あとそこでまた疑問なのが、純正で18インチが付いていて
個人的には17インチでも良かったんではないかと思うのですが
18インチになることでホイールというより

タイヤが17インチに比べ重たくなると思うのですが
外形が大きい分進む距離が17インチよりは多くなるので

この点も17インチか18インチなのかメーカがつけるくらいなので
18インチのほうが妥当ということでしょうか?

補足日時:2008/08/14 01:20
    • good
    • 0

 エンジンの回転数が低くても、エンジンの出力不足を補うためにアクセルを踏み込めば踏み込むだけエンジンに供給されるガソリンは濃くなるので、燃費は悪くなります。


 平坦な道路で巡航速度に達していれば、燃費に対する車の重量の影響は少なくなり、ヘッドエンドつまり正面から受ける風圧(空気抵抗)と摩擦抵抗に対抗して巡航するための燃料がおもに消費されます。
    • good
    • 0

重量が燃費に影響するのは加速時と登板時で、平地での一定速度走行では空気抵抗と車の動力伝達機構の回転抵抗など走行抵抗に対するエネルギーで、重量の影響はありません。



ギア比が高くなって回転数が抑えれるのは一定速度での巡航時の燃費に多く影響が出ます。
重さより回転数なのかというより、状況によって重量とギア比でどちらも影響が出ます。
    • good
    • 0

物体をある速度まで加速するのに必要なエネルギーは質量が大きいほど大きくなる。


が、加速しきって一定の速度になってしまえば質量は関係なくなる。
ということで
都会なら5MT有利
田舎なら6MT有利
    • good
    • 0

ターボの場合は、走り方でかなり変わります。

1500回転ではほとんどブースト圧はかかっていません。だから燃料を喰わないのです。
一度レッドゾーンまで気持ちよく回して走行してみてください。気持ちいいほど燃料を消費します。

この回答への補足

書き方が悪かったのですが、レッドまで回せば燃費が悪くなるのは当然で・・・

聞きたかったのは、5MTと6MTで重さと回転数の違いがある場合
どちらが燃費にいい影響なのかということを聞きたかったのです。

補足日時:2008/08/13 07:36
    • good
    • 0

回転数=エンジンの動きなわけですから、単純に考えて下さい。


重いほうが動くのに回転数(燃費)がかかる。
シフトが高い(多い)ほうが回転数がすくなくなる。
重さ、回転数、燃費、すべて比例しますよね。

この回答への補足

5MTと6MTではそんなに差がないということでしょうか?

補足日時:2008/08/13 07:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!