

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホーネットの慣らしなので参考になるかと思うのですが・・・
回転数は6000縛りで走行します。
(バリオスだと7000ぐらいですかね。6速で70kmを超えるぐらいで止めます)
フル加速などをせず、縛りの回転数の範囲で低ギアを使ったり高ギアを使ったりしたほうが良いです。
(1速で縛りまで引っ張るのはあまり良くないと言われますが個人的には問題無いと思います。6速とかではなく2速3速も使う)
あとは距離が伸びてくれば1000kmで定期点検をバイク屋でしてくれると思うのでオイル交換などをしてもらって下さい。
それから回転数の縛りは500km以降100km毎に1000ずつ上げて下さい。
それでレッドまで回る数値になれば完了です。
ちなみに燃費は6速で60kmをキープして走れば伸びるかと思います。
逆に低速の方が辛いかも知れません。
(メーカーのHPも平地を60kmの定速でと書いてたりしますし)
回答ありがとうございます。
確かに4速で70km位だと、エンジンもかなりの熱を帯びていたので燃費に悪そうな感じはしていました。
これから6速をうまく使って走ってみます。

No.5
- 回答日時:
>確かに4速で70km位だと、エンジンもかなりの熱を帯びていたので燃費に悪そうな感じはしていました。
普通に6速などで走行していても素手で触れば火傷するぐらい熱くなります^^;
(水がかかってもすぐに蒸発してしまう)
このため夏場になるとエンジンの熱気で暑くて大変なので、慣らしは梅雨前に終わらした方が楽かも知れません。
(エンジンに気を遣って低速走行するのは辛いでしょうから)
あと70kmぐらいまで縛りをかけていても出るかと思いますので、通行量無料のバイパスなんかがあれば、そこで距離稼ぎをするとかなり楽になります。
No.3
- 回答日時:
慣らし運転中で押さえ気味に走れば燃費は悪くなる傾向です。
特に高回転のバリオスなら尚更ではないでしょうか。
慣らし運転と燃費向上の両立は難しいかと。
バリオスの固体差もあると思いますが、
街乗りなら6速で5~6000回転での定速巡航が燃費の良い位置かと思います。
時速50~60キロくらいです。
慣らし中でも60キロであれば6速で走ることで燃費は稼げると思いますよ。
当方所有のバリオスIIはそんな感じで街乗り22キロ/L程度です。
回答ありがとうございます。
街乗りで6速はあまり使わないと思っていましたが、そうではないようですね。こらからは燃費によい走り方も考えつつ走ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
町中の走行は発進→停止の繰り返しが多いのでどうしても燃費が悪くなります。
ツーリングなど郊外を一定の速度で走り続ける事ができる場合などであれば燃費は伸びます、まだ馴らし中なのでどうしても早め早めに高いギアを選択して回転を上げないようにしてるかと思いますので、どうしても今の状態では燃費が悪くなります。
1000kmぐらい走ってバイクにもなれましたら、もう少し燃費は上がりますよ、18kmぐらい。
あと、体重が重いと燃費が悪くなります(^_^;
No.1
- 回答日時:
>大体6000~7000回転くらいでシフトチェンジしています。
最大出力、最大トルクを発生する半分の回転数が中回転なのか高回転なのかどうなんでしょう?
最高出力: 29kW(40ps)/14,000rpm
最大トルク: 20N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
個人的には高いような気がいたします
取り説に慣らし運転いついて記載ががありませんか?
低い回転だから燃費が必ずしも良いわけではないです
経験的にはガバッとアクセルを大きく開けるシチュエーションが多いと燃費が悪いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 国産車 坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま 4 2023/05/18 16:18
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
- その他(車) 何故、スピード違反をしてしまうのか? 10 2022/07/24 11:15
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- その他(車) 何故、日本の癌細胞から買うのか? 5 2023/04/02 09:53
- 中古車 車買い換えについて。 今年の2月に中古車をローンを組んで購入しました。 4月より片道60キロの所へ通 11 2022/05/07 09:16
- 中古車 中古車、検討しております。 2011年式のトヨタのシエンタなのですが、後部両側のスライドドアは、電動 3 2022/10/26 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
もう少し燃費が上がらないもの...
-
S15オーテックバージョンの燃費...
-
エンジン特性のグラフから、こ...
-
燃費を悪くしたい!
-
燃費がちょっと悪い。
-
デュアリスのダンパー
-
125ccで燃費の良いスピードは何...
-
ZOOMERのメリット、デメ...
-
ビラーゴ250最高速度
-
カブ50DXの燃費が30キロ(...
-
スーパーカブの燃費ってなぜあ...
-
パートタイム4WDとフルタイ...
-
BALIUS-IIの燃費についてなので...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
ジェンマ125(CF41A)の燃費
-
125CC以下のオススメバイク、ど...
-
XR650Rの加速ポンプについて
-
ピストンへのWPC処理・モリブデ...
-
軽自動車の中古を今度買う予定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
マグナ250
-
KDX125の燃費など。
-
走行時のエンジン回転数について
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて...
-
燃費向上方法
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
冬は燃費が悪化するか。
おすすめ情報