
OSはSolaris10です。
/etc/vfstabに記述してOS再起動してもmountができない状態です。
ファイルの書き方は問題ありません。(以前問題なかったの資料を参考にしました)
mountコマンドではmountできます。
以前Solaris9で行った時は/etc/vfstabに記述すれば普通にOS再起動後にmountされていたのですが、何か他に変更するファイルなどがあるのでしょうか。
/etc/vfstabに記述した後OS再起動時にmountされない状態でformatコマンドを打ちvfstabに指定したディスクのデバイスパスを指定すると、そのvfstabに記述したが認識されない部分がエラーとなって出てきました。
助言頂けると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは、ANo.1です。
外付けHDDや2ndのHDDかと思っていました。OSディスクですね。
エラーがわからないのは痛いですね。重要な手掛かりですから…
> インストール時にパーティションをOSが起動する部分だけを再インストールした
これは、例えばs0(/)、s1(swap)、s6(/usr)、s7(/export/home)の既存OSに、
s0、s1、s6のパーティションを変更せずに再インストールしたということでしょうか?
これは経験ありませんが、s7の領域に変更がないのであれば問題なさそうな気がします。
> インストール時にパーティションを作成する所でマウントポイントを指定しなかった
これは問題ないでしょう
> マウントしたいデバイスパスをnewfsしていない
これについても経験ありませんので?です。
再インストール時にパーティションを変更していなければ問題ない気がします。
再インストール時にパーティション変更したのであれば、もう一度パーティションを見直して下さい。
データ領域と重複していないかとか…。
あとデータ領域に対してfsckを実行し、ファイルシステムに問題ないか確認して下さい。
fsck -n /dev/rdsk/cXtXdXsX
No.1
- 回答日時:
こんにちは
(1)パーティション作成
(2)ファイルシステム作成(newfs)
(3)マウントポイント作成
(4)vfstab記述
(5)mountallかmount /xxでマウント可能か?
(6)再起動してmountできるか?
> そのvfstabに記述したが認識されない部分がエラーとなって出てきました。
どんなエラーが出ますか?
vfstab記述ミス、newfsしていない、ディスクの故障のいづれかの気がします。
(ディスク故障かな?)
この回答への補足
返信ありがとうございます。
すいません、どんなエラーかは覚えてないです。
考えられる事は、インストール時にパーティションをOSが起動する部分だけを再インストールした事、インストール時にパーティションを作成する所でマウントポイントを指定しなかった事、マウントしたいデバイスパスをnewfsしていない事があげられます。
おっしゃるとおりnewfsをしていない事が原因でしょうか。
データがあるんでそのまま使用したかったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
KNOPPIX6.2(DVD版)を 8GBのUS...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
起動すると、UNSUPPORTED MODE...
-
linuxについて
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
No filesystem could mount roo...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
VMWareで大きなビープ音がなる
-
WIN10を再インストールする際削...
-
ブラウザからビューワへジャン...
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
計画停電の後からネットに接続...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
SSD機の立ち上がり時間
-
起動できない!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XPの復旧とデータの復元
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
Dドライブが認識されない
-
題目:SDカードを(2G)をパーテ...
-
Linuxのパーティション番号の変...
-
rescueモードから抜け出せませ...
-
サーバ廃棄 Solaris
-
debian(linux)を新PCへ移行
-
Kali Linuxで起動できない - Mi...
-
デュアルブートしたPCのバック...
-
GRUBの起動ディスク
-
PCがメーカーロゴ画面から進め...
-
JEC CAMBAS CADiOS
-
ドライブを認識せずにCentOSが...
-
Linuxでのデータサルベージ NT...
-
リナックスをいれようと思った...
-
ubuntuフォーマットSSDのデータ...
-
MAC HDパーティションを1つに...
-
ハードディスクドライブが見れ...
おすすめ情報